静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

毎日飲んでいても意外と知られていないお茶のこと。 「煎茶」

2021年08月19日 | お茶について
  • 一般的にもっとも飲まれているお茶「煎茶」

 

茶園で栽培した生茶葉を加工することによってお茶となります。

 

生茶葉は摘採した時点から酸化酵素の働きによって変化(発酵)が始まりますが、緑茶とは新鮮な状態で熱処理(蒸したり・日本式)、(炒ったり・中国式)することで酸化酵素の働きを止めた「不発酵茶」のことです。

 

生茶葉を熱処理して葉の形状を整えて、水分をある程度まで減少させて保存に耐えられる状態にする工程を荒茶製造といいます。

 

蒸して揉んで荒茶を製造するというもっとも一般的な製法でつくられたお茶を「煎茶」と呼びます。

 

 

静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園

〒431-0427

湖西市駅南1-3-1

パレマルシェ新所原店内1F

TEL:053-577-5357 FAX:053-577-5355

静岡やすま園・オンラインショップのご案内
静岡やすま園オンラインショップ<http://www.yasumaen.jp>静岡やすま園


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月15日 | トップ | 毎日飲んでいても意外と知ら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿