静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

2014年 仕事納め

2014年12月31日 | お店について

早朝、倉庫内の整理整頓・在庫茶数量チエック



年越し準備完了



大晦日は毎年恒例の店番ぼっち

接客させていただきながら、店舗内をゴソゴソと掃除しています

この一年間、パレマルシェ新所原店内の静岡やすま園とイオン・ザBIG湖西店内の静岡やすま園をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました

厚く御礼申し上げます

本日の営業は、19時までとさせていただきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつエリアを狭めて

2014年12月30日 | お店について

本日は、配達業務とお取引先様巡回にて渥美半島を走行



安全運転を心がけ



進路を東にとり



湖西市内を年内最後の配達



移動エリアを少しずつ狭めながら、今年もあと一日となりました

静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>
静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の感謝デー

2014年12月29日 | お店について

イオン ザ・BiG湖西店にて、「歳末大市」今年最後の2日間連続!「お客様感謝デー」を開催しています





静岡やすま園 BiG店も店内ほとんど全品5%OFFセールを開催します



現金にてお支払いのお客様には、湖西市内参加店共通カード「ひまわりポイント」も付与しています

是非ご利用ください

静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>
静岡やすま園
〒431-0427
湖西市鷲津3085
イオン・ザ BIG湖西店内
TEL:053-575-3030
FAX:053-575-3030

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日が締切です

2014年12月28日 | お店について

12月21日(日)に終了した「2014 歳末謝恩セール」スクラッチカード抽選会



景品交換期間の締切は、12月31日です

ご自宅にお持ち帰りになったお客様、当選もしくはハズレ券20枚で100円と交換をお忘れではありませんか?

当店でも発券総枚数が、すべて回収できておりません

ご足労ではありますが、年が明ける前にお近くの参加店まで、ご持参をお願いいたします

静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>
静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日

2014年12月27日 | お店について

早朝浜名湖北岸を配達業務とお取引先様の巡回業務

おそらく年内は、これが最後



それから



湖西市営斎場やすらぎ苑にて告別式のお手伝いをさせていただいております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週のことですが

2014年12月26日 | 湖西について

先週のことですが、「第3回 湖西市商工会商業部会」を開催しました



報告事項は、11月23日に開催した「第4回 わいがやKトラまつり」の結果についてがメイン

審議事項は、今年度末までの実施予定事業についての説明と意見交換



閉会後、忘年会を兼ねての懇親会も開催して、お酒も入り一年間の労をねぎらい、和やかな時間を過ごしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の最終業務

2014年12月25日 | その他もろもろについて

昨晩遅く、娘からのLINE



最終電車にて、夢の国から帰ってくるとの知らせ



自宅でのんびりの事務仕事を中断して、駅まで迎えに行きました

風呂上がりと炬燵で暖まった身体が、一瞬で氷つくようで・・・

深夜にもかかわらず、皆さんの「いいね」ありがとうございました

これも父親として仕事かな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日

2014年12月24日 | 湖西について

長女は妻の見送りで、始発電車に揺られて夢の国へと向かって行き・・・

長男は存在すら信じていないサンタクロースからのプレゼント、新作ゲームソフトの到着を期待している本日は、クリスマスイブ



私は道の駅「潮見坂」にて販売研修に従事しています



当店の商品売り場を整理整頓の他、品出しやお客様の誘導





終了後、日報を記載してから次の予定へ

お取引先様業者会議に向かいます
薄く流したラジオからは、山下達郎の「クリスマスイブ」

今年もあと7日、もう一踏ん張り!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日 お手伝い

2014年12月23日 | 湖西について



湖西市営斎場やすらぎ苑にて、告別式のお手伝いをさせていただいております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日 お手伝い

2014年12月22日 | 湖西について

湖西市営斎場やすらぎ苑にて、通夜式の準備・お手伝いをさせていただいております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日最終日

2014年12月21日 | お店について

12月6日(土)から始まった「2014 歳末謝恩セール」スクラッチカード抽選会



16日間の開催も本日がいよいよ最終日



残り少なくなってきましたが、高額当選カードも埋もれているようです

日曜日のお買物は、参加加盟店を是非ご利用ください

静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」
人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>
静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日と明日、二日間

2014年12月20日 | 湖西について

イオン ザ・BiG湖西店にて、2日間連続!「お客様感謝デー」を開催します



静岡やすま園 BiG店も店内ほとんど全品5%OFFセールを開催します



2014歳末謝恩セールスクラッチカードも配布しています

是非ご利用ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日

2014年12月19日 | 湖西について



本日は、湖西市営斎場やすらぎ苑にて、告別式のお手伝い



帰店後、新規事業のためのパッケージデザイン打合せ

12月も終盤へ差し掛かり、本格的にバタバタしてきました

静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」
人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>
静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まり と 今年最後

2014年12月18日 | お店について
湖西市商工会「ひろめ隊プロジェクト メンバー」のひので軒さんが、昨日から豊橋市、穂の国百貨店の催事場にて和菓子実演販売を行っています




新規の取り組み

また、

昨日は、湖西市内の某施設内にて他のひろめ隊メンバーによる毎月一回恒例の販売会を開催しました



今年6月のテスト販売から早7回目

入所者の方たちも慣れてこられて、ゆったり時間をつかって買い回りしていただけるようになってきています

今年はこれで最後となり、年明けの予定を決めて閉会となりました

来年に向けてそれぞれさらなる飛躍、努力を怠らないように頑張っていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくもり工房さんへ

2014年12月17日 | お店について

はましんきらりタウン支店で開催されていた朝市の正式名称は、「きらりマルシェ」



代表の大高旭さんにお話しを伺うことができました

地域住民との繋がりと地域活性化を念頭に置いて、厳しい規制を掛けずゆるりとイベントを継続していきたいと語っていました

それから、帰る途中に寄り道

大高さんの事業所「ぬくもり工房」さんへお邪魔しました

江戸時代から受け継がれているという遠州綿紬の生地や製品を販売しています

「地産地消」



巾着やスリッパを購入しました

肌触り、質感、履き心地は文字通りぬくもりとあたたかみを感じます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする