四国へ向かう列車の車窓から(岡山県内にて)
おはようございますZUYAさんです
旅に出てから1週間が経ちましたが、色々な思考が頭を巡っています。“心の旅”と銘打って出かけましたが、まさにそのものになりました。自分の生き方、現在の立ち位置、今後の方向性など、色々と考えさせられることに
旅日記をお待ちになっている方には申し訳ないですが、書き始めてはいるのですがどういう訳か“心ここに在らず”でなかなか進みません
何度も書いていますが、今のコロナ禍を逆手に取って“無駄をそぎ落とした生活に戻そう”としているZUYAさん。それには本ブログも含まれています。本来、日記とは私生活を個人でひっそり書き綴るものであり、それを公表するのはエッセイストと言った人達でしたよね
個人的なことをわざわざ不特定多数の人にさらす意味が、急に分からなくなってしまったZUYAさん。確かにコメントをしたり貰ったりするのは楽しく、他の方のブログから“ヒント”を頂くこともありますが、
それってZUYAさんが本来好きなものなの?
ネット上の繋がりってZUYAさんの一番嫌いなことだったような
ちょっと気持ちの整理がつくまでは、旅日記の掲載は控えようと思います。勘違いなさらないでください。旅はとても良いものでしたし、まさに絶好のタイミングで行けたと確信しています。そしてフォローさせて頂いているブロガーさん達はみなさん魅力的ですが、
ちょっと休憩させて
というわけです
“有言実行”がモットーの一つであるZUYAさん。お約束どおり旅日記は必ず綴ろうと思います。ちょうど程よい感じのボリュームになりそうなので、何回かに分けて掲載することになりそうですが、それを書き終える頃に本ブログを閉じる決意が固まるかもしれません。或いは何かを見出して継続するかもしれません
Ain't Nobody's Business If I Do
Have A Good Day,Folks!
こういうときは直感を大事にすべきかと思います。
私は「書かずにいられない」タイプの人間なので、迷いはないです。
書くことが自己表現だからかな。
ZUYAさんには音楽もあるんですよね。
答が出るまで、ゆるゆると過ごせばよろしいかと。
ブログが...と言うか、SNS並びにネットが生活に入り込んでしまっているのかを、この旅で久々に痛感して考えさせられています。
ネットの進化は人々に恩恵を与えていると同時に能力の低下(退化)も引き起こしていることは否めないと思います。
全員が全員そうではないでしょうが、電話番号何件覚えていますか?(昔はソラで友達の家の電話をかけられましたよね~)、道に迷えば車も人もナビ頼み(昔は地図や時刻表で調べましたね)、文字の変換(昔はみな辞書を引きましたよね~)等々あげだすと切りがありません
これらを“豊かである”と言う表現はおかしいと思うわけです。じゃあうまく使いこなせない人は“豊かではない”のだろうか。
今回、後ほど旅日記の中で綴って行きますが、やはり親友「S」との邂逅は強烈でした~