ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

がんばれ! 負けるな! 片山右京!!

2009年12月19日 02時13分01秒 | なべ日記(雑記)

今日のニュースでいろいろな方面で報道されたと思います。
元F1レーサーで、登山家・冒険家の片山右京さんのパーティーが
富士山で遭難し、右京さん本人は無事下山したものの
同行の2名の方が未だ行方不明、状況から絶望視されております。


南極の山への登山訓練だったと聞きます。
荒天の中、3人はテントを張ってビバークしていたと思われますが
強風で右京さんのテントが潰され、
そのテントから出た右京さんが見た時には
傍らに有った筈の二人のテントは無く、
200mほど吹き飛ばされ滑落していたとの事です。

右京さんは二人の元に行き、手当てをし防寒をさせ
二人の上に覆いかぶさって寒さと風から仲間を守ろうとしましたが
このままでは3人とも確実に死んでしまう…と
救助を呼ぶために、また最悪の事態を避けるために
断腸の思いで下山したのかと思います。



右京さんは山登りはベテランです。
同行の方々も山登りのベテランと聞きます。
しかし今回は自然が人間を超える力で右京さんたちに
キバを剥いたのかと思います。
これは冒険を、登山をするものが負う不可避のリスクです。
誰かが何かミスをして…という類の物事と言える物では
無いはずです。

しかし社会は彼を攻撃するでしょう。
彼が危険な山登りをしようとして仲間を殺した…と。

でもそうじゃないと私は思います。
そこに山があるから登山家は山に挑むんです。
合理的な理由を求めたら誰も山なんか登らない。
けど、人間はそれだけじゃないから山に登るのです。
山だけじゃない、人間は理屈じゃ割り切れない行動を
時に求める生き物なんです。
そういう行動に不可避で無慈悲な事故が重なっただけなんです。

今回のことは本当に不幸でした。
同行し、遭難し、絶望視されている方々や、そのご家族の事を思うと
その悲しみや苦しみは想像を絶するものがあります。


でも右京さん、止めちゃだめですよ!
へこたれちゃダメですよ!
何でみんなが貴方を応援し付いてきたかと言えば
夢に向かって必死に頑張るあなたに共感したからです。
今回遭難されたお二人も同じ気持ちの筈です。

非常に辛い出来事ではありますが、
周囲の方々や今回遭難された方々に報いるためにも
右京さんは前に向かって歩いていかなくっちゃ!

頑張れ右京!
負けるな右京!
誰が何と言おうと今回の彼の判断を尊重しますし、
これからの彼も応援しています!



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Here, There & Everywhere

2009年12月18日 02時32分05秒 | なべ日記(雑記)

今日も夜勤…
暖冬といわれる昨今ですが、今日の帰宅時
車の窓がついに全面凍結してました。

スクレーパーで削り落としましたが、
カチンカチンで思いの他時間がかかりました。
またこの時期がやってきた訳でございます。



この時期の夜は寒くて表には居辛いものですが、
見上げる星空はきれいです。
今夜はずいぶん星がたくさん見えました。
晴れた冬の夜…寒くて辛いけど好きなんです。
寒さが星をさらに美しく見せるような気がして…。


この時期になるとこの歌聴きたくなるんですよね。
TMにはまった中学生の頃、塾の帰りに冬の夜の田舎道を
自転車でキコキコ走りながら…星空を見上げながら
ヘッドフォンステレオでこの曲を聞いたものです。
(現在の良い子はヘッドフォンしてチャリ乗っちゃダメですよ)

TM NETWORK | Here There Everywhere



皆様も機会があればぜひ冬の夜空を見上げてみてください。
もちろん暖かくして…ですが(^^;)

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文句

2009年12月17日 02時32分03秒 | なべ日記(雑記)

別に何かに不平不満をぶつけたい訳ではなく、
POPに入れる言葉、文句を考えています。

お遊び…になるんですが、冬コミ当日にスペースに飾るPOPに、
映画のポスターみたいに煽り文句を入れようかと思ってます。

どんなのがいいかのう~?と思っているんですが
あまり仰々しかったり、変に自分で自分をヨイショするのも
はっきり言って気恥ずかしいんです(^^;)
かといってあまり腰が引けてても逆に恥ずかしいし…。

大げさにならない程度に遊び心が効いたものにしたいな…と。
ボキャブラリーが貧困なんですよね。学がないんです。
まぁ時間はたっぷりあるんでゆっくり考えます(^^;)



今日は色塗り準備を終わらせました。
この下準備だけ丁寧にしておけば、あとは早いものです。
…たぶん早いと思います(^^;)

冬コミ用にもう一つ買ったものがあるんですが、
それはまだ箱も開けてません(汗)

何はともかく、冬コミではいろいろ楽しく演出できれば…と
思っておりますです~。


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクリーン交換

2009年12月17日 02時00分39秒 | SONY α700

α700が帰って来ました。
フォーカシングスクリーンの交換を無事終えて…。
ついでにセンサー掃除もしてもらって帰って来ました。



んでもって感想…と言っても今日軽く触った分だけですが…。

ピントの山がつかみやすくなる…ってのは本当です!
ただ…モヤーンとした範囲が広がって、
そこからグワッとピントがきてる部分がピッと出てくるので
けっこうピーキーかもしれません(笑)
(長嶋的な日本語でゴメンナサイ)

そもそも30mmなんて何だかんだ言うても短いレンズで
絞り開放でのピント位置をミリ単位でアジャストする作業が
ピーキーじゃない訳がないですし…(汗)

以前はマイルドな代わりにピント位置が見切り辛かったのですが
ピーキーとは言えピント位置が見切れるようになったのは
期待通りだと思っています。
あとはこれを私が使いこなせるかどうか…ですね(^^;)
大佐のカメラマンとしての能力は未知数です、何とも言いようがありません。
はっきり言うやつだ、気に入らんな。
気休めかもしれませんが大佐ならうまくやれますよ…などと一人でボケてみる(笑)

ここまでくるとファインダーの視度調整もシビアです。
若干ずれていたので再調整しましたが、これを誤るだけでも
MF精度がガタガタになります(^^;)

AF時もピントが何所に合ってるか分かりやすくなったので
フォーカスチェックという面でもメリットは多そうです。


冬コミが終わるまでのんびり撮る機会は無さそうですが
終わったら何か撮りに行って、スクリーン交換の成果を試してみたいものです。



同梱の旧スクリーン、紛失しないように気をつけなきゃ(汗)

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日より

2009年12月16日 02時33分06秒 | なべ日記(雑記)

本日より作業再開しました。
冬コミが終わるまで”我が戦い”は終わりません。
というか冬コミが終わっても、それは単なる一区切りであって
辞めない限りは戦いは続いていきます。

先週に冬コミ用新刊の入稿は終わりました。
一週間の休息…十二分でしょう。
今度はPOPとペーパーの準備です。
さぁ、頑張りませんと~。

下絵は先日描き終えてましたので、
今日始めたのは彩色準備です。
上手く仕上がればいいな…と。

ペーパーはPOP絵を兼ねる事が続いていましたが
今回はひさびさにペーパー用の絵で描きおろしたく思います。
ヤツに十分な出番を与えねばならないのです(←意味不明)

といっても時間的には余裕のある状態ではあります。
気を楽にしつつ頑張りたいです!



F200については今日もまたカバンの横ポケットに入ってもらい
出退勤等の間に遊んでもらっておりました(^^;)

1枚目は飛行機雲、


2枚目はオリオン座です。


上手いとか下手とか言う前に、遊ぶ道具が出来たことが嬉しいです。
しかし…まだ手足のようには使えませんねぇ…(^^;)
星を撮るにはシャッター時間上限が足らないようです。
まぁこんなものでしょうか。

このために買った訳でありますが、
気分転換やら何やらにはちょうど良い様です。


カメラといえばスクリーン交換で預けたα700が
お店まで戻ってきたようです。
これも受け取りに行かねば。
MFの操作性が同変わったのか興味しんしんです。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりサンデー

2009年12月14日 01時28分25秒 | なべ日記(雑記)

ただ今、だらだらと夜更かし中…。
明日から…否、今日から…ですね、また夜勤となりますもので、
その為に眠る時間を後ろにずらしている最中でございます。


もう昨日になってしまいましたが、日曜日の日記なぞを…。

前日はプチ旅行…ということで、心地良く疲れたあとは
家で美味しくお酒なぞ飲みながらBSの歌番組など見てました。
良い旅、良い風景、美味しい食事に、帰宅後は良い歌…ということで
本当に心地良く眠りについたのでございます。

原稿の最中はピリピリしてますので、あまりぐっすりとは
眠れないことが多かったのです。
そういう意味では本当に久しぶりにぐうぐう眠れたという気がします。



そんな今日は部屋の片付けをしなくちゃいけません(^^;)
BM3執筆が最優先となっていたため、部屋の中はぐっちゃぐっちゃです。

トーンを貼ったり削ったりしたせいで埃みたいなゴミも多いんです。
先に出ている物を片付けてから、埃を払って掃除機…の順です。

部屋にあるダンボール、実は夏コミで使ったまま
部屋の隅に鎮座していました。
それすら片付ける余力の無いまま冬コミ準備に突入したのか…と。
我ながら…と、感心するやら呆れるやら(^^;)
4ヶ月近くも片付けられないってどんだけだい!

散らかった物や本…そのほとんどが資料ですが
それをあるべき場所にとりあえず戻します。
我が部屋にあるものは9割以上が創作活動の資料なんですが
細かな整理はまた後の話です。

そのあと埃を払って、掃除機パワー全開で掃除完了です!

いやはや…、これがワシの部屋かいのう?…というほど
クリーンになりました。
これを書いてる今現在、きれい過ぎて違和感を感じるくらいです(笑)
でも気分良し(^^)




掃除のあとは昨日の日記を書いたり、旅行のレポートを書いたりと
のんびーりな午後を過ごしました。

昨日撮った南房の写真は、とりあえず何点かを選抜してプリントしました。
新しいカメラはいろいろ手強いところも多いけれど
決まればなかなかに素晴らしい絵を出すことができるようです。

最初はどうなることか…と思いましたが
新しいカメラとは何とか良い関係を築いて行けそうな気がしてきました(^^;)
プリント結果を眺めてにやける事が出来るなら、間違いなく及第でしょう。


この週末は本当に濃密な週末でした。
週明けからは冬コミに向けて再スタートです。

悔いを残さず良い年越しが出来るように、
頑張らなくっちゃ!



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長文】フジ・F200EXRのファーストインプレッション【2010.4.4訂正反映分】

2009年12月13日 21時12分46秒 | FINEPIX F200EXR

※以下の記事は2010年4月4日に訂正を実施しています。
 訂正内容は文末を参照願います。

先日導入したコンデジ
「フジフィルム・FINEPIX F200EXR」

先週購入し、通勤途上での試し撮りを経て、
この週末に旅行を兼ねて初撮りを楽しんできました。


結論から申しますと、F200EXRは
「撮影者が条件を整えることで非常に満足な結果を得られるカメラ」
「コンデジでありながら、感度400でもA4プリントに耐えられるカメラ」
…と申し上げます。

マニュアル操作を積極的に行い、画像劣化を伴う動作モードを
キャンセルすることで、
価格やサイズの常識から大きく離れた良い撮影結果を
得ることが出来ます。

逆に言えば、フルオートモード任せで良い絵を簡単に得られるカメラでは
ないと思います。



以下、ここまでの使った感想と使いこなしのための
私なりの手法を説明します。
ヘタッピ+アマチュアの私の言うことですので
あまりあてにならないかも知れませんが
参考程度に聞いていただければありがたいです。



***********************************************************

★EXRモードの正体とは
よくCMやカタログで書かれているEXRの3つのモードとは
・HR=高解像度モード
 1200万画素をフルに使う、一番解像度の高いモード
 シャープネスをいくらか強めて鮮明感強調
・SN=ノイズ低減モード
 画素をコンバインしてセンサー受光量を上げる形にして低ノイズを謳うモード
 ノイズリダクション強め
・DR=ダイナミックレンジ拡張モード
 画素の感度性能切り替え、必要に応じてコンバインして
 実質的なダイナミックレンジを拡大する
それに加えて上記3つを自動で切り替えるEXRオートモードがあります。
これらはまるで違う性能をセンサー自身が切り替え対応して
複数の性能を実現するように思われていますが
どうやらそうではないようです。

スーパーハニカムCCD・EXRは必要に応じて画素をコンバインして
感度耐性やダイナミックレンジを選択するシステムで
画素コンバインによる感度UPと解像度の切り替えをするだけと
考えた方が扱う上では考えやすくなると思います。

センサーの容量が光量に対して追いついている場合は
1200万画素を普通に使います。
これがHRモードで、要は標準のセンサー使用状態になります。
特別なことがなされている訳ではありません。
(追記:シャープネスは標準より強めのようです)

光量が足らない場合や、逆に光量が多すぎて輝度差が大きくなる場合は
受光素子を結合して、集める光の量を増やしてセンシングにおける
ノイズの発生を低減したり、感度をおそらく複数に振り分けて
一個のセンサーが出した高D/Rの撮像結果として
出力するのだと思います。
(実際に、DRモードにするとLサイズ=フルピクセルの設定ができなくなります)

つまりEXRにおける特殊モードは一部を高感度状態にして
暗部を捕まえることで高感度画質やD/Rを補完しているモードで、
それはそのまま画質について苦しいモードということになります。


EXRオートモードでストロボをオミットして撮影を行うと
暗くなって輝度差や有効な露出が得にくい条件になった途端に
高感度を多用することになり、画質がみるみる劣化します。

暗所でのEXR/SNモードのデフォルトセット状態では
ストロボが無いと感度1600を常用して、ザラザラの絵になってしまいます。
DR拡張モードでも同じことが起こり、デイタイムであっても
何故かザラザラの写真を量産してしまいます。

もちろん撮影範囲を広げるという意味では
高感度設定は有効ですし、サムネイルやWeb上での画像…
640×480くらいならば十分鑑賞に堪える画像を出すことはできます。

ただ、私の場合は最低でもA4プリントで美しく鑑賞に堪える画質が
欲しいと思っているので、
最初にEXRオートで使った時の落胆は大きく、
買ったことは失敗だったかなと思ったほどでした。

ただし…
逆に撮影画像を劣化させるものをマニュアル操作で排除することで
スーパーCCDハニカムセンサーが持つ高画質性能を
発揮させてやることが可能になる!
そう考えております。



***********************************************************
★F200EXRの中にある画質劣化条件
画質を劣化する条件を排除する、もしくは最低限に抑えることで
F200はコンパクト+実売価格が低いカメラでありながらも
高性能デジタル一眼を所有するオーナーであっても満足させ得る
高画質な写真を出すことができます。

以下は画質を下げるものです。
1.センサーサイズに不相応な高感度設定での使用
2.DRを無駄に引き上げての撮影
3.無駄に長時間電源を入れたまま放置すること
4.センサーに熱を無駄に持たせる駆動条件



1.ですが、
これはいかに新開発センサーとは言え、
どこまでもノイズレスという訳ではなく、あるラインまでのノイズを
抑えただけであるはずです。
(これこそ喝采されるべき技術進歩である訳ですが)
映像エンジンで極端な細工をしない限りは、光が少ない条件で
明るい条件と同じ安定した出力は得られる筈はありません。

つまりはセンサーの限度を越えた感度での使用は
あまり賢い使い方であるとは言えないようです。

私が使用した限りでは、感度400になると若干ノイズが目立ち始め
800を超えると等倍での表示では明らかにカラーノイズが出てきます。
デティールも喪失し質感を得られず、大きいサイズでの印刷は厳しくなります。

A4サイズでのプリントを考えた場合、私は400までを許容します。
もちろんWeb上での使用の場合や、画質劣化を覚悟で記録する事を優先した場合は
それ以上の使用も有りと考えます。
若干の解像感の低下を許容できるなら、感度800での使用でも
十分な撮影結果は得ることができます。
EXRオートモードでは感度を指定することは出来ませんが
モードを指定して使用することで、感度に「縛り」を入れることが出来ます。

またP(プログラム)やM(マニュアル)を使うことで
感度UPによる画質劣化を回避することもできます。



2.についてはケースバイケースで考える必要が出てきます。
明るい場合はDR拡大のための感度UPがそもそも抑えられるので
基本感度を抑えた上でDR拡大も有効です。
しかし暗い場合や輝度差の下端があまり低い場合は
DR拡大を諦める必要が出てきます。
無理にDR拡大をすると、DR拡大の恩恵よりノイズ増加の弊害が大きくなり
結果として画質を落としてしまいます。

そもそもこのカメラのセンサーのD/Rは最初から大きくありません。
私が持つ古いデジカメ「パワーショットG3」の方が同条件では
明らかにDRが広いのです。
つまりはDR拡大に頼るより、最低限のDRに抑えた上で
露出を極力適正化し、暗部ツブレを抑える方向で
撮影した方が賢明かと思います。




そして3と4ですが…
そもそもデジタルカメラはセンサーを連続使用して熱を持った場合、
自身の熱でセンサーが熱暴走気味になり、
ノイズが増加する傾向があります。
これはこのF200に限ったことではありませんが…。

これぞ一発という撮影を考えている時は
起動時間を最低限に抑えて、クーリングを十分にさせる必要があります。

それに加えてF200の場合は自身のセットアップの中に
センサーに負担をかけてしまうものがあります。
「モニター/AFのパフォーマンスアップ」がそれにあたります。
同梱のCDに入っているPDFマニュアル88ページに書いてありますが
上記の機能がセンサーに負担をかけ、熱による画質劣化が起こることが
書かれています。
モニターパフォーマンスは「節電モード」にセットしてください。
これだけでもノイズは明らかに減ります。






***********************************************************

★撮影における私なりの対処と、それによる評価
※私は基本的に、Pモードを絞り優先に設定し、
 それに露出補正を組み合わせて撮影するのがベターだと思っています。


このF200は絞りがNDフィルターによって行われますが、
その機構上、絞り値の設定はかなり大雑把です。

ただしシャッター速度は電子シャッターの恩恵なのか
かなり細かく変化させられるようです。
結果として露出制御は思ったより細かく行うことが出来るようです。

この撮影モードで得た撮影結果をベースに、
マニュアルで撮影するのも有効です。


感度はPやMではオート設定がありません。
逐一感度を選ぶ必要が出てきますが、通常は400にセットで
良いと思います。
感度400の画質はかなり優秀かと思いますので
露出オーバーが出て初めて下げるのでも
良いと思います。



※条件が良い時はEXRモードで各モードを任意選択して
 感度を上限縛りのオートで撮影するのも手だと思います。
 露出補正は効きませんが(訂正:可能です)
 条件が良い時であればDRの心配もさほどないので、
 簡便且つ高解像の写真を得られると思います。

 EXRオートモードを解除すると、各EXRモードで
 詳細な設定が可能になります。
 感度を400までに縛り、各設定を好みに設定すれば
 簡便かつかなり幅の広い撮影ができます。
 露出補正も、全てのフィルムシミュレーションモードも使えますので、
 かなり撮影者の好みを生かせるはずです。

 以下、各モードの特性と使用ロケーションを書いておきます。
 『HR』
  解像”感”優先でシャープネス向上(ただし過度ではない)
  =風景や精細感が上がりにほしい場合に使用
   特性上画像サイズを小さくする時には効果が大きい
  →そこまでシャープネスを求めない/Lサイズ使用時はP/Mモードへ
 『NR』
  ノイズ処理優先
  =暗い場所でのストロボ無し撮影などで発生するノイズを
   下げたい場合に使用
   ただしノイズリダクションはP/Mモードより強めであり、
   若干細部が損なわれる(個人的には800まで許容)
  →ノイズリダクションを弱めたい時などはP/Mモードへ
 『DR』
  ダイナミックレンジ拡大
  =画素コンバインでダイナミックレンジ向上させる
   輝度差が大きい場合に使用。
   ただし400%以上は動作できない条件あり
   ※感度を低感度に割り振れないゾーンは救済できない
    これがAEの白とび救済優先/黒つぶれ傾向の原因と考える
   また400%以上はノイズ増大のため、個人的には使用せず。
   画像サイズもMサイズが上限となる。   
  →P/MモードでもDR設定は選べるが、800%が選択できない


上記のようにPおよびMモードでもDRは任意設定できます。
ただし、800%は画質面でも心配が多いですし、
極めて特殊な条件でのみ使える隠しコマンドのような設定ですので、
無視していただいて結構かとも思います。

画像LサイズではDR100%しか使えません。(←誤記訂正しました)
(これは別記したようにフルピクセルを使い切ってしまうためです)
しかし、Mサイズにすると100~400%が使えます。
Mサイズでも600万画素で、十分に精細な画像ですので、
DR設定自由度から考えても、Mサイズをデフォルトにしても良いと思います。


暗部つぶれの傾向はかなり多くみられます。
DRを拡大していても、被写体に大きい輝度差があると
暗部を救済しきれないようです。
デフォルトのマルチ測光では明るい部位に引っ張られる傾向が
あるのかもしれません。
また感度の下限が100であり、白とびを抑える能力の方に
早く限度が来るため、ハイライト側に露出が寄るのかと考えています。

そういう特性からか、幸いにして白とびについては結構頑張りが利くので
暗部を救う意味でも補正補正をかけられるモードはお勧めです。


AFはパフォーマンスアップをせずとも十分な速度を持っていると考えます。
顔検出も上手く機能しています。

通常でのAFは古典的な中央一点です。
シャッター半押しのAE/AFロックを使うことが多くなります。
いい加減なレリーズについては対応し切れませんので
撮影前の対処が全てになります。
いい加減に使うことを前提にしていると厳しいですが
考えて待ち伏せることが出来れば問題ありません。


オートホワイトバランスはかなり優秀かと思います。
若干青に転ぶ傾向があるようですが、フジのフィルムでも似た傾向があるので
転んでいるというより、それがフジの狙うところなのかも知れません。
だから空の描写などは本当に素晴らしいです。
色転びとして気になるなら、レタッチソフトでカラーバランスを
ちょっといじってやれば解消できる軽微なものです。
(私はほとんどAWBのまま使用しています)

ストロボ使用時はむしろEXRモード使用で良いと思います。
感度UPのデメリットを心配せずに済むストロボ使用撮影では
信じがたいほど優秀なストロボ調光を見ることができます。
至近距離の被写体に、光量をごくわずかに抑えて発光する姿は
このカメラがいい加減な設計ではないことを感じさせてくれます。


手振れ補正は強力なようですが、そもそも軽量且つファインダーを持たないので
ラフな操作にはどうしても厳しい面があります。
何かにもたれかかったり、壁や柱に押さえつけたり…。
シャッター速度が1/20程度までなら上記対策で
普通の撮影者であれば問題なく撮れる筈です。
また一脚やミニ3脚を使うのも有効でしょう。
それらが使えない場合は2秒セルフタイマーを利用するのも手です。
これでレリーズによる手振れはほぼ解消できます。
2秒セルフの搭載はありがたいです。


レンズは悪くない…というか、サイズ考えれば極めて優秀な写りです。
広角端から望遠端まで画質は破綻しません。
どちらかで破綻するレンズが中上位機にも平然と存在する中で
これは立派だと言えます。
どの撮影レンジでもレンズはOKでしょう。

広角端の歪みの少なさは美点です。
もしかしたらデジタルで補正しているのかもしれませんが
知る由はありません。
ただ、価格を考えたら無いと考えるのが自然かと(笑)

逆光にも強いです。
フレアは多少は出ますが、太陽を画面に入れても
ヌケの良さはしっかり保たれます。

ムービーはかなり頑張っています。
何故かムービー時は逆光に弱くなってしまいますが(汗)
ピント合わせや露出はかなり頑張って調整してきます。
真っ暗になった時にゲインUPして、トンネルの中でも
トンネル内壁をしっかり撮影者に視認させるところを見ると
高感度設定幅の広さもあながち馬鹿にできないと思います。

バッテリーは長持ちする方とは言えません。
200ショット+ムービー5分でアラートが出ました。
しかし容量を考えれば頑張っていると言えるでしょう。



***********************************************************
***********************************************************

以下自分の基本セットアップをまとめます。
 モードダイヤル=Pモード変更の絞り優先設定
          (AEが厳しい場合は撮影結果を元にMモード)
 画像サイズ=Mサイズ(必要に応じてLサイズ)
 感度設定=デイタイムは200、夕方以降や室内では400に設定
 ダイナミックレンジ設定=100~200%
 カラーモード=アスティア/ベルビア
 露出補正=基本的には無し、暗部つぶれにあわせて+補正
 パフォーマンス設定=節電

 通常のスナップ時はEXRモードをHRにして
 感度を400上限に設定しています。
 これでも十分に楽しめます。
 

上記はより良いセットアップが見つかった時点で更新します。

***********************************************************
***********************************************************



F200はかなり癖があるカメラだと思います。
ダイナミックレンジはかなり狭く、高感度も言われているほど得意ではありません。

商品説明で謳われている得意項目が実は苦手項目で、
その苦手項目を如何にカバーするか…
これこそがF200の使いこなしの肝であると思います。

コンパクトデジカメ…という機種の性格を考えれば
簡便な使用で高画質を得るのが難しいというのは
はっきり言って大減点です。
簡便さを求めるお客様に進められるカメラではないでしょう。
しかしその欠点をもってしても、これを使う魅力はあると思います。



決まった時はドカンとくるカメラ、私はむしろ好きです。
一芸に秀でるカメラは、そのまま撮り手のイメージする力の適応力を
試すカメラであるとも思います。
クルマもカメラもオートモードに飼いならされた今の人間にとっては
かなり高いハードルではあると思いますが…。

私もいつの間にか飼い慣らされていたようです。
自分を鍛える意味でも、このF200とじっくり付き合ってみたいと思います。


■補記・訂正とお詫び■
露出補正について誤記がありましたので、訂正しお詫びします。
補記・誤記訂正は以下になります。
・EXRモードマニュアル設定時の露出補正は可能です。
 ずいぶん前に気付いていたのですが、記事反映が遅れて申し訳ないです。
・各解説を追加・補記

その他項目についても随時訂正・補記します。
 

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脱稿記念旅行】魂の洗濯に南房総へ… その2

2009年12月13日 17時52分21秒 | なべ旅行記

■東京駅→安房鴨川駅

9:00ちょうどの「わかしお3号」で東京から出発進行!

京葉線ホームは某遊園地へ向かわれるアベックさんや家族さんで
すごい賑わいでしたが、特急ホームは混雑も酷くなくて助かりました。

駅弁・飲み物を買ってから乗り込みます。
”ザッカー”ももちろん持ってます(笑)
どうしても読みたい…という某氏はもちろん居ませんが(^^;)


電車は257系、これには初めて乗ります。


車内は明るくも落ち着きあるインテリアですね。
房総半島の海と花をイメージしたんじゃないかと思われるのですが
なかなかに良い感じです。

車内は空いていて、自由席にも余力がある感じです。
まぁオフシーズンですからしょうがないと言えばそうなんですが、
高速1000円の余波は間違いなくあるような気もします。

地下区間から出て一気に高い高架の上へ出ると、
大渋滞中の首都高湾岸線を越えます。


高速道路1000円政策が良いのかどうか考えさせられる光景です。
おかげで電車は空いている訳ですが…。


高い高架上から海を見ながら進んでいきます。
ここでさっそく駅弁タイムです!



買ったのは「たいめいけん」の「オムライス&かにクリームコロッケ弁当」
冷えてても美味しい風味豊かなオムライスと、
サウザンアイランドソースが添えられた円やかなカニクリームコロッケ、
珍しい洋食仕立てのお弁当です。

オムライス…というよりはチキンライスにオムレツのせなんですが
中がふんわり柔らかいオムレツをチキンライスに広げて
ケチャップを広げれば、それはまさしくオムライス!
美味しく頂きました(^^)
飲み物はポンジュース。
オムライスセットにオレンジジュースって、
おれはお子様かいな(笑)
でも美味しいものはいくつになっても美味しいのだ!


曽我までの京葉線内では雲間から日が差していたものの、
外房線に入ってからはどんより曇り空です。
予報では晴れて暖かくなる…とのことでしたが。

しかし海を間近にした頃から一気に雲が切れ、日が射してきました。
勝浦あたりから海が見え出す頃には良い天気に!
さすがは晴れ男(笑)


波間にはサーファーが見えます。
けっこう波は強いようです。
目的地で浜に降りられるかしらん?



終点の安房鴨川には定刻に到着です。
257系、なかなかに快適でございました!
顔は何ですが(^^;)








■安房鴨川駅→江見駅
たった2駅ですが、接続がさほど良くなく、
ホームで30分弱待つことに…。
まぁ写真など撮って遊んでいればあっという間ですが(^^;)


電車は211系…豪快にロングシートです(笑)
新しいと思っていた211系も引退はそう遠くないとか。
時が流れるのは早いものです。

昼前の車内は音もなく静かで暖か…、
どこか田舎のバス停の待合室を思わせますです。

こちらも定刻どおりに発車。
車内はがらがら。
海を右手に見ながらのんびり走って行きます。


江見駅にはあっという間に到着。




ここは古い木造の駅舎が残っているということで
目的地に選んだのですが、非常に良い感じです。
嵩上げされてないホームに「よいしょ」と降りる感じは
古き良きローカル線の旅の味わいです!

味のある駅舎も無人ではなく、ちゃんと駅員さんがいらっしゃいました。
年配の駅員さんでしたが、良い感じです!
切符に無効の判を押していただきました。

そして海に向かってテクテクと歩いていきます。

古い家の多い狭い路地を曲がると海が見えてきました。




波は荒いが待望の大海原です。


浜に降りられそうなところを探して海際をのんびり歩きます。
いいなぁ…こういうのをしたかったんだ~!


近くの岩場にはでかい波が打ち付けて、飛沫で白く煙っています。

浜のあるとこまで来ましたが、護岸の際まで波が来ています。
降りるのは難しいかなぁ?

程好い景色のところに到着。
やはり浜に下りるのは厳しいですが
それでも大きく広がる大海原に美しい波頭が波打つ様は
期待以上の良い景色です。
波の音も盛大に聞こえます。いいなぁ~!

護岸の上からのんびりと海を眺めたり、写真を撮っていたりしたら
あっという間に列車の時間が来てしまいました。
後ろ髪引かれる思いですが,駅に戻ります。

駅に帰り着くと、列車の時間ギリギリ。
駅員さんが「もう列車が来るよ~!」
券売機がない駅です。切符はまだ買ってないというと
「おお、それじゃ急いで出すからね、どこまで?」
「千倉までです~!」
切符を貰ってホームに出ると電車が滑り込んできました。

待望の113系です。
しかし撮る間もなくあっという間に出発です。
間に合って良かった~!

また海際のボックスシートを占領してさっきまでいた海を
ながめつつ江見を後にします。
良い駅と海でございました!
また来てみたいですね。







■江見駅→千倉駅
江見からの電車は113系…
昔は兄弟分の115系共々掃いて捨てるほど居た訳ですが、
ここのところ本当に珍しくなりました。
キハ58系も、その存在をごく当たり前に思っていたら
いつの間にか消えてしまいました。
こういうロケーションで近郊型電車に乗れる機会は
もうそう多いことではないのかもしれませんね…。




しかし…あの背ずりが直角のボックスシートに座って
窓を開けて旅できるのは本当に良いものです。
タタン、タタン…というジョイント音や揺れ具合も
本当に良いものです。
旅してる!って気になりますよね。
しかも車窓には青い海が広がるんです。
たびテツの私にとってはこれ以上ない幸せな時間です!

堪能していたら、あっという間に下車する千倉駅です。
慌てて列車を降ります。
恍惚としていて危うく乗り過ごすところだった…(汗)
でも出来ればもう少し長い時間乗っていたかったなぁ…。



千倉ではちょっと遅めの昼飯です。
駅からちょっと歩いたところに美味しい手作りピザ屋さんが
あるそうなんです。


「Pizza Indy’s」というこのお店、
かつては移動販売車に大きな釜を積み込んで、
南房のいろいろなところで手作りピザを売っていたそうです。
美味しいピザは評判を呼び、去年だかに固定のお店を
この千倉にオープンさせたのだそうです。

詳細はお店のHP参照でよろしくです(笑)
(ググると出てきますです~)

手作りゆえに材料がなくなった時点で店仕舞いとのこと。
心配しておりましたが、無事にピザにありつくことができました♪

お味は「まいう~」じゃなくて「しゃすでり」です!
熱々のピザをほおばると、口に生地の酵母の素晴らしい香りが広がって
その後、具や生地の味が一気に襲ってくる感じです。
具材も個々が吟味されているようで、具材によって生まれる味の違いが
本当に面白いです!
これはそうそう食べられるピザではないと思います。

上から
「ソーセージと3種のキノコピザ」


「自家製スモークハーブチキンのピザ」


「緑のピザ(自家製バジルとニンニクのピザ)」


私、バジルの香りが大好きなもので、
下の緑のピザの香りと味わいは特に悶絶モノでした(^^;)

お店の中はまるでアメリカのようです。
洒落た店内で美味しいピザを食べられる…ということでは
デートの際に立ち寄っても良いお店に思えます。

電車旅の特権で、ビールも注文。
美味しいビールとピザをおなかいっぱい頂いて
大満足です!

千倉に来ることがあったら必ずまた立ち寄りたく思います!



食後にまだ時間があるようだったので、
お店のご主人に道を聞いて再び海を目指します。


10分ほどで千倉・瀬戸浜に出ました。

そしてここは先の江見の浜よりも広いので、
波打ち際まで歩いていくことが出来ました。


ここもいいところだなぁ~!



情緒豊かに旅をして、美味しいもの食べて、良い景色を見て…。
ああ、心の中の疲れや憂いが吹っ飛んでいくのが
自分にも分かるような気がします。


身と心を削って、自身の全てを注ぎ込んでの本作りは
他とは比べようがないほど楽しいけれど、
はっきり言って疲れる時もあります。

そんな疲れも吹き飛びました!
これでまた元気に頑張れます!!


よーし…! 

冬コミ頑張るぞー!


…と気合を入れる私でありました(^^;)







■千倉駅→東京駅
千倉駅にはちゃんと余力をもって戻り、
ここからは一気に東京へ戻っていきます。

千倉から館山までは房総にやってきたばかりの
209系に乗車となりました。


これで今房総を走る全ての形式に乗ったことになります。
209系も当初はとやかく言われるでしょうけれど
大きな窓で房総の旅をより良く演出して行ってくれればと
思います。

帰りの「さざなみ16号」は短い5両ですが
思いの他多くの乗客を乗せて館山を後にします。
何だかんだ言って、けっこう南房って観光客多いんですね。

心地良く疲れたので、ウォークマンを取り出して、
ピアノ・ジャズなど聴きながらまったりと…たまにうとうとしながら
東京まで過ごします。


リクライニングを倒して、夕暮れの車窓を眺めながら
ジャズを聴くのって、本当に癒されます。
先日の大阪行きで知ったことなんですが
これまたやっぱり至福の時間です(^^)



東京には定時到着。
新宿でちょっとカメラなど眺めてからの帰宅でした。

************************************************


以上、良い旅でした!
これでまた明日から思い切り頑張れますよ!


精神・肉体ともに完全復活です!
冬コミ、精一杯努めますので宜しくお願いいたします!


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脱稿記念旅行】魂の洗濯に南房総へ… その1

2009年12月13日 17時20分55秒 | なべ旅行記

昨日も書きましたが、再度レポートも兼ねて
書かさせていただきます~。

************************************************

原稿も終わりに差し掛かる頃になると
「原稿終わったら○○して遊んじゃるっ!!」などと
妄想を最後の糧にして描いている状況が生まれることも
多々あります。

今回思ったのは
「ぜってぇ海に行ったる!」

子供の頃は、山より海が圧倒的に好きであった私ですが、
大人になってからは妙に山派になってしまいまして、
海はかなりご無沙汰でした。
「春に真鶴行ったでしょう?」と思われる方も多いと思うのですが、
ちょっと違う海に行きたかったのです。
要は浜辺、海の波が寄せる砂浜の際に立ちたかったのです。
砂浜に寄せる波の音を聞きたかったのです。
真鶴は岩場で、しかも前後の山道の印象が強くて…(笑)
人も多かったし(^^;)

静かな海が見たい!
大海原が見たい!
広い砂浜で波の寄せる音を聞きたい!


原稿が終わって地図を見ると…。
それを適えてくれそうなのは九十九里か南房総の海でした。

東京より西寄りはゴチャゴチャしてるし、基本的に人が多いので却下(笑)

安房鴨川より先の方には南向きの大きな浜が多そうですし
味のある駅舎もあるとのことで行き先はあっさり決定。

という訳で切符を急ぎ手配し、海を見に行った訳でございます




旅程・運賃はこんな感じでした。
・新狭山07:08→(西武新宿線)→07:23所沢07:27→(西武池袋線)→07:51池袋
 池袋08:00→(山手線)→08:23東京
 420円(JRは都区内から発券)

・東京09:00→(わかしお3号)→10:53安房鴨川11:20→(内房線)→11:30江見 
 4330円(乗2210 特1810)

・江見12:26→(内房線)→12:44千倉
 230円
 ピザやさんでメシ

・千倉14:50(1本前の13:44→13:56でもOK)→(内房線)→15:02館山
 館山15:09→(さざなみ16号)→17:04東京
 4020円

・新狭山への帰路は随時
 450円
 できればヨ○バシカ○ラでカメラを眺めてから帰りたい(笑)

合計額9450円(食費除く)

時間的にもゆとりがあるし、上手く回ってこられれば
良いコースだとも思うのですが…。


【脱稿記念旅行】魂の洗濯に南房総へ… その1


昨日も書きましたが、再度レポートも兼ねて
書かさせていただきます~。

************************************************

原稿も終わりに差し掛かる頃になると
「原稿終わったら○○して遊んじゃるっ!!」などと
妄想を最後の糧にして描いている状況が生まれることも
多々あります。

今回思ったのは
「ぜってぇ海に行ったる!」

子供の頃は、山より海が圧倒的に好きであった私ですが、
大人になってからは妙に山派になってしまいまして、
海はかなりご無沙汰でした。
「春に真鶴行ったでしょう?」と思われる方も多いと思うのですが、
ちょっと違う海に行きたかったのです。
要は浜辺、海の波が寄せる砂浜の際に立ちたかったのです。
砂浜に寄せる波の音を聞きたかったのです。
真鶴は岩場で、しかも前後の山道の印象が強くて…(笑)
人も多かったし(^^;)

静かな海が見たい!
大海原が見たい!
広い砂浜で波の寄せる音を聞きたい!


原稿が終わって地図を見ると…。
それを適えてくれそうなのは九十九里か南房総の海でした。

東京より西寄りはゴチャゴチャしてるし、基本的に人が多いので却下(笑)

安房鴨川より先の方には南向きの大きな浜が多そうですし
味のある駅舎もあるとのことで行き先はあっさり決定。

という訳で切符を急ぎ手配し、海を見に行った訳でございます




旅程・運賃はこんな感じでした。
・新狭山07:08→(西武新宿線)→07:23所沢07:27→(西武池袋線)→07:51池袋
 池袋08:00→(山手線)→08:23東京
 420円(JRは都区内から発券)

・東京09:00→(わかしお3号)→10:53安房鴨川11:20→(内房線)→11:30江見 
 4330円(乗2210 特1810)

・江見12:26→(内房線)→12:44千倉
 230円
 ピザやさんでメシ

・千倉14:50(1本前の13:44→13:56でもOK)→(内房線)→15:02館山
 館山15:09→(さざなみ16号)→17:04東京
 4020円

・新狭山への帰路は随時
 450円
 できればヨ○バシカ○ラでカメラを眺めてから帰りたい(笑)

合計額9450円(食費除く)

時間的にもゆとりがあるし、上手く回ってこられれば
良いコースだとも思うのですが…。




そんなわけで…わかしお3号で東京駅を出発です!
(次回へ続く)




************************************************



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂の洗濯完了!

2009年12月12日 23時49分20秒 | なべ日記(雑記)





海を見に行ってきました。



久しぶりに見る美しい海と渚、そして波の音は
疲弊しつくし澱んだ私の心を
きれいに洗い清めてくれた…そんな気がします。
心に元気が沸きましたです!

詳細はまた明日にでも。


久しぶりの完全プライベートな旅、
素晴らしい旅路に心地良い疲れを感じています。
こんな良い気分でまどろむのは何時以来かしらん?

今日は久しぶりに、そして本当に楽しかったです。


追伸:カメラも想像を超えて頑張ってくれました。
    良き旅の思い出を残せましたです。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂の洗濯をば…

2009年12月11日 23時05分39秒 | なべ日記(雑記)

一週間の勤務が終わって、ようやく週末です。
本当に久しぶりとなる完全フリーの週末です。


いろいろ魂もよどんでしまっておりますので
明日は魂の洗濯に、海を見に行ってきます。
ゆるーんと出かけまして、海見て何所かでメシ食って
ゆるるーんと帰って来られりゃいいなと思います(^^;)

海なんて久しぶり。
基本的に出かける行き先は山ばかりなんですが、
今回は「海が見たいの…」と。
でも埼玉は海ないんですよね(笑)
という訳で電車に乗ってお出かけしますです。

明日のお出かけはカメラの試写も兼ねます。
まぁメインは海なんで、その辺はテキトーに(笑)

明日は暖かいらしいですね。
海見日和になるのでしたら、これほどありがたいことはないです。


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へのご褒美?

2009年12月09日 22時29分11秒 | FINEPIX F200EXR

原稿が終わったら買うぞ!…と心に決めて、
それを励みに頑張ってきた(?)訳ですが
原稿も終わったことですし…昨日の夜に買ってしまいました(^^;)


フジフィルムのコンパクトデジタルカメラ「F200EXR」です。
以前中古で購入した某社のカメラにおける
画質…特に周辺画質の劣悪さに閉口して以来、
コンデジには正直良い印象が無かった訳なのですが、
サンプルを見る限りは十分な画質を持ち、
しかもいろいろ遊べて使い倒せそう…ということで
前々から狙っていた機種です。

色はご覧のとおりです。シルバーを買いました。
黒にしようと最初は思ったのですが、
こちらの方が傷など目立たないし、飽きにくいかなと思って
こっちにしました。
お店で買うときに「色は…これってベージュなんですかね?」
という話になったのですが、
箱にはシルバーと書いてありました。
贔屓目に見てもシルバー…よりかはゴールドっぽい気がします。
かっこよく理解してあげたとしてもシャンパンゴールドです。
シルバーには見えません(笑)

こいつの欠点は見た目が”いかにもデジカメでござい!”みたいな感じで
趣味性や洒落っ気のかけらも無いことなんですが
実機は仕上げなどけっこうきれいなカメラでありまして
思ったより全然好印象…というのはウソっこ抜きの感想です(^^;)


近所の某カメラチェーン店で買いました。
A2もα700もここで買ったのですが、
今回も何も言わずにまけてくれました(笑)
某価格比較サイトの最安値より全然安かったです(^^;)
1000円安程度じゃないぞう!
買い叩く気は無いです…と言ったんですが。
いつも良くしてくれるので、次もまたここで…と思ってしまいますです。


充電はしたのですが、まだマニュアル読んでないのです。
肝心のEXRモードやフィルムシミュレーションの使い方など
全然分かりません。
また明日にでも説明書を見てみますです(^^;)
フジのカメラは少数派ですが、使ってる人たちの評価はとても高いので
私個人としても楽しみにしていますです(^^)
週末は試し撮りに行ってきます~。
撮ってからの評価はまたいずれ…書けたら書きます(爆)



入れ替わりにα700は入院しました。
フォーカシングスクリーンを交換してもらうためにです。
年内に帰って来るかどうかは分かりませんが
MFやピントの確認がしやすくなることを期待したいです。



いやはや…しかし本当に久しぶりの「執筆記以外の日記」ですね(^^;)
何か文章の書き方を忘れてしまったような気もします。
こっちも休息とリハビリが必要ですね(笑)



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BM3 Sector-1」完全脱稿

2009年12月07日 22時05分03秒 | なべ日記(雑記)

2009年12月7日17時41分10秒…後書きページの作成完了。
つまりは冬コミ新刊の完全脱稿でございます。
ああ…、これで肩の荷が下りました。
…あくまで直近の肩の荷だけではありますが(^^;)

まさか同タイトルでパート3まで描けるとは思っていませんでした。
2の時も「タイトルに2が付いてるよ、すげぇなぁ、感激だよ~」と
思っていたものですが…。
3をやらせてもらえるってのは本当に嬉しいものでした。
執筆は大変でしたし、結局今年一年はBM3 Sector-1に
かかりきりでしたが、正直楽しかったし遣り甲斐もありました。


本当は夏コミに出したかったけれど無理でした。
夏コミで皆様から聞いた
「BM3は無いですか…」「BM3、冬を楽しみにしてます」と言う言葉、
非常にありがたい言葉であると同時に、
夏コミにオンタイムで出せなかった事を本当に悔しく思いました。
「これは冬に出さないと年を越せないな」と思いました。
ですが時間を頂いたおかげで、今現在の自分が出来うる
ベストの仕事として仕上げられたと思います。
まだまだ未熟で拙い自分とその作品ではありますが、
とりあえず自分の出しうる全てを入れ込むことができました。
あとは当日…手に取ってくださった皆さんに喜んでもらえるか…です。


とは言え今回はこれで終わりではありません。
BM3にはSector-2以降の続きがあります。
Sector-1より2が、そして2より3が面白い…となるように
この後も頑張って行きたく思います。
気合入れて盛り上げていきますよ~(笑)


ただ…とりあえず疲れたので、この後は少し休息をとりますです。
会社の仕事の後は原稿…と、一日でのんびりする時間は寝る時だけ…という
実働13~15時間という日々をこの数ヶ月、休み無く続けてきたので
正直ぐにゃぐにゃです。

心配なのは病気にかからないか?ということです。
ブラックマーカーは描き終わる度に倒れている気もします。
BM2の時も脱稿記念オフの途中から体調が悪化し、
結局寝込んだので…。
気をつけねばいけません。
楽しいからってのめり込み過ぎですね(^^;)
でもそれであっても完成させたかったんです。


明後日、原稿は印刷屋さんに送ります。
明日梱包するようですが準備は万端です。
今晩寝る前にゆっくり読んで最終チェックです。

新刊…どうか読んでくださる皆様が楽しく読めるもので
ありますように…!


今夜はぐっすりゆっくり眠れると思いますです。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

99%

2009年12月06日 20時50分59秒 | なべ日記(雑記)

本日17時24分、本文の全作業が終了しました!
写植もトーンも最終ホワイト修正も完了です!
ずいぶんてこずってしまいましたが、とりあえず冬コミに
新刊を持って行けそうです。

本文…と書いたのには訳がありまして、
巻末のあとがきページがまだであります(^^;)
まぁ先に書いていたらあとがきにならないのですが(笑)
そのあとがきページもイラスト、文章、奥付書き込みまで
済んでいますので、明日トーンをペタペタッと貼れば
完了です。

明日には完全脱稿です。
うだうだと書くのはまた明日にします(笑)

明日からまた出勤が早いので
今日はここまでです。

来週の土日はひさびさにフリーになりそうです。
どこかにお出かけしたいかもです!


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We are underway!

2009年12月04日 02時27分18秒 | なべ日記(雑記)

生きてます(笑)
そして順調でございます(汗)

原稿はほとんど全てが終わりまして
残すは写植のみ。
上手く行けば今週末、上手く行かずとも翌週頭には
あとがき以外の全てが片付きます。

表紙は入稿しました。
残る本文も上記の通りですので、時間の問題かと…。


コミティアの申し込みも済ませました。
いつの間にやらビッグイベントへと成長を遂げたコミティア。
受かるかどうか…という話になったら先ず落ちる訳なんですが
どうか受かってくれますように!…と
申し込み一式を投函してきました。


上手く行けば再来週の週末は久しぶりの完全フリーになります。
何しようかな~と今から考えてます(^^;)
その前にやっつけるべきものをやっつけることが重要なんですが…。


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする