珍しく同日2度目の更新
前回が暗すぎたので
お詫びを兼ねて
お見逃しなく~(笑)
こんばんはZUYAさんです
鎮痛剤の効き具合を確認してから
まだ通勤時間帯で混雑する
山手線に乗って
小雨の降る日本橋エリアへ
正確に記すなら神田駅で降りて
中央通りを南下して日本橋へ
期間限定リヴァイバル上映中の
Wim Wenders監督の名作である
「Paris, Texas (パリ、テキサス)」
を観て来ました~
ご存知の通り同監督の最新作
「PERFECT DAYS」を3度観て
“ヴィム・ヴェンダース・シンドローム”
と言ったところでしょうかね
そして家人やブロ友の6x6さんが
過去に観てお気に入りということで
行ってみたわけです~
早めに着いたので
日本橋界隈でパチリ
中央通り沿い
日本銀行
銘板
老舗
強盗はしません
昔は池袋でも会えたのになぁ
マイクを向けられてるの?(笑)
で、映画の感想は...
えがった~
観ている最中から
久々にウェスタンブーツが
履きたくなり
家に帰ってメンテナンス~
ランチは
映画の後の定番になりつつある
鶯谷「東瀛(とうえい)」へ
さぁ明日はこれを履いて...
と思ったら
東京地方は一日雨のような
まぁ良いのです
痛みさえなければみっちりと
ベースの練習をしないとね
わりと大雨のようなので
今夜から雨戸を閉めて...
え?
お酒のストック?
ノー・プロブレム
Have A Good Night,Folks!
観たのですか、「パリ、テキサス」を、しかも映画館で・・・。なんという贅沢な行為でしょう。羨ましい。
僕はDVDはあるのですが、これは映画館で観るべき映画です(もしくは古いブラウン管テレビ)。サム・シェパードの書いた脚本(ほん)、ヴィム・ヴェンダースの映像、ライ・クーダーのギター、ロードムービーの最高傑作と思っております。この映画を観て、犬を飼うならトラビスと名付けようと思いましたが、何故か猫を飼うことになりました。
追伸:ナスターシャ・キンスキーの色っぽさと来たら。。。
で、検索してたらリヴァイバル上映中であることを知り、ならばと馳せ参じました~
ええ実に良い映画だと思います。この年になって初めて観たから、余計に理解しやすかったのだと思います
確かにライ・クーダーの音楽はマッチしていますね。女優に関しては義妹役のオーロール・クレマンの舌っ足らずの英語が気になりました
家に帰って調べると彼女はフレンチなんですね~
トラビスより銀次郎の方が良いですよ~