8月の下旬にパンジーとビオラの種まきをしました。
発芽率もよく喜んでいました。
ところが、パンジーの育苗時期と柿の収穫時期が重なります。
今年は特に雨が多かったので、柿の収穫には手こずりました。
以前なら、夜なべ仕事にポットへ移植したものですが、齢と共にそれが出来なくなりました。
忙しさを口実に、パンジーたちの世話は水やりだけにしていました。
液肥を時々与えれば大きな株になったのですが、パンジーたちは小さいままです。

今日ポットに植え替えました。

いつもならそろそろ蕾が付くころですが、今シーズンの開花は来年になりそうです。
培養土が無くなったので、ホームセンターへ買いに行きました。

パンジーやビオラの花盛りです。
買って鉢植えにしたい気持ちもあるのですが、私のせいで大きくなれなかったパンジーたちのために我慢します。
発芽率もよく喜んでいました。
ところが、パンジーの育苗時期と柿の収穫時期が重なります。
今年は特に雨が多かったので、柿の収穫には手こずりました。
以前なら、夜なべ仕事にポットへ移植したものですが、齢と共にそれが出来なくなりました。
忙しさを口実に、パンジーたちの世話は水やりだけにしていました。
液肥を時々与えれば大きな株になったのですが、パンジーたちは小さいままです。


今日ポットに植え替えました。



いつもならそろそろ蕾が付くころですが、今シーズンの開花は来年になりそうです。
培養土が無くなったので、ホームセンターへ買いに行きました。


パンジーやビオラの花盛りです。
買って鉢植えにしたい気持ちもあるのですが、私のせいで大きくなれなかったパンジーたちのために我慢します。