風とともに走れよ自転車

旅日記。今の自分のモノローグ。

迷い道クネクネ 音楽喫茶へ

2020年04月17日 | 日記
埼玉県感染者564人


昨日は、体調いまいちだった。
原因不明?
新型コロナウイルスではない。
前の日の自転車ダート道がいけなかったのか、それとも花粉をとりこみながら、カラダを冷やしたのがいけなかったのか。
熱はないけど、昨日は一日頭が重かった。

そして今日だ。
ちょっとカラダが回復すると外に飛び出すかなしい性。

ご近所ポタリングに出る。

好きにルートを変更しながら、畦みちを走る。

途中菜園に立ち寄り、冷やかす。ちょっと畑に鍬を入れて、
また旅?を続ける。
今年もサツマイモをやるぞ。

音楽喫茶に向う。
高級オーディオ喫茶と言ったほうがいいか。
絶対手に入れることが出来ない、超高額オーディオ機器に囲まれたこのお店。
ここで珈琲を飲みながら音楽を聴くという贅沢をする。

シベリウスのバイオリン協奏曲を聴かせてもらう。
この3月に群馬交響楽団の演奏で聴く予定だった曲だ。
なんとラッキーなんだろう。

ログハウスのルームにバイオリンの音色が響き渡る。
至福のときとはこのことか?

外出自粛だけど自転車は許されるだろう。
このお店もお客がいなかったのでオッケーだろう。
一人で音響に浸ることができた。
ラフマニノフのボカリーズも聴いた。
夕方のチェロの練習にこのボカリーズをやってみるか。
畏れ多い名曲と思うので、
なかなかその気になれなかった。
少し取り組んでみるか。

相方は、フルートでよく奏でてる曲でもある。
本来はチェロの曲なのでがんばろう。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする