日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

忙しいけれど

2017-04-23 21:09:51 | 日記
今朝の気温は6℃で、寒い朝でした。

摘蕾のため柿畑へ出勤です。

今は刀根早生柿の摘蕾をしていますが、昨年に続き今年も蕾が少なめです。

これは我が家だけでなく、隣接の畑で摘蕾中の方も少ないと言ってました。
隣町に住む、つれあいの知人の畑も少ないようです。



午後は、地区の婦人部の方たちと集会所の掃除です。

年1回なので、徹底的に綺麗にしました。

今は柿農家や桃農家は忙しいのですが、皆さん(今日は9名)に手伝ってもらいました。



掃除とお喋りの会が終わったのは4時過ぎ、まだ仕事が出来るので柿畑へ急ぎます。

今日は乾燥注意報が出ていて、空気は澄み切っています。

パラグライダーか3機空を飛んでいますが、カメラを持っていません。

少しでも摘蕾作業が進むよう、5時30分まで仕事をしました。



雲一つない空に夕日が沈みます。


神社の大楠越しの夕日もきれいでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今日

2017-04-22 20:47:01 | 日記
今日は曇りのち晴れ、少し風が冷たい一日でした。

昨日午前中雨が降ったので、夏野菜の苗を買いました。

近くの種苗店で買いましたが、ホームセンターで売っている苗より格段にいいものが揃っています。

その代り値段も高い~~。

丈夫な接ぎ木苗を買ったので、更に値段が高い~~~。

諭吉さんが飛んでいきました。

夏野菜を買った方が安くつきそうですが、採れたての野菜は格別美味しいので、値段には代えられません。

野菜苗を買った勢いで、菜園に植えました、気温の低い日が続きそうですが、遅霜の心配はないでしょう。



さて、我が家の辺り、桜が終われば若葉の緑に覆われます。

緑の中、柿の摘蕾が昨日から始まりました。

これから約20日間ほどかけて、摘蕾作業が続きます。



鉢植えのミヤコワスレが咲き始めました。
 

いい香りを漂わせていたフリージャは、そろそろ終わりが近づいて来ました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お揚げさん

2017-04-21 20:59:55 | クッキング
先日(18日)、宇陀市へお花見に行った時、トイレ休憩と食事を兼ねて、道の駅「宇陀路大宇陀 阿騎野宿」へ寄りました。

ここには美味しい豆腐やお揚げさんが売っています。

16日にルイコさんが、お揚げさんを使った料理の記事を投稿されていました。⇒こちら

ルイコさんの料理が美味しそうだったので、これは買うしかないでしょう。

ここのお揚げさんは三角です。


厚みがあります。
 

ルイコさんはニラと醤油麹でしたが、我が家の細~~い分葱と味噌を合わせて、袋にしたお揚げさん煮詰めました。

帰ってから、夕食を作る時間があったので、早速作りました。

フライパンで両面をこんがり焼き出来上がりです。。

いつもは両面を焼き、生姜醤油で食べていたのですが、分葱と味噌もよく合います。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出ました

2017-04-20 20:21:59 | 家庭菜園
柿の芽が大きくなってきました。
 
昨年より1週間遅れて、明日から摘蕾を始めます。
我が家もいよいよ農繁期へ突入です。


柿の摘蕾が始まると忙しくなるので、夏野菜を植えるところの畝立てをして、マルチを張りました。

夏野菜は苗を買うので、雨の後など摘蕾のできない時、苗の定植が出来るからです。

トウモロコシは種まきします。


11日に蒔いた種から小さな芽が出ました。
 
マルチを張った所に定植するのは、まだまだ先になります。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

談山神社へ

2017-04-19 21:04:51 | 日記
昨日、水田に映る桜を見ての帰り、自宅にナビを入れると、4時30分到着です。

春分の日から約1カ月、日が長くなっています、もう1か所桜を見に行けそうです。

桜井市多武峰の談山神社へ行くことに決定です。

談山神社は3度目ですが、前回2回は桜がまだ蕾の頃でした。

3度目はどうでしょう?

落花盛んです、少し遅すぎたようです。

 

 
拝殿と右が本殿です。


談山神社と言えば、蹴鞠祭りと十三重塔が有名です。
 

 


桜井市のホームページによると談山神社は、
西暦645年の5月、中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足(後の藤原鎌足)が多武峰(とうのみね)に登り、
「大化の改新」の談合を行ったことから、後にこの山を談山、談所ヶ森と呼び神社社号の起こりとなったそうです。
祭神は藤原鎌足です。

蹴鞠祭りは4月29日に催されます。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする