ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

まんが絵って不思議だ…

2007年10月03日 20時24分15秒 | なべ日記(雑記)

喜んで描いてるヤツが今さら言うことではありませんが、
思い切って言っちゃいます。





何でアレが人間に見えるんだろう(爆)





自分でもアレが人間の絵に見えることが
素直に不思議に思える時があります(汗)

頭でけぇし、目もでかい…とか生物学的なツッコミを
入れ出した日には、それこそ日が暮れるでしょうけれど(^^;)
(どっちかといえばリトルグレイの方に似てますよね)


以前テレビで見たところによると、人は視覚で物を判断する時に、
大まかな形状や特徴で、それか何かを判断しているそうです。
○○に見える形…というやつですね。
それは最初に見た時の印象が基本になるそうです。
人間は赤子の時の不明瞭な視界の中で、薄ぼんやり見える
親などの顔を基本として、人間の顔と言うものを認識するそうです。
その時に目立って見えるのが眼と口なんだそうです。
丸いオブジェクトの中に、目と口があれば人の顔に見える
ということみたいですね(^^;)

まんが絵は極端なデフォルメをして人を表現しています。
もはやスーパーデフォルメの領域ですが、
それでも目と口の位置関係が合ってるから人に見えるんでしょうね。

…というのが、まんが絵がちゃんと人間に見える理屈なのですが
それでもやっぱり不思議なものは不思議ですよ。
アレだけディテールをいじくっても人だと思えるんですから。
「思い込み」が基本にあるわけですが、人が一旦こうだと思い込むって
すごい強制力ですよね。

ちなみに目が大きめにく描かれる理由として、人間は目玉が大きいと
可愛い、可愛がって大事にしたいと思い込む習性があるのだそうです。
赤ん坊などの子供は顔に対して眼球が大きいのですが、
そういう習性によって親が子供を守るようになってるのだそうです。
目が大きく描かれることが多いのは、人の本能に訴えかけるから
なんでしょうね。
他にも鼻筋を目立たせないとか、口を小さめに…とかは
赤ん坊的要素と言えなくも無いと思います。




まぁ、それはそれとして。
もっと不思議なのは、顔は大幅にデフォルメされるのに
体の表現についてはすごくリアリティを求める方が多いことです(笑)
これも不思議です(^^;)

私も顔はデフォルメで、体や小物にゃリアリティを求める人なので、
自分の謎に自分で答えを出すことは出来そうありませんが…(大汗)


不思議や謎はそのまま不思議や謎のままでいい…と思います♪


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…どうやら

2007年10月03日 20時21分02秒 | なべ日記(雑記)

ジムニーの方は、荒療治が必要なようです。


以前から様子が優れぬエアロッキングハブなんですが、
以前修理してからも定期的に不具合を出しまして
今日もまた仮入院していたのです。
ディーラーの協力も得て検証した結果は
「う~ん、不具合といえば不具合だし、こんなものといえばこんなもの」
とのこと。
ここが壊れるのはすごく多いという話です。
「ジムニーってのはだいたいこんなものですよ~」とのこと。
ディーラーもうんざりな雰囲気だったようです。
担当してくれたいつものメカさんには苦労させてしまいました。

原因はおそらくトランスファー内で、2駆4駆の切り替え状態を
判別している部分なんだと思います。
フロントハブは思い出したように動く+動作時は左右同時に動いている
ということから、ハブ自体ではなくトランスファーからの接続指示が
出てない、もしくは出たり出なかったり…ということ。

ディーラーが言うには
「もしやるならトランスファーを降ろして…」という話です。



大事なジムニーではありますが、あくまでS2000のためのゲタ車です。
ギヤが吹っ飛んで動かなくなったというならともかく、
たかだかエアロッキングハブごときの為に、高い工賃を払う訳にはいきません。
それにこんな簡単に不具合を起こすようなシステムは
復旧させるだけ勿体無いです。
そもそもエアーで何かしようなんて、最初から壊れるって
言ってる様なものですよ(笑)

幸いにしてジムニーには「激しいオーナー層」があり、
エアロッキングハブなどという脆弱な装置に頼るのは危険なので
それをキャンセルするためのパーツもあったりすることは
すでに調査済みです。

電話にて問い合わせをしてみたところ
ハブ本体は旧型ジムニーの物を使い、それをつけるための
アタッチメントだけ用意すれば、昔ながらの普通の4駆になるそうです。
懸案のエアロッキングハブシステムとはおさらばできるとのこと。



年内にはおさらばします(^^;)


オートフリーホイールハブで無くなるのは不便そうですが
私の生活で4WDが必要なのは、ほんの一時期です。
ロングダートを走る時や、雪が降った時にハブをロックすれば
いいだけの話です。
それに昔の4駆はみんなこうだったんだから問題ないでしょう(笑)

幸いにして(?)中古に出せるような美車ではない我がジムニー。
多少は魔改造になるでしょうけれど、
我が家で朽ち果てるまで働いてもらうのですから、無問題だと思います(^^;)
ここまできたら腹くくって付き合うぞ!

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする