静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

開催まであと3日。

2011年09月29日 | 湖西について

10月2日・日曜日、湖西市役所前で開催される
「第1回 わいがやKトラまつり」(軽トラ市)までいよいよ
あと3日となりました。

軽トラ市・ハンドクラフト展・ご当地グルメコンテストの複合イベント
には、延べ90店舗以上の出展者が集まり、ゆめ昴の太鼓演奏や
ほしの丘保育園、微笑保育園の園児らによる鼓笛演奏。
昔懐かしいちんどん屋の登場も予定しており、先着100名様に無料
進呈されるバザー券の配布時間問い合わせ電話も殺到しています。

また会場内には、湖西市商工会がいままで積極的に取り組んできた
静岡県経営革新計画承認企業の紹介ブースも設けられるそうです。

当日は雨の心配もないようで、川尻地区の秋祭りのにぎわいと
あいまって大勢の人出が予想されています。

10月最初の日曜日は、「第1回 わいがやKトラまつり」にご家族連れ
で出かけてみてはいかがでしょう。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~シンガポールからASEAN市場を狙う~

2011年09月25日 | その他もろもろについて

9月22日・木曜日、アクトシティ浜松コングレスセンター2Fで開催された
浜松信用金庫主催の「海外展示会活用セミナー」に参加しました。

冒頭、はましん証券国際部S藤部長の開会挨拶。

第一部は、中小企業基盤整備機構国際化支援センター・国際化支援シニアマ
ネージャーO田光雄氏の「海外に食品を販売する方法~展示会を活用して~」
と題して、キャリアと経験に基づいての商品開発ポイントアドバイスから
貿易に関しての解りやすい説明。

続いて、中小企業基盤整備機構関東支部経営支援部経営支援課・課長代理
I井良氏の「独立行政法人中小企業基盤整備機構の概要説明」。中小企業基盤
整備機構はなんぞや?という話から、海外進出への後方支援、アドバイスなど
を具体的な事例を挙げて話してくれました。

そして第2部は、私も個人的に5月の香港視察で大変お世話になった、はましん
証券国際部国際業務課・T倉調査役から、「HOFEX2011(香港食品展示会)」に
出展した浜松の企業4社を取材した現地テレビ局の報道VTR上映。各国バイヤー
の感想や今後の海外展示会に関する説明と募集案内。最後に参加者の質疑・
応答で終了しました。

閉会後も参加者達は、活発な名刺交換と熱心な情報交換のやりとり。
海外進出への前向きな取り組みを身近で見ることができて、とても勉強になりました。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紹介が遅くなりました。

2011年09月21日 | お店について

マックスバリュ東海の管轄エリアで、3店舗目としてオープンした
「イオンBIG湖西店」。

開店から6日目となりました。

先日のブログにてお知らせした、当店の新しい外観を掲載しました。

遠州の小京都「森の茶」・丹野園「川根茶」・掛川産「深蒸し茶」など
定番商品の他に、今回のリニューアルオープンに併せて、贈答・進物・
お土産に好適品の銘菓詰合せなども取り揃えました。

マックスバリュ東海さんからの依頼を受けて、印紙・切手・はがきの
販売や宅配便の取り次ぎなど、以前はサービスカウンターにて対応して
いた業務も当店が引き継いでおります。

本日第2弾の特売チラシも折り込まれ、台風15号の影響も心配されますが、
早朝からたくさんのお客様にご来店頂いております。

急な大降りも予想される本日は、車間距離に気を配り、セイフティドライブ
を心がけてお帰りください。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ビッグです!

2011年09月16日 | お知らせ

本日朝9時に、全国では81店舗目となるイオン「ザ・ビッグ湖西店」
がオープンしました。

今まで皆さんに親しまれ、ご利用頂いていた「マックスバリュ湖西店」
が9月8日午後7時をもって閉店。

一週間の改装工事を完了して本日イオン「ザ・ビッグ湖西店」として
生まれ変わり、新聞折り込みチラシ5万部、テレビCM、ラジオ放送で
開店を告知。
早朝より開店を待ちわびたお客様の笑顔を頂戴して新たな一歩を踏み出し
ました。

インテナントとしてマックスバリュ湖西店にお世話になっていた当店の
姉妹店「お茶の水川園」を「静岡やすま園」として同様にリニューアル
オープン。只今全品20%割引・オープニングセール開催中です!。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く、香り漂う「秋のお茶」

2011年09月09日 | お茶について

紀伊半島に甚大な被害をもたらし通過した台風12号。
お亡くなりになられた方々には、謹んでお悔やみ申し上げます。
被災された皆様に対し、謹んでお見舞いを申し上げます。

夕暮れには、秋の訪れを告げる虫が鳴き始め、暦の上では9月。
今年も店頭にて「秋のお茶」販売始めました。

「秋のお茶」とは・・・。

吹き抜ける風も心地よく感じられるこれからの季節に、
召し上がって戴きたいお茶の名称です。

特徴は、飲んだときに「プンッ」と香る香ばしさと
喉ごしの甘み。
暑い夏の間、低温貯蔵しておいたこの春に摘採された新茶を、
冷蔵庫から出庫してもう一度乾燥(二度火・本仕上げとも言う)
してあります。

通常価格630円のところ480円にて販売中。(数量限定商品です)
もちろん店頭にて試飲もして戴けます。

是非一度、お試しください。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする