ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

思う(24日追記)

2009年12月23日 22時37分02秒 | なべ日記(雑記)

あと3日で今年も仕事納め。
年明けから元職場に戻ることになり、
今の応援先もあと3回でおさらばでありんす。


こんな時期になると来年の事も考えるようになります。
どこそこに行きてぇー!とかなんちゃらは必ずやるぞー!とか
いろいろ考えることは有るのですが…。
まず今日決めたのは「フィルムカメラの再始動」ですね。
いろいろ思うところがあるんですが、
デジタル写真が苦手で、銀塩写真なら美しく撮れるという箇所を
具体的に感じてしまったのが最大のきっかけです。
懐古趣味などではなく、より前へ進むため銀塩を再度、
そして今度はもっと突っ込もうと。
どうなるか分からないけど、幸いにして良い”先生”が
身近にいますので、分からないことは教えを請いつつ、
自分でいろいろ手を尽くしてやってみようと思っています。
繰り返しますが、どうなるかは分かりませんが…(笑)

来年の今頃に、良い勉強が出来たと思っていられたなら
いいですねぇ…。




さて…、以下余談です。

とある物事を頼まれて、自分では分不相応なので辞退いたしました。
基本的に相手がだれであっても「その手の頼みごと」は
全て辞退する私でございます。

頼まれ事をひょいと受けることは、私自身に当てはめた時に限り
自分自身の心には慢心に映るからです。
(他者についてそう思うわけではありませんが)
他者の頼み事を受けると言うことは、自身が責任を取るということです。

自他共に認める、そして他者に誇りうる技量や資質を持つ人なら構いませんが
その能力を全く認められていない自分が、責任を負うことを軽々しく決断する姿は
自分から見た場合に、慢心に満ち美しく感じられません。
責任を取って行動することは積極的にやってきているつもりですが
軽々しく責任を負うことを私が他者に示すことは、自分には己の慢心に映ります。
そしてありもしない技量を、未熟な技を他者にひけらかし、
己の身の程をわきまえない振る舞いを自分がすることは美しくありません。
できる限り避けたいことであります。
だから頼まれても簡単には受けません。
私は意外と考え方が古いんです。

逆に一度断ることで受けずに済む程度の話なら、
相手にとっても最初から私に対して頼まずとも済む程度の話であって、
私としても受ける必然を見出せないと言うことも多々あることであります。

でも最近でも他者の依頼を受けたことはあります。
それは一度目の断りに対しても、相手方から強い要望を受けた場合です。
しっかりと筋道を立てて、依頼の理由を説明した上で要望を出された場合です。
それらは全てその相手方に明確で強い意志があるからです。
そういう強い意志、確固たる決断による行動に私は敬意を感じます。
そしてそういう人間が会えて私を指名して要望を出してくださるのです。
強い要望をこんな未熟な私に対してして下さると知った上で
それを断ることはできません。絶対に出来ない。
古い言い方で言えば「これで引いたら男が廃る」というやつです。
見苦しかろうが美しくなかろうが、それらを超えてお力添えをすべきものには
未熟な技では有るものの、全てを出してお応えしてきたつもりです。

自分が責任を負って、果たすべき義務があると認識した時は
どんな物事であっても全力で当たってきました。
これからもそれは変わりません。

有体に言ってしまえばただの堅物なのですが
私の性格というか、物事の考え方の一例ととって頂ければ
ありがたく思います。


小難しい話をしてスイマセンでした(汗)
皆さん、リラックスしてまいりましょう!



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする