なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

花に導かれて... 夏の思い出として

2022年08月18日 | Life

いわゆる団塊の世代の男は

父親として家族サービスをするより

仕事でしたよね(※接待も含めて)

 

そしてその時代の女は(母は)

実にたくましかった

 

いわゆる

“肝っ玉母ちゃん”が

あちこちにいましたよね

 

そんなことを

ファインダーを覗いた時に

ふと考えました

 

パンダによろしくね

 

 

こんばんはZUYAさんです

小生の職場では、夏休みとして毎年3日与えられます。人によっては連続して使い自身の公休と合わせて、長い休みを作ったりします。小生は4年前の6月にカナダに行った時以外は、たいていバラバラに使って(一週間の出勤日数を減らしたいので)3連休を増やします

今日はそんなこの夏3度目の3連休、その最終日でした

 

ところがお天道様はちゃんと見ているのでしょう。1回目は日曜日の仕事を半ドンにして、家人と共に長野・蓼科へ。2回目は家人の(事業独立に向けた)書類作成並びに提出期限が重なってしまい、彼女は2晩続けて泊まり込みとなったので、まさかそこで一人のんびりと地方の温泉に浸かって酒を煽っているわけにはいかないので、自粛して東京からの日帰り旅を選びました

そして3回目。またもやワイフの(事業独立に向けた)書類作成並びに提出期限が重なり、昨夜泊まり込みになったので遠出は自粛して、“家内安全”に努めました  

 

昨日の連休2日目は早朝から上野の不忍池で蓮の花の写真を撮り、朝食を済ませて家に帰って来ると午前10時。そこから家事をこなし、音楽に没頭していたら結局1歩も外に出ないまま一日が終わってしまいました

今日の昼になって流石に気分が欝々として来たので、雨の止み間を狙って隣町・巣鴨にランチに出掛けました。先ず入った1軒目(個人の居酒屋でランチ営業)はハズレ。美味しかったのはビールだけで、小鉢やら一品料理が全く口に合いませんでした。で、2軒目は無難に可もなく不可もないチェーン店の中華料理屋に入りましたが、なぜか今日に限ってハズレ...

 

見た目は良かったのですがね...

 

英語では“嫌い”と言っても

①don't like

②dislike 

③hate

piece of shit

⑤その他いろいろ...

と言った具合に色々ありますが、今日のは③か②ですね

 

さぁ明日から元通りの日々です。四肢の痛みは変わらずですが、前に進むしかないもので~

Have A Good Night,Folks!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿