いろいろうにゃらうにゃらやっていたら
もうこんな時間~!
早く寝ないと…。
さてさて。
F200…いいカメラなんですけど
MFできないので、たまにしんどい時がありますね。
きれいな朝焼けを撮ろうとしたのに
ピントが全く合わずに断念しました。
何やってもダメだったもので…。
明るいと良さが出ますが、暗い時は「まるでダメ男」です(笑)
逆にこういう時はパワーショットGシリーズのように
フルマニュアル操作が出来るといいですよね。
先日の房総行きにG3が随行しましたけど、
操作の柔軟性と撮影設定の自由度では
圧倒的なものがありましたものね。
あとファインダーもあるとやはり助かります。
外光がまぶしくて液晶が役に立たない時には
パララックスがでかい光学ファインダーであっても
無いのと有るのでは大違いです。
逆にG3になくてF200にある良い所は…。
常時持ち歩き機としては電源オフ時に
レンズ前面にバリアが出てくるのはありがたいですよね。
キャップを脱着する手間が省けますし、
気軽にポッケに突っ込めます。
持ち歩きカメラは初めてなんですが、
自分なりの条件…みたいなのは出てきました。
・MF可能
・ファインダー付き
・レンズバリア付き
・やっぱりズームは便利
・広角28mmは譲れないかも
・望遠は5倍もあれば十分
(小型機の高倍率ズームは私には扱いにくいです)
・感度50もしくは内蔵NDフィルターが欲しい
いずれ要求はもっと増えるでしょうけど。
次期持ち歩き機を買う時は、こういう条件に沿った機体を
欲しがるかもしれませんです(^^;)
さぁ、いい夢見よう(笑)
★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm