ツキノウエ on the moon

なんとなく日記

ノエイン第3話

2005-10-27 00:54:50 | アニメ
よかった、絵がもどってる。

それにしてもアトリがSEED DESTINYシン・アスカの鈴村健一さんだとは。
ある意味、シンよりはまってます。

それにしてもカラスやフクロウがかっこいいなぁ。
彼らの謎めいている部分も魅力なんでしょかね。
ファンタジックのベフォールの子供たちを思い出す。

3話は2話での本編と違った部分で「なんじゃこりゃ、なんじゃこりゃ」って事がなかったので、集中してみれました。
うん、面白くなって来たな、今後のユウの頑張りに期待。
ハルカはまたもやお風呂シーンあり。ファンサービスか?(^^;
ハルカのお母さんは誰に電話?離婚した夫?それともやっぱりハルカの出生には何か秘密があるとか?
ラスト、傷ついたカラスに手で水を飲ませるシーン、もうちょっとハルカに照れとかあるとハルカの中のカラスに対する気持ちが伝わるのになぁ。やりすぎると萌え指数が上がるだけですけどね。

そして、来週はハルカがユウの友達のイサミがらみでアイと揉めてそうだし、フクロウ(あれ?クイナだったか?)が『ノエイン』という言葉を発してます。
絵は、、、大丈夫そうですね、予告観る限り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版BLOOD

2005-10-26 00:25:43 | アニメ
TV版に触発されて劇場版観ました。

すごいです。
もう本当にお前ら好きでやってるだろう、みたいなこだわりの作品でした。
なにしろ、色がはっきりしてない、もう本当に暗め、暗めの色合いで、かつ陰の演出なんかがうまくて、感心しました。
メイキング観るとすごいこだわって作ってるのが、よくわかります。
これ観ちゃった後だと、TV版がちゃちに見えて来ちゃいます。(まぁ、TVですからしょうがないですけど)
キャラデザが寺田克也さん。多分駄目な人は駄目。
というか、寺田キャラをアニメ化しようという時点で、この人たち絶対Mだと思う。

そもそもが、押井守さんの演出家塾『押井塾』の課題から出来上がった作品という事で、45分と短いし、いろいろと説明不足な部分が多すぎの感もあります。
吸血鬼と翼手の関係、小夜がなぜ翼手を狩るのか、なぜ米軍と行動するのか、そういった部分が全く不明。
まぁ、意図的にそういった部分をそぎ落とした、という方が正解なのかな?

話は1960年代の横田基地。
で、小夜は翼手狩りとして登場。
TV版に出てるデヴィッドも出てる。でも、前々別人。
TV版は劇場版の延長では無い、という事なんで名前だけ、なのでしょう。
ハジも出てこないしね。
でも、一概に繋がってないとは云えないような気もします。
劇場版の時代以後、ベトナム戦争が始まり横田は米軍の中継基地となります。
そこから、小夜がベトナムに渡り、TV版冒頭へと繋がる、と。

翼手も小夜の血でないと倒せないという事でもなさそうで、刀はあくまで大量出血させるために使っているようです。
現に、翼手を倒した後で新しい刀を要求したりしてました。
実際、日本刀って2、3人斬ったらぼろが出始めるって、つかこうへいの『2代目はクリスチャン』でいってたか。
そうそう、TV版第1話で覚醒した小夜がハジに『sword』って云うシーンがありましたが、劇場版も新しい刀を持って来たデヴィッドに『sword!!』って叫んでました。
劇場版ではデヴィッド含め米国人が英語しか喋らず、小夜も英語ぺらぺら喋ってて、これがまたいい感じ。
さすがハリウッドデビューも果たした工藤夕貴がやってるだけあって、かっこいいです。

劇場版観たら、TV版の今後(ベトナムの事件とか)が面白そうな気がしてきました。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エウレカ第3クールOP推察

2005-10-25 00:47:52 | アニメ
事の起こりは一週間ほど前にさかのぼる。
エウレカ制作組はストーリの大きな節目である、26話の制作に追われていた、、、
そして、ついに完成!うん、こりゃ、完璧だ!
京田監督『いやぁ、みんな!ご苦労様!』
スタッフの労をねぎらう監督。
と、そのとき一人のスタッフからこんな一言が、、、
『あれ?そういえば、来週から3クール目ですよね、OPってこのままHome Made 家族なんですか?』
『やべぇ!忘れてた!』
『吉田君!急いで作って!』
『吉田さん、26話の作画で燃え尽きて、家に引きこもってます』
『しょうがねぇ!誰でもいいから作っちまえ!
オレが許す!つーか、
オレもチェックしとく余裕無いから、全部まかす!』

、、、、かくして、あのOPはできあがった、、、かどうかは不明。

今週のは本当に間に合わなくってパイロット版でした、って事で来週から吉田さん作画の本当のOPが始まる事を信じてるわ、つーか願ってるよ。
いままでは6:55分くらいにレントンの『エウレカセブンが始まるよ!』目覚ましアラームで起きてたんだけど、来週からは7:02分くらいに目覚まし設定し直そうかと思ってます。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟲師 第1話

2005-10-25 00:23:49 | アニメ
とうとう始まった、大本命。
実は、、、、原作きちんと読んでません。
たまに立ち読みするくらい。
貸してくれるって云った人がなかなか貸してくれない(^_^;
本屋で買っちまおうと思ったら、1巻が売り切れ、、、(T_T)

いきなりOPが英語の歌でちょっとびっくりしたけど、下手にキャラクタを出さないOPなので、いい感じでした。

ギンコの声もいい感じ。きちんと読んでないから、イメージ出来てないからかもしれんけど。
ギンコ役の中野裕斗さんは、、、、んー、知らんなぁ。(と、ぐぐる)
あ?竹内力のプロダクションなんだ。あ(笑)、やくざものばっかだ、、、、
お?『レジェンズ』でウォルフィーやってたんだ!
なつかしいなぁ、G.W.ニコル。
レジェンズクラブの歌も最高だったなぁ。ずじぇれぇ~

しんらの声がレントンの三瓶由布子さんだ。実はエウレカ以外で三瓶さんの声って気づいたのって初めてだ。
田中真弓、朴ろみ と来たカリスマ少年声優に三瓶さんも仲間入りか?

廉子ばあちゃん(少女期)、、、、、やっべー、心の琴線触れるどころか、鷲掴みされちゃったよ、、、
伊瀬茉莉也さんはどうも端役が多いみたいですな。
でも、廉子ばあちゃん(少女期)はよかったっす。
今週はエウレカがぜんぜん活躍しないで琴線手放しちゃったんで、一時は廉子ばあちゃん(少女期)に掴んでてもらいます。(なんじゃこりゃ)

それにしても、クオリティ高いっすね。
ぜひ頑張って、この品質でシリーズやり遂げてもらいたいです。
ノエイン然り、エウレカ然り、、、、、アニメ業界にはQCってないのか?と、小一時間ほど問い詰めたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エウレカ第3クールOP追記

2005-10-24 02:26:00 | アニメ
見直してて発覚。
OPの作画、演出はアクエリオンですんごい作画して物議を醸した、うつのみや理氏であることが判明。
アクエリオンの時は笑えたからオッケーだったけど、今回は笑えない。

もしかして狙ってるのか?狙ってるんですか?京田監督!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする