小雨が降ったりやんだりする中で夕ジョグスタート。
霧雨で体感が少しは涼しくなるかと思いきや、25度以上あるせいか湿気の膜がまとわりついてくるようで鬱陶しい。
そんな状況下、履いて家を出たのはまさに自己責任の最たるものなのだが、古くなってもソールのグニュグニュ感が健在な初代ダイナフライト(2足目。1足目は退役後に普段履きし尽くして寿命を迎えた)がスムースに前へ運んでくれないので、サブ4ペース前後でありながら余裕がまったくないと来たもんだ。
途中から大粒の雨が降り出してくるし、5km過ぎたところで帰宅を決意。ラスト1kmだけフォームを変えて脚の回転重視モードへとシフトチェンジしたら、ソールのグニュグニュの鬱陶しさが影を潜め、着地時の衝撃吸収方面に機能し出した感じに。
あらあらあら?、それはもうえらく新鮮な感触。
調子が出ないながらも、ガーミンよりも少々数字が厳しめに出る傾向のスマホアプリで、ラストは4:55/kmを計測した。
気持ちよく前への推進力をたっぷりもらえて走れるシューズ(ナイキのプレート入り厚底)なら、ラスト1kmが4:30/km前後に匹敵するような気分。
次回履くときは、のんべんだらり~んとストライド気味にダラダラとジョグるのではなく、序盤から脚回しモードで行ってみたい。今頃になって印象変わったりして?
アシックス・ダイナフライト(2足目)
本日6.04km(5:23/km)
7月合計 44.74km
霧雨で体感が少しは涼しくなるかと思いきや、25度以上あるせいか湿気の膜がまとわりついてくるようで鬱陶しい。
そんな状況下、履いて家を出たのはまさに自己責任の最たるものなのだが、古くなってもソールのグニュグニュ感が健在な初代ダイナフライト(2足目。1足目は退役後に普段履きし尽くして寿命を迎えた)がスムースに前へ運んでくれないので、サブ4ペース前後でありながら余裕がまったくないと来たもんだ。
途中から大粒の雨が降り出してくるし、5km過ぎたところで帰宅を決意。ラスト1kmだけフォームを変えて脚の回転重視モードへとシフトチェンジしたら、ソールのグニュグニュの鬱陶しさが影を潜め、着地時の衝撃吸収方面に機能し出した感じに。
あらあらあら?、それはもうえらく新鮮な感触。
調子が出ないながらも、ガーミンよりも少々数字が厳しめに出る傾向のスマホアプリで、ラストは4:55/kmを計測した。
気持ちよく前への推進力をたっぷりもらえて走れるシューズ(ナイキのプレート入り厚底)なら、ラスト1kmが4:30/km前後に匹敵するような気分。
次回履くときは、のんべんだらり~んとストライド気味にダラダラとジョグるのではなく、序盤から脚回しモードで行ってみたい。今頃になって印象変わったりして?
アシックス・ダイナフライト(2足目)
本日6.04km(5:23/km)
7月合計 44.74km