日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

戦時中ではないけれど

2016-10-13 20:45:43 | クッキング
昨日冬野菜に追肥を施した後、サツマイモ(鳴門金時)を試し掘りしました。

あまり大きくないので、掘るのはまだ早そうです。

さつま芋の蔓が美味しいと友達に聞いていました。

さつま芋の蔓とは、どんどん伸びていく茎のことかと思っていましたが、茎と葉を繋ぐ葉柄のことだったのです。

イモと掘った時、採って帰りました。


この蔓の皮を剥くのがちょっと面倒です。

皮を剥くとき手が黒くなったので、アクが強いのかと思い水に浸しましたが、アクは皮にあったようです。

きんぴらにしました。

蔓は癖やにおいもなく、シャキシャキした食感で、箸休めには持って来いの一品です。

戦時中の食糧難の時によく食べられたそうですが、今食べても中々いけます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする