
真夜中に
20年ぶりぐらいに観た映画「ハスラー」

あんな男女関係の世界も描いてたことは、記憶の片隅にも全くなかった...
それだけ年を取ったと言うことやろか 




こんばんはZUYAさんです 

昨日は明け方5時半ごろまで、“二階堂くん”と2人で音楽を聴いたり、上記の映画を観たりしてしまい起きたのは8時半。しばらく“諸事情”により外食続きになるので、冷蔵庫の中の傷みそうな物をイタリアン風オムレツ(?)にして、朝食としてみました 


オリーブオイル、ニンニク、トマトで煮る

そして卵でとじた
タイトル通り、先週に引き続き隣の文京区を探索することに~ 

ZUYAさんの住む駒込と言う街は豊島区、北区そして文京区が入り混じって形成される不思議な街。頻繁に行く文京区ですが、なるべく今まで通ったことのない道を選び、色々と発見しました 


午後12時に午後9時...いな護国寺へ 





弘法大師の御前で喉の渇きを癒す猫


どうも~
護国寺の門前は数え切れないほど通っていますが、門をくぐったのは初めて。前職では隣接する日本大学系の学校の校舎新築の際、建築資材を何度も搬入したものです。思っていた以上に広大、且つ魅力のある境内でした。猫にも出逢えましたしね~ 


講談社ですね

こんなレトロな家屋が~

素敵な苔~
そこから某コメディアン兼映画監督が“奇襲作戦”を行った講談社の前を通り、去年(だった?)皇族に対する前代未聞の事件が起こった超名門大学付属幼稚園の側を通り、先週同様またもや春日・後楽園エリアへ~ 

性懲りもなくまた、“ランチは洒落乙なレストランへ~!”の予定でしたが2、3軒ほど外から覗いてみた結果、またもや二の足を踏んだZUYAさん... 




で、雨が降ったり止んだりで面倒くさくなり、後楽園で某映画をテーマにしたアメリカンな雰囲気のレストランに入った。確か10年振り2度目の入店なのだが、何故しばらく来なかったのか思い出せない... 

が、運ばれてきた料理を食べて思い出した...
不味くて高い
からだ... 




さて『ZUYAさん誕生日前夜祭の前夜祭』は、近所のお気に入りのエスニック酒場店へ 


女店主とそのパートナーは最高

もちろん味も最高

そして気分も最高

さぁ寝ますね 

Have A Good Night,Folks! 

少し前の記事でも、常連と一見の値踏み、ああそうだったと懐かしく読みました。最近のナインボールとかだと、ラックを使わずにシトみたいので球を組むらしいですね。あんなの出来ないかもしれない。
追伸:ハスラーとPニューマンが、時代を経てハスラー2に出て、格好良いオジサンは格好良いものだと驚きました。
あら?それは初耳です。マイキューまでお持ちだとは~🤔
もの凄い集中力が必要なので、嫌なことを忘れられます(笑)。再開後はまだ素面でしか撞いていませんが、しばらくは真面目に練習してみます🤠
キューを買おうか迷っていますが、わりと高いのですよね~🤔
また近々話題にしてみます。しかしポール・ヒューマンはカッコいい❗😉
しばらく行っていないのでテンション上がりました。
鳩山邸の前は通りませんでした?
ハンバーガーは残念でしたね。
私は『護国寺~江戸川橋~飯田橋』と言うエリア、行く度に妙な雰囲気を感じるのです。“異次元”と言うと大袈裟かもしれませんが、空間がねじれていると言いますか
でもその意味が先日わかったような気がします
街が“この雰囲気を残して~”と言っているような気がするのです