夏だぁ!
太陽だぁ!
今日もビールが美味いぃ
などと今夏は飲みまくっていたのですが、その夏も太陽も何処へやら...
お久しぶりです、ZUYAさんです
3週間ほど前に仕事中に犬に噛まれて以来、すっかり運気が混迷しておりました。その直前に期待度MAXの“虹の夢”を観ていただけにショックは大きかった
ちなみに一昨夜は 『 一富士・二鷹・三茄子 』と言われる中の富士山がバ~ン!と夢の中に現れましたが、これは初夢にだけ有効なのかしら...しかも8合目付近に雷雲がかかっていたし...
噛まれた傷口からの殺菌のための抗生物質が下痢と言う素敵な副作用を呼び寄せ数週間苦しみました。しかも仕事は暑さとの闘いですから水分補給もしなければならなかったし...この夏の一番の思い出になりました
んな何やかんやで、このところ“リバウンド”傾向になっているので、今朝は朝からジムに行ってみっちり汗を流して来ました。その後のビールの美味いこと美味いこと...ってあかんやん!!
徒歩10分。隣の区のジムへ(料金は300円)
駅前の萬盛苑でランチ(麻婆豆腐定食600円也)
妙義神社の野良猫
ZUYAさんの住むエリアは豊島区、北区そして文京区の区境なので、いつも“良いとこ取り”しております。ジムは北区の滝野川体育館、公園は北区の滝野川公園や文京区の六義園、図書館は北区の滝野川図書館等々。あれ...豊島区には何にもない...
ちなみに久々にジムに行きましたが、知らぬ間に改装され鍵付きの靴箱が設置され更衣室も凄く綺麗になってました。これはしばらく頑張って通えと言う神様のお告げか
さてビールの最も美味しい時期が去りつつりますが、ビールの話を少々
当ブログをちらちらと覗かれている方は、“このブログ主は経済力が乏しい割には随分飲んでいるなぁ”とお思いでしょう
もちろん何の偽りもなく“低所得者層”に含まれるZUYAさん。どうすれば安く美味しくお酒が頂けるのかを常日頃考えているわけです
その究極は今年もまもなくやって来る 『 御神輿の担ぎ手 』 かもしれません。数年前から参加していますが、“タダ酒が飲める~!”なんて言う甘~い考えで応募すると想像以上の重労働に驚愕されることでしょう
ZUYAさんの最近の傾向として、色々な種類のアルコールを取らないようにしております。そういわゆる“ちゃんぽん”はしないようにしております。そうすると意外に翌日には響きません。なんて偉そうなことを書いていますが、最近“高頻度”で記憶が飛んでおり...
職場の近くや繁華街には生ビールが1杯200円以下で飲める所は見つけてありますが、居住する閑静な駒込エリアでは今のところ最安値は1杯280円。値段で誘っておいて“小ジョッキ”を使うあこぎな店もありますが、今日のランチも食べたZUYAさんお気に入りの『 萬盛苑 』 は味もサイズもモノ本です。ちなみに『 キリン 』です
鳥系のチェーン店で期間限定で“90分飲み放題999円”と言う店を見つけ、この夏何度も利用しております。こちらは 『 プレモル 』 です
もちろんモノ本の 『 ビール党 』であるZUYAさんは瓶ビールに関しても調べは付いており、駒込で最安値は“大瓶380円”。ところがこちらのお店は残念ながら食べ物の味が...
でも460円や500円の店なら食べ物も美味しく戴けます。でも基本は“大人の男は黙って瓶ビール”ですな
そうそう先週はぶらりと独りで埼玉の温泉に出かけました。池袋から東武東上線に乗り武蔵嵐山駅からローカルバスに乗りさらにバス停から15分歩いて向かった先は 『 昭和レトロ・玉川温泉 』 なるところへ
なぜか軒先にミゼットが...
手間をかけて行くと旅行気分も出てくるものです。“平日の雨天だから...”と油断して行ったのですが、 『 26日(風呂の日?) 』 だったらしく多くの年配のお客様が...
泉質は今まで体験したことのないほどぬるぬるしたものですが、おかげで風呂上りは翌日までスベスベになりました
食堂は食券を購入し広間で待つ形式だったのですが大混雑で、待っているお客さんのあちらこちらから不満の声が飛び交いましたが、その味はビックリするほど素晴らしく皆さん食べたら満足気でしたね
ちなみにZUYAさんは生ビール2杯に日本酒を飲んでひたすら待っておりましたが
温泉一押しの“冷にく汁うどん定食”(980円)
帰り道には路上販売で茄子とシシトウをゲット(各100円)
お土産コーナーで見つけた秘かに話題の 『 鰻コーラ 』
今日で8月も終わり。皆さん9月も頑張って行きましょい