ドロリとしたショッツを中心にした補給効果と、高橋尚子さんとのハイタッチの効能がどれくらいで薄れてくるのか。走りつつそれを速やかに感知する必要があった。
疲れてきたらたちまち補給の第2弾を投入すると決めて走っていると、33キロを過ぎたあたりで5、6キロは続いたはずの快調さが影を潜め始めた。
もう少し様子を見ようか・・・なんて事は考えず、次の給水所(33.6km)で黒っぽいパッケージのメイタンを水の入った紙コップに入れて摂取。さすが梅肉エキスメーカーの製品。すっきり美味しくて、もっと飲みたかったくらい。
このメイタンの瞬間的なリフレシュ効果は、カットオレンジ並み。味がすっきり爽やかなのが良い。たちまちにして元気になった気分で落ちかけたペースが戻った。
そして黒部名水マラソンの名物だと頭に入れていた塩アイスを36.5kmのエイドでゲット。一口で丸飲みするつもりでいたが、一口では絶対無理な存在感。受け取った瞬間に、ズッシリ感さえあった。
食べても食べても無くならない。コーンのかなり底の方までアイスが入り込んでいる。普通ならそういうボリューミーなサービスのアイスは嬉しい誤算なのだが、こういう条件下では・・・以下略。
いやいや、想定よりも大きなアイスで、体を内部からたっぷりクールダウンできたのだから感謝せねばなるまい(ゆっくり歩いて堪能したので、この区間のラップが一番悪かったが後悔なし。6:06/km)。
アイスを食べたあとはもう一度ネジを巻き直してペースアップ。メイタンによる効果と、アイスによるクールダウンも効いたかも。35キロを過ぎていても動けた。
黒部川沿いを離れ、コースは海沿いへ。日本酒・幻の滝の酒造メーカーの横を通ったり、富山の旅行番組で観たことのあった生地中橋を通ったり。40キロ前後でもまだ周囲を見る余裕は多少あった。
そんなこんなで走っていると、沿道から「サブ4、ギリギリ間に合うよ!」なんて声が聞こえた。
え?、ギリギリ?、手元の時計とスマホの表示を総合判断すると、全然余裕でグロスでサブ4のはずなんだが・・・と考えながらラスト5キロあたりから走っていたので、ここに来てかなり戸惑うことに。
さらに「早く、早く」「行ける、行ける」と何度も声がかかる。サブ4のペースランナーの人たちも手前まで出てきてくれて、こちらを鼓舞するようなアクションで応援してくれている。
本当にどうやらギリギリらしい。ストラバ(スマホアプリ)め、騙しやがったな?
慌ててガンダム00で言うところのトランザム発動(初マラソンの時はラスト3キロでトランザムを稼働させて1キロしかもたず、残り2キロ余は反動でパッタリ止まったので、今年は最後しか使わないつもりだった)。
今現在の経過タイムがわかる掲示板をみると、4時間まであと数十秒。
ここまで来て、「1秒、2秒足らなくて4時間突破」というのは断じて勘弁願いたい・・・と心底思いながら進むうち、スタート時にくぐったアーチが目に飛び込んできた。
ギリギリ間に合ったのを確認してゴール。スマホの計測も止めた(ストラバによれば、42.5km走ったことになっていて、タイムも3時間55分台だった。スタート時のタイムロスの2分前後を足しても3時間57分台だと思っていたが、実際は4時間に10秒余しか余裕がなかった)。
ゴールした先に嫁さんがいるのがすぐにわかった。トランザム状態の自分には聞こえなかったけれど、場内アナウンスでゴール直前の自分の名前が呼ばれたらしく、まもなくゴールにやって来るのがわかったとのこと。
どういう風にアナウンスされたのか聞いてみたかったな・・・。
疲れてきたらたちまち補給の第2弾を投入すると決めて走っていると、33キロを過ぎたあたりで5、6キロは続いたはずの快調さが影を潜め始めた。
もう少し様子を見ようか・・・なんて事は考えず、次の給水所(33.6km)で黒っぽいパッケージのメイタンを水の入った紙コップに入れて摂取。さすが梅肉エキスメーカーの製品。すっきり美味しくて、もっと飲みたかったくらい。
このメイタンの瞬間的なリフレシュ効果は、カットオレンジ並み。味がすっきり爽やかなのが良い。たちまちにして元気になった気分で落ちかけたペースが戻った。
そして黒部名水マラソンの名物だと頭に入れていた塩アイスを36.5kmのエイドでゲット。一口で丸飲みするつもりでいたが、一口では絶対無理な存在感。受け取った瞬間に、ズッシリ感さえあった。
食べても食べても無くならない。コーンのかなり底の方までアイスが入り込んでいる。普通ならそういうボリューミーなサービスのアイスは嬉しい誤算なのだが、こういう条件下では・・・以下略。
いやいや、想定よりも大きなアイスで、体を内部からたっぷりクールダウンできたのだから感謝せねばなるまい(ゆっくり歩いて堪能したので、この区間のラップが一番悪かったが後悔なし。6:06/km)。
アイスを食べたあとはもう一度ネジを巻き直してペースアップ。メイタンによる効果と、アイスによるクールダウンも効いたかも。35キロを過ぎていても動けた。
黒部川沿いを離れ、コースは海沿いへ。日本酒・幻の滝の酒造メーカーの横を通ったり、富山の旅行番組で観たことのあった生地中橋を通ったり。40キロ前後でもまだ周囲を見る余裕は多少あった。
そんなこんなで走っていると、沿道から「サブ4、ギリギリ間に合うよ!」なんて声が聞こえた。
え?、ギリギリ?、手元の時計とスマホの表示を総合判断すると、全然余裕でグロスでサブ4のはずなんだが・・・と考えながらラスト5キロあたりから走っていたので、ここに来てかなり戸惑うことに。
さらに「早く、早く」「行ける、行ける」と何度も声がかかる。サブ4のペースランナーの人たちも手前まで出てきてくれて、こちらを鼓舞するようなアクションで応援してくれている。
本当にどうやらギリギリらしい。ストラバ(スマホアプリ)め、騙しやがったな?
慌ててガンダム00で言うところのトランザム発動(初マラソンの時はラスト3キロでトランザムを稼働させて1キロしかもたず、残り2キロ余は反動でパッタリ止まったので、今年は最後しか使わないつもりだった)。
今現在の経過タイムがわかる掲示板をみると、4時間まであと数十秒。
ここまで来て、「1秒、2秒足らなくて4時間突破」というのは断じて勘弁願いたい・・・と心底思いながら進むうち、スタート時にくぐったアーチが目に飛び込んできた。
ギリギリ間に合ったのを確認してゴール。スマホの計測も止めた(ストラバによれば、42.5km走ったことになっていて、タイムも3時間55分台だった。スタート時のタイムロスの2分前後を足しても3時間57分台だと思っていたが、実際は4時間に10秒余しか余裕がなかった)。
ゴールした先に嫁さんがいるのがすぐにわかった。トランザム状態の自分には聞こえなかったけれど、場内アナウンスでゴール直前の自分の名前が呼ばれたらしく、まもなくゴールにやって来るのがわかったとのこと。
どういう風にアナウンスされたのか聞いてみたかったな・・・。