静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

玉露のような・・・

2012年11月21日 | お茶について

朝夕の冷え込みが一段と厳しいここ数日。
一杯のお茶が、美味しく感じられる季節となりました。

店頭では、遠州の小京都・森のかぶせ茶の試飲を
始めました。

「華舞畝・かぶせ」茶とは、茶葉を摘み取る前の
一定期間、茶樹に被覆(覆い)をして栽培したお茶
です。

茶葉の成長中に日光を遮ることで、葉緑素を増加させ
うまみ成分(テアニン)などが多く、苦渋味(タンニン)
が少なく、独特な覆い香(青のりのような)が強いお茶
となります。

玉露のような甘味があり、抹茶のような優雅な濃緑色の
稀少銘茶「華舞畝・かぶせ」茶。

一度お試しください。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやります。

2012年11月10日 | 湖西について

昨年10月2日(日)湖西市役所前で開催された
「第1回 わいがやKトラまつり」(軽トラ市)。

今月24日(土)、「第2回 わいがやKトラまつり」(軽トラ市)
が開催されます。

会場は湖西市役所北側駐車場。

おなじみの軽トラック市、手作り市、グルメゾーンの他にも
オープニングイベントとして、先着1,000名様に生卵プレゼントや
湖西市制40周年を記念しての40m長巻き寿司挑戦。

漫画家ダイモン次郎さんの似顔絵コーナー、お買い物スタンプラリー
抽選会などイベント盛りだくさん。

皆さんお誘い併せて、是非お出かけください。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日から熱気最高潮。

2012年11月03日 | お知らせ

遠州の秋祭り最後を飾る「遠州森のまつり」が、
昨日から三日間、森市街地で開催されています。

昨晩の夜祭りでは早速若集が入り乱れ、熱気最高潮の練りの様子。

私は中老最終年として、事故やケガなど起きぬよう後方からの
警備に当たっていますが、見かけた際は声でもかけてください。

本日は二日目の神事、舞児行列と全屋台による“みこし渡御”が
午後から行われます。、

11月4日午後5時。三島神社に十四台の山車が集結し、舞を奉納した
稚児を山車に乗せて、自宅まで送り届ける神事「舞児還し」では、
各社若衆の勇壮な引き回しと迫力は圧巻です。

「歴史と伝統、荒々しくも規律と統制の取れた森のまつり」を、
是非見物に出かけてみてはいかがでしょう。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする