馬券をネット投票する際に、券種を選択する項目のデフォルトが「単勝」になっている「嫌がらせ」はどうにかならないものか?
一から券種を選べるように予め空欄にしておいて、クリックした後にズラッと縦に並んでいる中から選べば済むことなのだから。
締め切り間際に慌てて投票する段で、パパっと選んで買い終えて「間に合ったぁ・・・」と安堵した後、複勝を買っているつもりがそのまま単勝を買ってしまっていた時の絶望感を今日まさに味わって怒り狂った。
狙った馬2頭、ぞれぞれ複勝を買ったレースで奇跡的に2頭とも馬券圏内に来て、今日の勝ち確定!・・・となっているはずのところで、次のレースの時点での購入余力額が計算に合わない。
それで「もしや?・・・」と思って確認すると、安い方の単勝しか取れていなくて愕然・・・。はいはい、たしかに券種の切り替えをすっ飛ばしていましたな。普段は意識することなく機械的に切り替えていて問題ないのに、手早く済ませる必要のあったあのレースの時に限って・・・。
というわけで、取れるはずの馬券(しかも複勝にしては比較的高配当)を取り損ねたムカツキを起爆剤に夜ジョグへ。
昨日の15kmに続き連日の15km。そのラスト1kmだけ怒りパワーで4:51/kmに上げた後もう少し・・・と、10マイル目は若干落として5:05/kmで終了。ガーミンを止めてから、さらに1.48kmほどダウンジョグして帰宅した。自棄酒のビールを買って帰ることなしに(負けたわけではなく、大勝ちできなかっただけだったから・・・ともいえるけれど)。
気のせいかエピックリアクトフライニットを履いて初めて、クッションの柔らかさが鬱陶しくなく感じた。「ゆるふわびよーん」が売りのクッションがヘタってきたのかもしれないが、それがむしろいい塩梅にトータルバランス向上となっていたりして?
本編16.04km(5:22/km)+ダウンジョグ1.48km=合計17.52km
10月合計33.1km
一から券種を選べるように予め空欄にしておいて、クリックした後にズラッと縦に並んでいる中から選べば済むことなのだから。
締め切り間際に慌てて投票する段で、パパっと選んで買い終えて「間に合ったぁ・・・」と安堵した後、複勝を買っているつもりがそのまま単勝を買ってしまっていた時の絶望感を今日まさに味わって怒り狂った。
狙った馬2頭、ぞれぞれ複勝を買ったレースで奇跡的に2頭とも馬券圏内に来て、今日の勝ち確定!・・・となっているはずのところで、次のレースの時点での購入余力額が計算に合わない。
それで「もしや?・・・」と思って確認すると、安い方の単勝しか取れていなくて愕然・・・。はいはい、たしかに券種の切り替えをすっ飛ばしていましたな。普段は意識することなく機械的に切り替えていて問題ないのに、手早く済ませる必要のあったあのレースの時に限って・・・。
というわけで、取れるはずの馬券(しかも複勝にしては比較的高配当)を取り損ねたムカツキを起爆剤に夜ジョグへ。
昨日の15kmに続き連日の15km。そのラスト1kmだけ怒りパワーで4:51/kmに上げた後もう少し・・・と、10マイル目は若干落として5:05/kmで終了。ガーミンを止めてから、さらに1.48kmほどダウンジョグして帰宅した。自棄酒のビールを買って帰ることなしに(負けたわけではなく、大勝ちできなかっただけだったから・・・ともいえるけれど)。
気のせいかエピックリアクトフライニットを履いて初めて、クッションの柔らかさが鬱陶しくなく感じた。「ゆるふわびよーん」が売りのクッションがヘタってきたのかもしれないが、それがむしろいい塩梅にトータルバランス向上となっていたりして?
本編16.04km(5:22/km)+ダウンジョグ1.48km=合計17.52km
10月合計33.1km