
今週末のオフですが、電車で行くことにしました(^^;)
最近は「高速道路1000円乗り放題」と言う話をよく聞きます。
道も混んでいるでしょう。
時間が読めないのは困ります…!
そして何より渋滞が嫌いな私としては
真鶴道路に東京側から入る勇気・度胸はありません。
かつて3度も地獄を見た道です。
心情的に絶対通りたくない…(涙)
という訳で電車移動といたしました。
宿の駐車場に余裕が無いという話もありますし、
それなら…と。
それに今はやりの”eco”ですよ(笑)
電車は自動車に比べると環境負荷が低く…(以下割愛)
…実はエコなんかどうでもいい(笑)
乗りたいから乗るだけです(^^;)
自動車好き、ドライブ好きの私ですが
片道200kmを超える長距離となると鉄道移動派なようです。
移動…という項目にプライオリティを置いた場合
定時性、安全性、快適性、コストパフォーマンスなどなどを考えると
私個人は電車の方が優れていると思うのですよね。
出先での自由度も「駅レンタカー+割引」という手段がありますので
実際それで何ら困ることは今までありませんでした。
というか公共交通としての自動車には、まったく信用をして
いないんですよね(笑)
自分にとっての自動車は、あくまで「乗って楽しむもの」であって
移動が楽しめる、または移動こそが主目的なら遠距離もウェルカムですが
そうでないのならむしろ無理には乗りたくない…という考えです(^^;)
あくまでこれは私の考えですし、人それぞれで良いと思いますです。
閑話休題
そして取ったのは「リゾート踊り子」の切符です!
何とグリーン車ですよ、うう~んリッチ(笑)
グリーン券の100km料金圏内ぎりぎりの湯河原下車ってところが
チ~プで泣ける~(爆)
でも車内はすごく豪華なのですじゃ。
リゾート踊り子とかアルファリゾートでググってみてくだされ~(笑)
リゾート踊り子ってB特急料金なんですね。
185系の通常踊り子と同じ金払うのならば、絶対こっちがイイと思います。
今回はラス1で窓際の一人掛けがゲットできました(^^)
しかも東日本はグリーン料金自体をいくらか下げているので
東京→湯河原間だと特別料金が1900円で済みます。
新幹線の東京→熱海間が普通車指定席で2160円ですから
割安でありながら豪華な思いができることになります(笑)
時間はかかりますが(^^;)
切符代はしめて3790円。
西武と合わせても片道4210円です。
これで快適で正確な旅路が約束されるのならば
なかなかにいいのではないかと…。
当日は西武もレッドアローが使える時間にあるようなので
これも使おうと考えています。
リクライニングシートでのんびりできる時間が長いのは
素直に嬉しいです。
クルマの最終卒業オフに行くのに電車で…というのは多少心苦しいですが
翌日の仕事に、ひいてはその後の原稿執筆等に影響を残さぬため…というのが
今回電車を選んだ最大の理由です。
クルマで行かなくてごめんなさい。
でも当日皆様にお会いできるのを楽しみにしております(^^)
★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/