先日の連休中。ほんの数日前に参拝してきたばかりの椿大神社。
早速その暗示が夢にも出てきたことは、きちんとここにメモしておくべきという指示と判断せざるをえない。
三重の四日市からバスでおよそ1時間。バスの終点が神社前だった。
トイレや食事もできてお土産なども買える神社横の「会館」は実にきれいで、その清潔さが素晴らしく印象的。
神域も配慮が行き届いている。今朝の夢でみたカエルのオブジェは、手水舎で見かけたものだった。
人工の小さな滝もたしかに気持ち良い(櫻井識子さんの著書で確認済みだった)。
でもって参拝。
ここ何年も、神社に行ってもただ手を合わせるだけで、とくにお願いごとなどは熱心にしなかったのだが、今回は俗的とは思いつつも競馬と株の成績向上を祈願。もう経験値を積むための実験期間は終わったので、これからは着実な利益アップを祈願し、同時に自己暗示もかけた。
その後、参道横から神社奥の山への登山道を登り、山の6合目付近までハイキング。
足場が悪くなってきたので、そこまでで引き返す。
見晴らしがきく場所からは、伊勢湾まで見通せる景色が。フルの行程ではないものの、ちょっとしたハイキングで充分満足出来た。いつかは装備も整えて山歩きに来たい。
早速その暗示が夢にも出てきたことは、きちんとここにメモしておくべきという指示と判断せざるをえない。
三重の四日市からバスでおよそ1時間。バスの終点が神社前だった。
トイレや食事もできてお土産なども買える神社横の「会館」は実にきれいで、その清潔さが素晴らしく印象的。
神域も配慮が行き届いている。今朝の夢でみたカエルのオブジェは、手水舎で見かけたものだった。
人工の小さな滝もたしかに気持ち良い(櫻井識子さんの著書で確認済みだった)。
でもって参拝。
ここ何年も、神社に行ってもただ手を合わせるだけで、とくにお願いごとなどは熱心にしなかったのだが、今回は俗的とは思いつつも競馬と株の成績向上を祈願。もう経験値を積むための実験期間は終わったので、これからは着実な利益アップを祈願し、同時に自己暗示もかけた。
その後、参道横から神社奥の山への登山道を登り、山の6合目付近までハイキング。
足場が悪くなってきたので、そこまでで引き返す。
見晴らしがきく場所からは、伊勢湾まで見通せる景色が。フルの行程ではないものの、ちょっとしたハイキングで充分満足出来た。いつかは装備も整えて山歩きに来たい。