夏至。6月末日を待たずに、今年も前半終了か・・・という気分にちょっとなる。
夜中は結構な雨足だったが、朝になると雨は上がっていた。しかし曇りのままなのはもっけの幸い。さっさと朝ジョグに出かけた。
ただ、だだっぴろい水面の横に来ると、湿気がドヨーンと迫ってくる。少しでも水場から離れるとマシなのだが、湿度が少し違うだけでも走りやすさが全然違う。
気温は21度前後だったにもかかわらず、湿度のせいでスマホの体感温度の数字は25度前後を示していたし、それこそ水面の横の実際の体感はえらくきついものがあった。
そのため、気温が多少低いので最低でも15km・・・という気分で走り始めたものの、早々に軌道修正することになり、Stravaが11.1kmを表示したところで一旦計測を中止(5:33/km。Runkeeperは5:36/km)。そのあとはクールダウンにダラダラと2.8kmほどジョグって帰宅。
今日は出だしのところで1分間のピッチ数を数えながら走ってみた。片足で88回とか89回。以前は85回とか86回だったので、その頃よりもピッチ走法寄りにはなってきている・・・のかな?
疲れてきたらもっと減るに決まっているけれども。
本日13.94km。6月合計68.4km。
夜中は結構な雨足だったが、朝になると雨は上がっていた。しかし曇りのままなのはもっけの幸い。さっさと朝ジョグに出かけた。
ただ、だだっぴろい水面の横に来ると、湿気がドヨーンと迫ってくる。少しでも水場から離れるとマシなのだが、湿度が少し違うだけでも走りやすさが全然違う。
気温は21度前後だったにもかかわらず、湿度のせいでスマホの体感温度の数字は25度前後を示していたし、それこそ水面の横の実際の体感はえらくきついものがあった。
そのため、気温が多少低いので最低でも15km・・・という気分で走り始めたものの、早々に軌道修正することになり、Stravaが11.1kmを表示したところで一旦計測を中止(5:33/km。Runkeeperは5:36/km)。そのあとはクールダウンにダラダラと2.8kmほどジョグって帰宅。
今日は出だしのところで1分間のピッチ数を数えながら走ってみた。片足で88回とか89回。以前は85回とか86回だったので、その頃よりもピッチ走法寄りにはなってきている・・・のかな?
疲れてきたらもっと減るに決まっているけれども。
本日13.94km。6月合計68.4km。