昨日は朝雨が降りましたが、お昼前には晴れてきました。
気温も高く、絶好の行楽日和です。
高校時代からの友達と、我が家でたけのこ狩りの予定でした。
タケノコが生えないので、お花見に変更です。
お昼は八風の湯です。
つれあいは大阪からくるIちゃん夫婦を迎えに行ったので、スーちゃんの車に乗せてもらいました。
待ち合わせの所へ行く途中、小学校の桜が散り初めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/967177c5abf716b46f271361293c9d9d.jpg)
桜の花の絨毯が綺麗です。(急いでいたけれど、写さずにはいられません)
八風の湯でIちゃん夫婦と合流し、昼食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/76224ee75d5fc7fa4e696cfd5d879051.jpg)
先付からデザートまで10品完食しました。
桜エビの釜めしが、香ばしくて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/60bce5596492d5e6b975ee4bc5eec945.jpg)
食事が終われば、我が家へ向かうのですが、車の外は桃や桜が花盛りです。
近くの枝垂れ桜も見に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/cd65e4ca9bf83658b007bf93f3e81ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/1ac798631b7890c000b049195297c9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/3b5af6ce8dc74ea781f836b9e830cfae.jpg)
一時は枯れ枝が目立ったのですが、周りの木を切り払ったりしたためか、少し元気になったような気がします。
ここも散り初めで、風が吹くと花吹雪になって、それはそれは趣があります。
若い頃は5、6分咲きの桜が好きでしたが、齢と共にはらはらと散る桜も好きになって来ました。
桜の木の下には少し変わった椿が花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/669d5ace0628db057906b72e40b30fc8.jpg)
お花見の後は、我が家でおしゃべりの花を咲かせます。
夕食は、鮎寿司、鯖の押し寿司、Kちゃんご持参の足赤海老で天ぷら、ミセスファーマーさんに頂いた紫花豆の煮豆、他です。
(写真はありません)
楽しい一日でしたが、もう一つ嬉しいことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/42443a0c531e67be6458c92885cedb7c.jpg)
北海道のミセスファーマーさんからたくさんのジャガイモが届きました。
雪の下で貯蔵したジャガイモ(きたあかり)です。
今日、ジャガバターで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/0ad8d810670bc69a0105b626a736753b.jpg)
ホクホクで甘~~い!!雪の下で澱粉が甘みに変わるのでしょうね。
我が家のジャガイモは、今 芽が出だしたところです。
収穫まで3カ月ほどかかるので、本当にうれしい頂き物です。
ミセスファーマーさん有難うございました。
気温も高く、絶好の行楽日和です。
高校時代からの友達と、我が家でたけのこ狩りの予定でした。
タケノコが生えないので、お花見に変更です。
お昼は八風の湯です。
つれあいは大阪からくるIちゃん夫婦を迎えに行ったので、スーちゃんの車に乗せてもらいました。
待ち合わせの所へ行く途中、小学校の桜が散り初めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/967177c5abf716b46f271361293c9d9d.jpg)
桜の花の絨毯が綺麗です。(急いでいたけれど、写さずにはいられません)
八風の湯でIちゃん夫婦と合流し、昼食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/67/628288030913a250d074b8b4cf294ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/76224ee75d5fc7fa4e696cfd5d879051.jpg)
先付からデザートまで10品完食しました。
桜エビの釜めしが、香ばしくて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/60bce5596492d5e6b975ee4bc5eec945.jpg)
食事が終われば、我が家へ向かうのですが、車の外は桃や桜が花盛りです。
近くの枝垂れ桜も見に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/cd65e4ca9bf83658b007bf93f3e81ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/1ac798631b7890c000b049195297c9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/3b5af6ce8dc74ea781f836b9e830cfae.jpg)
一時は枯れ枝が目立ったのですが、周りの木を切り払ったりしたためか、少し元気になったような気がします。
ここも散り初めで、風が吹くと花吹雪になって、それはそれは趣があります。
若い頃は5、6分咲きの桜が好きでしたが、齢と共にはらはらと散る桜も好きになって来ました。
桜の木の下には少し変わった椿が花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/cecd3f2d1fbc188c880c2abf7da95c99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/669d5ace0628db057906b72e40b30fc8.jpg)
お花見の後は、我が家でおしゃべりの花を咲かせます。
夕食は、鮎寿司、鯖の押し寿司、Kちゃんご持参の足赤海老で天ぷら、ミセスファーマーさんに頂いた紫花豆の煮豆、他です。
(写真はありません)
楽しい一日でしたが、もう一つ嬉しいことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/49cbd07231baa6da00c328199630594c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/42443a0c531e67be6458c92885cedb7c.jpg)
北海道のミセスファーマーさんからたくさんのジャガイモが届きました。
雪の下で貯蔵したジャガイモ(きたあかり)です。
今日、ジャガバターで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/0ad8d810670bc69a0105b626a736753b.jpg)
ホクホクで甘~~い!!雪の下で澱粉が甘みに変わるのでしょうね。
我が家のジャガイモは、今 芽が出だしたところです。
収穫まで3カ月ほどかかるので、本当にうれしい頂き物です。
ミセスファーマーさん有難うございました。