12/24
演劇ワークショップ&ライブ
「即興芝居ってなんなん?」
場所:みんながオルデ通町
行ってきました!
小倉あんこさんを中心に
なおみん、まこちゃんが一緒に
即興演劇の楽しさを
感じさせてくれる
プログラムでした。
前半はワークショップ、
後半はインプロライブ。
場所は、
みんながオルデ通町。
アットホームな雰囲気の中、
楽しいひとときでした。
………………
ワークショップといっても
難しいものではなく、
2人一組での
いわゆる連想ゲーム。
思った通りの
連想が出てくることもあれば、
意外な言葉が飛び出したり。
更に、なぜその言葉?
疑問に思った場合は
その理由を聞いてみたり。
また、
言葉だけでなく
身振り手振りを加えてみたり。
お客さんはわりと知った顔ぶれ。
でも改めて
お互いの考えや発想などを
知ることができて面白かった。
さらに近く感じた。
考えを話す場といっても、
会議等だと
構えて固くなりがち。
けれど、
連想するものは自由だから
正解も間違いもない。
演劇のワークショップ
ではあったけれど
構えることなく誰でも
足を踏み入れやすく感じた。
あっと言う間に予定の時間。
もっと続けたいくらいだった。
とはいえ
これくらいの時間なら
また今度やりたい!という
次に繋がる感じでもあり、
良かったと思う。
途中、飛び入り参加の人も現れて
そのやり取りこそが、まさに即興!
ある程度の時間配分は
考えられていたとは思うけれど、
自然に受け入れられる雰囲気が
いいなと思った。(お客さんも)
………………
そして3人の即興演劇。
3つのお題を観客からもらう。
3人それぞれの問いかけに、
お客さんが
自分のエピソードを話し、
それがお題の言葉となる。
(一緒に参加してる感じで、いい)
どこから始まるか決まっていない。
どこで終わるかも決まっていない。
もし自分がする側だったら…
と思うと少々緊張しつつ
じっと行方を見守る。
家族の話になっていった。
どこの家庭でもありそうな
場面、やり取りも。
自分なりの展開を予想しつつも
ん?そう転がっていくのか!
という驚きや面白さ。
そして
ふとした瞬間に、
自分の子ども時代や
今の家庭の過去や現在の
場面が頭をよぎる。
食べること、食卓を囲むこと、
現実のアレコレが
何とも…言葉にならない重さで
ずしっと響いた。
けれど目の前の
やり取りはどんどん
転がり続けていく。
うまく繋がる
場合ばかりでもない。
垣間見える心の端っこには、
時に戸惑いや
ちょっとした気まずさも漂う。
でもそれが
味わいにも感じられる。
そこに笑いも生まれる。
そして着地。
結局そんな劇的に
変わるわけではないけれど、
くすっと笑える。
肩の力が抜けるような、
いいなと思える何かを感じた。
………………
即興の演劇、
究極のキャッチボール。
相手から受け取るために
よく聞きよく見る。
自分にも必要だし
共に過ごす人にも必要なこと。
けれど案外、
普段の暮らしの中では
できていないような気がする。
しっかり対峙しなくても
進めようと思えばできてしまう。
だからいざ難問に直面すると
ぐったりしてしまう。
そもそも難問だから。
段階を踏まずに即クリアとか
できなくて当たり前。
誰が悪いわけでもなくて。
それより
簡単なところから
楽しく積み重ねたい。
そんな機会が
誰にでも増えたらいいなと思った。
メリークリスマス!
最高のプレゼント
もらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます