今日はありがたくも有給休暇をいただきました。
おそらく今年ラストの有休になります。
いよいよ使い切ったか…(涙)
本当はあと2日ほど欲しいけれど、傷病などでの突発休業時の
マージンを考えると、これ以上は厳しいです。
(本当は1日割り込んでいるのですが…)
今年はBM2刊行のために全てを犠牲にした年だったなぁ…と
早くもこの時期に言ってみたりもする(^^;)
でも今年の唯一無二の望みはそれだったので後悔はないし、
今は大変満足しています。
もう一冊はなんとしても通常生活の中で上げるぞ!
そんな今日はマジモードで原稿に引っ付いていました。
冬コミ関連の手続きで郵便局に行った以外は引きこもりです。
ペンの感触もつかめているので、今日はマジですお笑い無し。
と言ってもティアモード発動中なので、ティア必要物優先です(^^;)
ペーパーはイラストペン入れ・文章考案、文章ペン入れまで終了。
あとはトーンを貼るだけじゃ! これは土日で仕上げ。
スケブは色入れ完了で完成~!
色を塗ったら案外見栄えがするようになったかも。良かった~。
あとは依頼された方がお気に召すかどうかですねぇ(^^;)
しかし…久々の色鉛筆は楽しいですねぇ♪
私はかつての中高生時代、”色鉛筆魔人”と呼ばれ【要出展】
何でもかんでも色鉛筆で彩色〔1〕。
A2全紙に色鉛筆で絵を描いたこともありましたが、
コピック(専門学校生~30代まで)→パソコンによる彩色(今)に
移行してしまったので、色鉛筆仕上げは10年ぶりくらいですよ。
^ 何でも色鉛筆で塗ったが、あまりセンスは無かったらしい(両親談)
色鉛筆は捨てずにとってあったので、引っ張り出したら
何とまぁいっぱいあること(笑)
新品もたくさん、ついでにMONO消しゴムの新品も10個くらい出てきました(^^;)
助かったぜ~! サンキュー、10年前のおいら。
最近鉛筆なんて使う機会は無く、我が家からも鉛筆削り器が消えて久しいです。
カッターナイフでガリガリ色鉛筆を削って、先を尖らせる…、これまた楽しい。
子供の時はナイフで削るの苦手で、それで小遣いで鉛筆削り器買ったのだけれど
今になったらわりかし上手く削れるのですね。自画自賛(笑)
紙がスケブ独特の感触で、下書き→ペン入れの際は
紙を傷めぬ様に必死でしたが、
こと色鉛筆の出番となると、紙質が心地良いこと!
しかも表面がいかにも「色鉛筆だぞ!」という仕上がりになるので
何かちょっと嬉しい…(紙の仕様なんでしょうけど)
よし、これからはスケブはお預かりの持ち帰り+色鉛筆仕上げにしよう…というか
そうさせてもらいましょ~!
その方が気合入れて描けるし、こっちも楽しめます(^^)
お預かりで良ければ、どんどんスケブ描きますよ!
耳でもしっぽでもヌードでも何でもござれだい(←一部誇大表現あり)
さすがに朝からずっと絵を描いていたせいで、目がちかちかします。
ちゃんと夜は目を休めてやらなくっちゃ。
★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/