静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

できたて、ホヤホヤです。

2013年03月29日 | お知らせ



当店も所属している団体のホームページが、本日デビューしました。

(協)湖西市商工セレモニー URL http://ksc-cs.jp/

できたてホヤホヤの新参者ですが、静岡県湖西市内での葬儀・法事、
初盆のお手伝いをさせていただくご案内のwebです。

所属組合員の事業所・お店紹介や、組合の活動内容をお伝えしていく
ブログも更新していきます。 URL http://ksc.hamazo.tv/

よろしければ一度ご覧ください。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰でもエジソンになれる!

2013年03月22日 | 湖西について



昨晩湖西市商工会館にて、セミナーが開催されました。

「ブランド化からメジャー化へ」をキャッチコピーに、
S&E(株)N村H勝氏をお招きしての農商工連携の研究会。

自らを長崎の山猿と称したN村氏は、製造分野の仕事から
農業分野に参入した今までの経歴の紹介。
これから取り組もうとする人たちに、現状の問題点や課題を
発表させ、判りやすいアドバイスをしてくれました。

湖西市内から集まった、農業・製造業・小売業者・会計士など
さまざまな異業種の参加者たちは、熱心にメモを執りながら、
受講していました。

セミナー中にあった「頭の体操」
Q:つまようじの用途を答えよ。(制限時間3分)

私は、9例の回答しかでませんでした。
最高回答者は、14例。

あなたは、いくつ答えられますか。

ひらめき、想像力、そして発想の転換。大切な事です。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有効期限、残り二週間

2013年03月18日 | お店について



先月14日から、湖西市在住の皆様にご利用戴いている「湖西・おっ得だね!
クーポン券No.4」の有効期限が、残り2週間となりました。

当店は、「パレマルシェ新所原店」と「イオンBIG湖西店」の両店舗にて、
一部除外品ございますが、ほとんど全品お買い上げの点数分すべて1割引販売!

まだまだクーポン券使えます。

皆様のご来店お待ちしております。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本的な事を、圧倒的なレベルで実践する。

2013年03月12日 | 人について



昨晩湖西市商工会館にて、セミナーが開催されました。

BジューLイフ 代表 S木H砂江さんを講師にお招きしての
「感動を高める‘違い’の接客術」

接客の重要性について説明から、入りやすいお店と入りにくいお店の
違い。

受講者は4人ずつ分かれて、相手に与える印象を話し合ったり、お辞儀
の仕方・挨拶の仕方を実践しながら「心に残るポイント」を学びました。

70名近い受講者は熱心にメモを執りながら、何かひとつ取り組むことを
決めて、毎日実践し、積み重ねていくことが大切だと再確認していました。

質疑応答では、和菓子屋さんの「試食したお客様の足を止めるにはどう
すればよいのか?」など、ユニーク且つ現実的な質問も飛びだして、
予定していた2時間があっという間に過ぎていました。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントまいりました。そして、あらためて感謝。

2013年03月05日 | 人について



先週土曜日閉店作業中、体調に違和感を感じながらの帰宅。
夕食もそこそこに、就寝。翌朝寒気を感じ体温を計ると37,8℃。

そのまま市立湖西病院救急外来で診察を受けると、インフルエンザ
A型感染が判明しました。

それからは体全体が痛くなり、体温はどんどん上昇(38,9℃)、
顔は真っ赤、腫れ上がり(いつものことですが)、水も飲めず、
食事も喉を通らず、この有様。

私は普段店では、年の上下など関係なく小言の多い口うるさい店主です。
しかしその店主が倒れたとあれば、スタッフ全員が勤務シフトを
変更して、店頭業務・市内外の配達業務・通販業務をそつなくこな
してくれました。

私は普段家では、子育ても妻に押しつけっぱなしのずぼらな亭主です。
しかしその亭主が倒れたとあれば、妻は看護師の知識と経験を生かし、
室内環境を整え、適確な処方箋投与と栄養補給してくれて、発症から
36時間という短時間で平熱に戻り、大好物のラーメンをおいしく食べる
ことができました。
しかも今日は、静岡県内公立高校の入試日。
長女を笑顔で元気よく、見おくりしていました。

私は、従業員・家族、診察してくれた医師・看護士などさまざまな人たち
に支えられて生きていることを再認識。

元気でなければ、周りの人たちにまで迷惑をかけてしまうことも学びました。

何よりも「健康第一」。を教訓として、この一枚の写真を掲載しました。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする