先日、高野山へのバイクツーリングで訪れた
お店。
高野山の町中をほぼ東西に貫く小田原通りに
面し、仏具店と土産物店に和菓子店も兼ねた
古い観光地によく見るタイプのお店。
<松栄堂の店構え>
~伊都郡高野町高野山~
HPによると安政年間(1854~60)創業の
高野山最古の和菓子店で、総本山御用達の
御菓子司だそうです。
ところが、紙袋には創業明治13年の文字…?
う~ん、まぁえぇか…。
<かるかや餅>
石童丸の話が有名な苅萱堂にちなんだ餅。
柔らかい餅でこしあんを包み、たっぷりの
きな粉がまぶされています。
昨今流行の甘さ控えめではなく、ひと昔前
の甘めのあんがどこか懐かしい。
(税込み \130)
仏都に似合わぬ「高野スイーツ」という
ポップな文字があしらわれたお手軽な
個包装もあります。
賞味期限は10日超と意外と長め。
1200年の歴史を持つ高野山には他にも
美味しい「高野スイーツ」があるので、
また紹介します。
お店。
高野山の町中をほぼ東西に貫く小田原通りに
面し、仏具店と土産物店に和菓子店も兼ねた
古い観光地によく見るタイプのお店。
<松栄堂の店構え>
~伊都郡高野町高野山~
HPによると安政年間(1854~60)創業の
高野山最古の和菓子店で、総本山御用達の
御菓子司だそうです。
ところが、紙袋には創業明治13年の文字…?
う~ん、まぁえぇか…。
<かるかや餅>
石童丸の話が有名な苅萱堂にちなんだ餅。
柔らかい餅でこしあんを包み、たっぷりの
きな粉がまぶされています。
昨今流行の甘さ控えめではなく、ひと昔前
の甘めのあんがどこか懐かしい。
(税込み \130)
仏都に似合わぬ「高野スイーツ」という
ポップな文字があしらわれたお手軽な
個包装もあります。
賞味期限は10日超と意外と長め。
1200年の歴史を持つ高野山には他にも
美味しい「高野スイーツ」があるので、
また紹介します。