静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

緑と湖の町で素敵な出会いをしてみませんか

2010年10月28日 | お知らせ

平成22年12月19日、午後1時から静岡県湖西市入出
「THE VILLA HAMANAKO」において、すてきな出会いを
演出してくれるパーティーが開催されます。

「湖西de婚活」緑と湖の町で素敵な出会いを・・・

湖西市商工会青年部が中心となって、プロジェクトチームを結成。
湖西市新居町商工会青年部・社団法人浜名湖青年会議所が、後援
・協力していることもあり、10月15日から参加者募集開始と同時に、
参加申し込み問い合わせが、毎日寄せられているそうです。

会費は、男性 5.000円 女性 3.000円。もりだくさんのアトラクション
も用意されているそうで、年末の日曜日を愉しめること間違いなし。

お問い合わせは、湖西市商工会青年部 TEL053-576-0637

浜名湖岸にたたずむ風光明媚なリゾートホテルでのひとときが、
あなたにすてきな出会いを、クリスマスプレゼントしてくれる
かもしれません。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川城下で、懐かしい時間を愉しく過ごしました。

2010年10月24日 | 人について

先日ブログでもお伝えした昭和57年卒業掛西35HRクラス会が、
掛川城下料亭h部で開催されました。

定刻15分前から、会場に集まってくる出席者から会費を徴収。
席決めくじを引いてもらい、着席。オーナーがクラスメイト
だったということもあり、格安豪華メニューに一同大喜び。
先日、掛川城御殿でロケがあり、ジャニーズ東山紀之氏の着付け等
準備で、この店が使われたとオーナーから説明があった。

私から簡単な挨拶、今回のクラス会開催趣旨と開催に至る経緯を説明。
浜松市役所職員k倉雅之の乾杯で、宴は始まりました。

経営している会社の問題点を話す者。13年間海外勤務していた者は、
外から見た日本の印象。最近の進学事情について話す女性陣。
それぞれが近況報告をしては、時折昔のイメージと絡ませて盛り上がった。

「ところで、○○ゲーは、どうなった?。」
「f澤は、今日、静高が東海大会の初戦だもんで。欠席するって連絡来たぞ。」

在校中は、隣の席で一緒に授業を受けていたf澤徳芳は、静岡県立静岡高校
数学教諭。野球部部長。静岡県高等学校野球連盟理事を務めている。

1次会がお開きになりかけた頃、電話が鳴った。
「2次会から出さしてもらうで、どこ行く?場所教えてくれ。」
「結果は、どうだっただ。」「あとで話すは。」

s木俊之の中締め後、向かった2次会会場に、試合後球場からそのまま
駆けつけてきたf澤登場。
「9回裏、逆転サヨナラ負け。悔しいかったなー。また明日から練習だ。」

そこからおじさん・おばさん総勢20名は、カラオケを歌い、また盛り上がり、
最後に立ち寄ったラーメン屋の時計は、深夜2時を回っていた。

宴会の席で昔話を暴露され、終始ニックネームの○○ゲーと呼ばれていた
f澤教諭の醜態。

東大進学を目指す現役静高生には、間違ってもお見せできません。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県下の商工会員が、勢揃いしました。

2010年10月20日 | その他もろもろについて

昨日朝9時に、湖西市商工会館に横付けされた大型バスに乗り込み、
東名高速道路牧ノ原サービスエリアで途中休憩。清水の割烹旅館
「岡屋」さんで昼食を摂った後、静岡市のグランシップで午後1時
から開催された商工会法施行50周年記念式典「商工会静岡県大会」
に出席しました。

小倉忠一静岡県商工会連合会会長の挨拶の次に、式典に駆けつけた
川勝平太静岡県知事からは、挨拶・祝辞・力強い激励の言葉を頂戴
した。
静岡県商工会連合会青年部長・女性部長から大会決議の唱和。
退任された役員功労者には感謝状が贈られ、盛大な式典も滞りなく閉幕
しました。

円高・株価の下落・消費者動向指数三ヶ月連続下降と商工業者を取り巻く
環境は、かなり厳しい状況ではありますが、勢揃いした県下の商工会員
ひとり、ひとりの笑顔を拝見し、式典後に立ち寄った松坂屋静岡店で同時
開催されている物産展「ふじのくに 輝く名産フェア」の活気を肌で感じ
「自店の商いも今一度何とかして頑張ろう」と奮い立たせる活力を注入
できた一日でした。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長、いかがお過ごしですか。

2010年10月15日 | その他もろもろについて

「お父さん。これ買って。」

数冊の本を買ってくれと子供にねだられました。

「吾輩は猫である」「銀河鉄道の夜」「学問のすすめ」「古事記」「日本書紀」
 など名作文学から神話までとジャンルはさまざまなのですが、サブタイトル
 の「まんがで読破」を見た瞬間、少々苦笑い。

ゲームソフトをねだられるよりまだましか。と考えて渋々購入。

買い与えた晩から、我が家のリビングにはひとときの静寂が訪れました。

普段なら、ソファーに寝そべってテレビを見ている娘。ゲーム機のピコピコ
音を鳴り響かせている息子が、次から次へと読みあさっている。

「おーい。風呂いけよー。」「はーい。」

娘が入浴中に、読み終えたまんがを手に取ると、いつの間にかページをめくり
中年のおじさんも無言状態。

30年以上も前に、読書感想文のためだけにしかたなく読んだ書物が、
マンガとはいえ新しい発見あり、感動あり、ためになり、夜は更けて。
あげくのはてに、翌朝息子に手荒く起こされて。後悔先に立たず。

秋の夜長、皆さんはいかがおすごしですか。
読書の際は、傍らに一服のお茶をお忘れなく。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品紹介 #005 粉末べにふうきをご存知ですか?

2010年10月09日 | お茶について

「静岡県経営革新計画」承認の「現代人のライフスタイルに合わせた粉末茶
の開発及び提案型販売」商品から、女性向きのお茶(べにふうき)をご紹介
します。

べにほまれ(茶農林1号)と枕Cd86を交配した茶農林44号というお茶で、
紅茶・烏龍茶系品種として1993年に登録されました。

一般には、べにふうき(紅富貴)という愛称で呼ばれています。

耐寒性・樹勢ともに強く、抗アレルギー作用が研究されており、メチル化カテキン
を多く含んでいる緑茶です。

口当たりは、煎茶に比べてさっぱりした感じで、香りも良く、男性よりも女性に
比較的多いとされる花粉症の方々に飲用されています。

抹茶と同じ粒度の粉抹状スティックタイプ。
水でもお湯でも溶かすことができるので、オフィスでもアウトドアでも
いつでもどこででも愉しめる本格的緑茶商品。
販売価格も1袋5回分愉しめて、たったの250円。
湖西市白須賀、道の駅「潮見坂」北売店でも販売していただいております。

猛暑の翌年の春先には、スギ花粉が大量飛散すると言われています。

もしよかったら、話のタネに是非一度お試し下さい。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来のために・・・。第二章

2010年10月03日 | 湖西について

10月1日 湖西市健康福祉センター3F会議室で「第2回 湖西市次世代
育成支援対策の実施に関する計画策定委員会」がpm2:00から開催されま
した。

出席者は前回と同じメンバーで、事務局から説明される行動計画書の説明
を参考にしながら、活発な意見交換がおこなわれました。

病時・病後時児童の保育が、現状どのように対応されているのか。
どうすれば、よりよい環境を整えられるか。

待機児童ゼロの湖西市ではあるが、入所待ち児童が増え続けている現状を、
どのように改善していくのか。

付け加えるべき文言の慎重審議。

学識経験者・福祉関係者・教育関係者の現場からみたひと言・ひと言に、耳を
傾けながら、以前読んだ書物のなかにあった、こんな言葉をふと思い出しました。

『重役とは未知への探求をする役である。重役が未知の探求をしないで後始末
 ばかりしている掃除屋であってはならない。』

「世界のホンダ」創業者のひとり、藤沢武夫氏の言葉です。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする