![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/6347bd16493e304b3dd8c51d5e059335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/0fe52be49136648d7962fc9d83fdfd16.jpg)
12/18 義母 三回忌
無事終わりました。
昨年の一周忌の時には
気持ちが急いて泣いてしまったので(^^;
今年は機敏に動けなくても
周りに任せる気持ちで臨みました。
帰省中のお義姉さんが、母屋の
掃除や障子の張り替えなど
細々した準備をしてくれて
ありがたかったです。
私が関われなかった分、
長女や次女が手伝いに行ってくれたので
本当に助かりました。
………………………
引き出物の中身の果物も
一括で業者に配達してもらい、
手提げの箱に
蒸し饅頭と餅をセットするだけに。
前日、
図書館のクリスマス会担当だったので
午前には墓掃除だけ、
帰宅してから引き出物セット
仏壇飾りやお供え物並べを。
座椅子のことを忘れていて
前日に実家から6脚。
ちょうど家に置いてあるのを
借りられて良かった。
当日は晴れて
墓参りで歩いていくのに
それほど寒くなく。
会食の店へバスで移動してもらうのも
時間通りにいけて良かった。
食事の席、本来ならご挨拶に
テーブル回った方が…と思ったけど
そこまで気持ちが上向いてなかったので
同じテーブルの方とのお話だけで
いいと思うことにした。
バスで戻って、
残る人でのお酒の席。
出てもいいかなと思ってたけど
湯のみ洗ってるうちに
裏で休んでようかな(^^;と。
取り合えず家で式服を着替えて、
ちょっとのつもりで横になったら
そのまま3時間寝てしまってた!
気が付くと19時半( ; ゜Д゜)
皆さんお帰りに……失礼しました💧
義姉には今の私の体調を
理解してもらっているので
大丈夫だったかな。
引け目に感じなくても
いいと思うことにした。
同じく長女も疲れたようで
晩ご飯時にも起きられず
夜中の0時前にやっと起きてきたくらい。
その間、次女は大人に混じって
お酌をしたり 空いた酒缶を下げたり
つまみを貪ったり(笑)
よく動いてくれてたようで。
朝は先に母屋に行って
お菓子とお茶出し手伝ってくれたし。
ありがとう!
小さい おばさんのようだわ(笑)