ガソリン騒動が治まらない昨今です。
クルマはいつでも出勤できるように
震災よりだいぶ前に給油したガソリンは温存…ということで
不要不急の稼動を止めています。
という訳で無いのと同じ(笑)
徒歩で出る事は嫌じゃないのですが
職場や猫ガレージ付近まで歩くとなると一日がかりです。
また留守番、犬の散歩などのお世話があることを考えると
徒歩で出ても行ける範囲は限定されてしまいます。
また我が家にある自転車は親父と末弟が
通勤に急遽使用しているので
それを使う訳には行きません…。
という訳で先週金曜からずっと自宅にセルフ軟禁状態だったのですが、
今日は幸運にも親父が休みとなり
自転車が借りられたので、職場付近まで出かけてきました。
弟から借りたチャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/7536722750ac53b41f2b277824429151.jpg)
内装3段のにくい奴です(笑)
タイヤの空気圧など一通りチェックして出発。
出先でパンクなんて嫌だもん(笑)
停電が始まった頃合に自宅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/e050b3dd654cd7ad77e33852effa3c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/2815785a1320f6cedf0220a9a68bfff1.jpg)
うはー、自転車なんていつ以来だろう????
いずれにしてもウン年振りですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/c85a42524d6b68cb2543ed2d52f444f4.jpg)
へっ、これで日ごろの運動不足も解消だ、
でっぱったおなかもへっこむぞ!(爆)
今日は気候もうららか。
普段見ない・見られない「のんびり流れる風景」とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/18329e281a4eca9001ef5063698aba23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/d975d15734a76c7b79ac09f5f6ee6f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/d628e21863ec08b153b533c1a54c5024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/99/22e350d615a1ecd8fe91c4c45e08ad42.jpg)
平日の真昼間から営業終了しているGSとかを眺めながら
のんびり走って職場へ…。
1週間ぶりの職場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/579624f2783c99afc83bf81718cf14e9.jpg)
会社は緊急対応の従業員以外はいないため
しーんとしていました。
昨今の燃料や電気の供給状態を考えると
週明けからの稼動は難しいでしょうね…。
(※ちなみに本日夕刻に23日まで出社停止の再連絡がありました(爆))
居るか居ないか分からないけど、ここまできたのだから…と
我等が学び舎「猫ガレージ」へ。
社長は車検場に行かれてご不在でしたが
奥さんがいらっしゃったので世間話を少々…。
コーヒーご馳走様でした!!
猫ガレージを出て、狭山台方面へ向かいましたが
途中にあるGSに向けて給油待ち渋滞が延々と伸びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/637bb4cc3a66fdd25940e96e13172113.jpg)
いやはや…。
確かにここまでくると給油をぎりぎりまで我慢していた人たちも多いでしょうけど
はたして本当に給油できるのでしょうか?
仮に給油できたとしても、給油にかかる労力が明らかに過大です。
そして満タンにできる訳でもない…。
一部の人たちによる買占めが回り回って多くの人に大迷惑をかけています。
震災後に給油して、満タン状態でクルマを寝かしているような人。
そういう人たちはこの有様を見てどう思っているのでしょうか?
場所を問わず、一人でも多くの人が給油できるといいなと思いました。
私はしばらく自転車で頑張ります~!
そんなことを考えている私の頭上を
自衛隊機が通過していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/7c8f0957cddca2b68395e1fae4979acd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/6ee48bbab4a93e66af58a21995cbe948.jpg)
きっと被災地へ飛んだ帰りでしょう。
大変なお仕事、お疲れ様です。
私たちも我慢すべきところをしっかりと我慢して
皆で復興していけるように頑張らねばいけません。
私は…今は耐えて待つ時間ですね。
その後は狭山市内をぐるりと回って、
ちょうど停電が終わる頃合に日高のナベハウスに帰宅。
運良くお弁当屋さんが開いていて、
親父殿と私の分の弁当を買って帰宅…。
結構走りましたよ~。
これで明日は筋肉痛だー(爆)
春をすぐそこに控えたのどかな風景は、
まるで何事も無かったかのように穏やかな表情でしたが、
GSへの大渋滞やあちこちにある「震災の影響で~」の張り紙、
営業できずに閉じた店舗や会社、
妙に人気の少ない道路や町は、あきらかに震災の影響を見せています。
自転車のおかげでいい汗をかくことができました。
世の中も出来るだけ早く平穏を取り戻すことができると
いいなと思います。
みんな頑張ってます。
そ~のうち何とか♪な~るだろ~う♪
そう思っていたく思います。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm