鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

いま、イケメンに恋している貴女に…。

2019年10月31日 | 恋愛

「あ、これ…今イケメン(orモテ男)に恋してる人に教えてあげたい…」

って思ったことがあったので書きますね。

すっかり大人になってしまった私の恋愛理論はとてもシンプルです。

イケメンだろうが人気者だろうが物静かさんだろうが、貴女のことを

「好み!」

と感じてくれる殿方なら恋愛できる。

そうじゃないなら、サクッと諦めて次にいこう。

肩書き至上主義の人は男女共に必ずいるので、自分が相手のそれを満たしてたら恋愛できる。

そうでないなら、さっさと次にいこう。


です。

「好み!」

の範疇にあったとしてもパッケージ(身づくろい)がイマイチだと本体(顔・スタイル・声・心など)を見てもらえないので、ここを整えるのはもちろん大切。

そのあたりはこのブログならホンカワ!シリーズやモテ服関連記事(最後にリンクつけてます)を読んでいただくといいかと

骨格診断・パーソナルカラー診断なども心強い味方。

美女たちのヘアメイク動画なんかもね

パッケージ整えて

「自分もまあまあかも…

と思えたら。

自分から・軽く・優しく・コミュニケーションとりにいくんですよ。

受け身文化がますます強くなるばかりの日本。

「自分からいくの面倒くさいけど、相手からきてくれるなら考えてやらんでもない」

という脳内プリンス(プリンセス)は増える一方です。

ぜひやってみてほしい。

軽く優しくっていうのがとっても大切です。

思い詰めたり重くアプローチするとこちらも力入ってしまって、失敗したときに必要以上にダメージ負うことになるのでね。

失敗も失恋も長い目で見たら宝物になるかもしれないけど…やっぱり辛いよね

リアルでこんな話したとき

「それってどんなのだよ!!

 やってみろや!!」

と若きレディーに怒られた(彼女はお酒飲んでいたので)のですが、その時話したのは

「だから…あの人カッコイイな好みだなって思ったら、

 はじめまして

 って自分から自己紹介して会話して、さっぱりを意識しつついいなと思ったところを褒めて、例えば

 カッコいいですね。

 とか

 素敵ですね。

 とかって言ってみて反応みて、嫌がってなかったら

 今度ご飯食べにいきませんか?ダメならいいんですけど、もっとお話したいなと思って

 くらい言ってみる。

 断られてもこの段階でなら

 そっかー残念です!

 だけで済むでしょ?」

という感じのこと。

若きレディーは

「それができたら苦労しねーんだよ!!

 てかどんだけ遊んでだよ!

 この×××!!」

とますます怒ってしまったよ…なんでなのだよ…。

慣れるしかないんだけどな~反復練習ですよ。

イケメンにも色々いますからね。

悪いイケメンも良いイケメンも、相手の肩書によって態度変えるイケメンも…色々ですよ。

肩書き偏重派の人に努力や一途で選んでもらうとするのは時間の無駄ですよ。

もっといえば外見で選ぼうとされるのはもーっとムダ。

ルックスが良い人はうぬぼれが強い場合があり、そこを見事につかれている。

彼らは肩書きが合格ラインに達していない異性のことなんか下等生物=踏みにじってなんぼの存在。だと思ってるとこあるのでね。

金持ちかスターしか相手にしない(でもセフレや浮気相手にはするのがギルティ)男性いるよ。

「俺はハリウッドスターか爵位がある家の令嬢としか付き合わない」

と決めてる男に、美しい女子アナやミスキャンパスがどんなに頑張ってもムダなのです。

女性も

「医者か経営者しか相手にしません」

って人いるしね…。

これでボロボロになった知人がたくさんいるので、恋は盲目とはいうけど心に留めておいていただきたいところです。

無慈悲なプラグマタイプといえるかな。

(プラグマタイプ・恋愛の色彩理論についての記事はコチラ。
   ↓
 ・恋愛の色彩理論。


そうそう。

イケメンはイケメンでも筋金入りの自信家か、まあまあ普通の心を持っているかはこんなことでわかります。

・良く思われても思われなくても、どうでもいいと思い込んで優しくさっぱりと、でも余裕たっぷりの心で

 「カッコいいね」(美しいですね、イケメンですね、などでも可)

 と言ってみる。


(ハートつきなのがポイント。

 無愛想に言ってはテストできません。

 ハートとか無理~って人はイケメンを可愛らしい子犬か子猫か小鳥か赤子だと思って話してみて)

その言葉に

「あ、よく言われます」

「知ってます」

「どうもー(いつも言われます、という感じの余裕)」

と返してくるイケメンは筋金入りの自信家なのでこういうタイプと相性がいい人は付き合ってみればいいし、そうでない人は退散しましょう。

そうでなく

「えっ…」

って照れてみたり

「ありがとう…(嬉しそう)」

って返す人はかなり普通で付き合いやすいです。

女の子でこういう返しをする人はかなりの手練れですが、殿方でこれをやるほど手練れてる人はまずいないので素直に受け取っていいでしょう。

(ちなみに、プロの返しは

 「そんなこと言ってくれるの、あなただけ…」

 です。

 レディーの皆さま、どんどん使ってください)

コミュニケーションが得意な人気者に比べればイケメンは競争率が低くて付き合いやすいと私は思ってるので、恋する皆さまにエールを送ります

ちなみに、私は

「カッコいいね

「お美しい

という言葉に筋金入り達から

「だいたい皆さん、それ言いますね」

「生まれたときから顔いいんで」

「どうも。

 みんな言うけど一応お礼いっときまーす」

と言われたことあるよ

美少女・美女がこんなこと言ったら血祭りに上げられるだろうに…この国のイケメン特権すごいねー…。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のレンチン事情。

2019年10月31日 | 料理・食べ物
【パーシー・スペンサーありがとう!】

夏にこんな記事を書きました。
  ↓
・かぼちゃととうもろこしは、レンジでチン☆

トウモロコシはレンジでチンするだけで食べられるし、硬くて包丁いれるのが毎度怖いカボチャも切りやすくなるって記事です。

魚焼きグリルに続いて電子レンジの恩恵を日々受け取っています。

ありがたいよ~パーシー・スペンサー(マイクロウェーブ発明した人)本当にありがとう!!!

(魚焼きグリルについての記事はコチラ。
  ↓
 ・魚焼きグリルでトーストができる!

 脂が出やすい魚を焼く時はトレーの上にさらにアルミをひくことで掃除が楽々になります。

 玉ねぎやきのこと一緒のホイル焼きもよく作るよ。

 美味しすぎる~

野菜をあらかじめレンチンしてカットしておくだけで、大幅に料理の手間が減ります。

最近よくそれやるのは人参とゴボウ。

どっちも硬い野菜なので

・ニンジン(1本)の場合
  ↓
 カットしたあと、耐熱皿にのせて水を大さじ1かけて、ふんわりラップをかける。

 700Wで3分30秒加熱。

・ゴボウ(1本)の場合
  ↓
 よく洗って、耐熱皿に入る長さ(3等分くらいにする)に切って入れて、水おおさじ2かけて、ふんわりラップをかける。

 700Wで4分30秒加熱。

 冷ましてから好きな形にカット。


という感じでやっています。

使いやすいんですよ~

ニンジンは安い上に何にでも使える庶民(私)の味方

ゴボウは軽く油で炒めてから味噌汁にするとごちそうになります

あと、レンチンするときは耐熱ガラスのシンプルなグラタン皿を使うことが多いです。

意外にも入れやすい・洗いやすい・冷蔵庫に収納しやすいのだ。

【川上文代さんの本】

レンジ活用するのいいわぁ~って思って、こんなレシピ本も買ってしまいました。
  ↓
※『たっぷり作ってずっとおいしい!レンチンおかず 作りおきおいしい188レシピ』川上文代・著(アマゾン)

川上文代さんのレシピ本はお菓子のを持っていて、とても工程が細かく説明されていて丁寧なので信頼していたのです。

これもとても丁寧でいい感じ。

なぜ失敗してしまうのか、こういう場合はどうすればいいのか…って書いてあるのありがたいですよね。

基本的に4人分の分量で記載されていますが

「二人分で作る時はこうする」

をちゃーんと細かく書いてくれています。

美味しそうだなと思ったものは全部作ってみたいなぁ~

この本でオススメされている大きめの耐熱皿をダイソーで買いました。

400円だったけど!

【レンジ庫内の掃除は必須!】

オーブン機能を使ってお菓子作りするときも同じですが、レンチン料理作る時は当然ながら庫内にニオイや蒸気やらがつくのでしっかり掃除するのは欠かせません。

できれば強力な洗剤は使わず掃除したい箇所でもありますよね。

私はケユカで買ったパイルレンジクロスとレンジクロス(レーヨンで出来てる)を愛用してまして、水で軽くしぼったコレで早く拭き掃除してます。

これだけなのにとっても綺麗になるんですよ。
  ↓
※パイル レンジクロス(ケユカ公式)

ケユカ以外にも雑貨屋さんのキッチン用品コーナーやロフトでも似たような商品見かけるので、気になった人は探してみてください





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする