昨日はで立春でしたね。良い天気だったので、近くのお寺のウメが咲いたか見に行ったら、老木の花が咲き始めていました。
家に帰ると、夫が「江戸川にカモが沢山いるよ。行ってみる?」と言うので、又出かけました。
カモが見られたので良かったですが、帰ったら疲れて、PCにうっぷしてグーグー眠ってしまいました。
今日は梅より先に、カモの写真を載せてみます。
江戸川の土手を上ると、遠くに沢山のカモが見えました。あまりに遠いので、下流(奥)に向かって歩きました。
トラックが走っている道路は新しく出来た妙典橋です。ここを左に向かって走ると、すぐに外環道に入れます。
写真の奥、水道橋の向こうは湾岸道路です。
頭が茶色のカモが沢山いました。ホシハジロのようです。(間違っていたら教えて下さい。)
オナガガモの番 水に潜ったり出たりしていました。
近づいてくるカモ。君はだ~れ?
教えてgooで聞きました。「スズガモ」だそうです。
キンクロハジロだという方もいましたが、キンクロなら後頭部に冠羽がありますよね。
スズガモの雌。嘴の付け根に白い模様があります。
この3種類しか見当たりませんでした。風が冷たいので、撮り鉄をして帰りました。
地下鉄東西線です。
土手を下りた所の駐車場の出口付近に、フラサバソウが群生していました。 毎年ここに生えています。
昨日は良い天気で、空も川の水も真っ青で綺麗でした。ここへ行くと広々としているので、気分が晴れます。
気になっていた河津桜はまだ蕾のままでした。咲くのが待ち遠しいです。
カモは沢山いましたが、3種類しか確認出来
ませんでした。
海に近いのでよそでは見られないスズガモ(すずさんのカモ!)がいましたよ!
初めて見たカモです。
江戸川と聞くと、キョエちゃん?
そんなことを言うと、チコちゃんに叱られますよ。
V字型に綺麗に並んでいるカモ達もいますね!
偶然でしょうけれど、面白い👀です。
江戸川ときくと、カラスと思ってしまうのは、やはりテレビの影響(チコちゃんに叱られる⇒キヨエ)ですね…(^▽^;)
川面で揺れていたり潜ったりするカモを見ていると、本当に飽きません。
私も鳥については全く初心者で、特に野鳥については数種類しか知りません。
冬は鳥の投稿が多くて拝見はしているのですが、似ている鳥は全く見分けがつきません。
少しずつでも覚えたいのですが、難しいですね~。(^^;)
さざんか さん、こんばんは。
カモの群れ、水面にゆらゆら 揺れる様子、
見ていて飽きませんね。
皆さんの投稿で拝見すると、
鳥の種類は 多い様で、覚えられません。
古い動画を引っ張り出して、失礼致しました。
お褒め頂き恐縮しています。
私も久しぶりに思い出しました。
今は花のネタが少ないので、皆さんの真似をして鳥を少しだけ。
ヒゲオヤジさん、門外漢と言われながら、どこにどんな水鳥がいるかよくご存じではありませんか。(^^♪
ここで私が知らなかったスズガモは、海に近い所にいて潜って貝などを捕って食べる、とshuさんに教えて頂きました。
鳥によって集まる場所が違うようです。
なつみかんさんはオナガガモは見ないと言われています。
私も鳥の名前など全然知らなかったんです。
でも大勢の方が載せておられるので、今年は写真を撮ってみたんです。
まだまだほんの入り口に立ったばかりです。
冬は花が少ないので、メジロに助けられました。
冷たいって、鳥のことですか?
それとも写真を写す側のこと?
私はこのときカモを写しただけですが、野鳥を撮っておられる方達は、寒い中で辛抱して撮っておられることと思います。
御苦労なことで、見せて貰えるのは有難いことです。
撮り鉄、いい景色でしょう?
毎年載せていますが、ここへ行くと楽しくてつい撮ってしまいます。(^^♪
早速私のブログにコメント有難うございました。
さざんかさんのゲートブリッジ素晴らしいですね!
動画とスチールの組み合わせもお見事です。
詳しくは私のブログへお返事として書かせて頂きました(^o^)
江戸川のカモ達も可愛らしいですね(^_^)v
さざんかさんも鳥撮りになられた様で・・・(笑)
所で水鳥達も種類によって集まる場所の好みが有るのでしょうね?
鳥に関しても私は全くの門外漢、たまたま行った場所で鳥を見かけると、
こんな所でこんな鳥を見かけたと鳥の写真も載せますが、鳥の写真はお粗末です(^_^;)
因みに先日行った仙台堀にはキンクロハジロ、また隅田公園にはユリカモメ、
また井の頭公園にはカワウとカルガモ等々、同じ水辺でも環境の好みか、
同じ鴨類(ユリカモメやカワウは違いますが)でも、集まる場所は違う様です。
因みに中川や荒川はサギ類を良く見かけます(^O^)/
鳥さんの名など全く分かりませんです。
冷たいでしょうにと感じたりです。
撮り鉄いいですねいい風景です。
立春なのに春分の日だなんて書いて、穴があったら入りたいです。
ご指摘ありがとうございました。
誰も言ってくれなかった。
さてshuさんはスズガモをご存じでしたね。
キンクロではないことは分かりましたが、何だか分かりませんでした。
海に近い所にいる、潜ってアサリなどを食べる…この辺は貝もいますからぴったりですね。
皆さんが見たことが無いと言われる理由が分かりました。
池や海から遠い川にはいないんですね。
教えて下さって有難うございます。
今日は日差しも強く良い天気ですね。
うちの庭には新しく咲いた花がありません。
shuさんのお庭はスイセンが咲いて綺麗でしょうね。
一昨日は「立春」でした。一応つっこんでおきますね(笑)
さて、江戸川は利根川の運河で流れが緩く、カモたちものんびり浮かんでいるようです。
行徳辺りは汽水域で、昔ハゼ釣りをした記憶がありますが、水面付近は淡水なのでしょうね。
さて、ホシハジロとオナガガモは、うちの近所の池の常連です。一方、そこでスズガモを観たことがありません。
スズガモはキンクロハジロ同様、ハジロ属で、見た目もキンクロによく似ていますね。潜るのも得意です。
キンクロは背中も黒い(腹は白い)です。お写真の、カモはスズガモで間違いないと思います。
また、スズガモは潜ってアサリなどを食べるそうですから、海から近いところにいます。
うちの近所は海から離れているので、観ないのは納得できます。
さて、昨日は春一番が吹いて気温も上がりました。
いよいよ春が近いですね。
PCがどうかしましたか?
調子でも悪いのですか?
はい、ここはテンプレートの場所、江戸川です。
堤防の上は遊歩道になっていて、大勢の人が歩いています。
夫もその常連で、海まで行って戻って来るようです。
私は足が痛いので、鳥を見に行くくらいがやっとです。
河畔には河津桜が植えられているので、毎年見に行きます。
川と桜はいいコンビですね。
バーベキュー場もあります。
天気がいい時は本当に気持ちがいいですよ。
惜しいことに土手は綺麗に刈られていて、花は何も無いんです。^^;
今日は後でPCを調べなくてはです
いいところですね~
私なら毎日歩いてしまいそうです。
カモさんたちそれぞれ違うのですね
テンプレートの写真と同じところなのね
とても素敵です、のんびりしてしまいます
焦って見て下さったそうで、笑ってしまいました。(^^)
「君はだ~れ?」の鳥、ranさんも初めてですか。
教えてgooに質問したら、キンクロという回答がスズガモより多かったです。
キンクロなら私だって分かります。
これは冠羽がありませんよね。
どなたも初めてだと言われます。
珍しい鳥なんでしょうか。
もし諏訪湖で見掛けたら教えて下さいね。
フラサバソウは凄い繁殖力です。
オオイヌちゃんを押しやって咲いています。
可愛いふりしてこの子、やるもんです。
どんな渡り鳥が飛来しているのか興味津々!
先を急いであせって拝見しましたヨ。焦って(笑)
「君はだ~れ?」
確かにキンクロに似ていますが、身体の色合いがはっきり違うし・・・
冠羽も無い。
「だ~れ」私も判らない。
私は「スズガモ」初めて見ます。
諏訪湖では未確認の鴨デス。
もしかしたらキンクロだと軽視していて気付かないだけかも・・・
今度、注意深く観察してみます。
小さな春が暖かそうな産毛に包まれて咲いて居ますネ。
ここは広々として本当に良い場所です。
釣り船が沢山出ているし、海が近いのでホンビノスという貝がいっぱい採れるんですよ。
鳥に詳しいさちママさんも、スズガモは初めてですか。
私などまるで初心者なので、全然分かりませんでした。
場所によって、鳥の種類も違うんですね。
又カモシカ見せてね~。(^^)
知らないカモの名前を調べるのは、難しいですよね。
私もスズガモが分からなくて検索しましたが、駄目でした。
教えてgooに質問してやっとわかりました。
あのサイトは、いつも見ている人がいるんでしょうか、すぐに回答が出て来るのが有難くも不思議です。
皆さんもスズガモはご存じなかったようですね。
江戸川は明治時代に下流で氾濫が起きたため、1919年(大正8年に)に分岐させて放水路が出来ました。
これがその放水路なんです。
元々の江戸川は旧江戸川と呼ばれています。
江戸川にカモがいることは知っていましたが、かなり下流なので今まで見に行きませんでした。
この日はちょっと頑張って行って来ました。
川幅が広いのでカモ遠くて撮り難く、かなり望遠で撮りました。
スズガモ、名前も聞いたことがありません。
キンクロやマガモが見たかったですが、そんなうまくはいきませんでした。
でも広々した景色を楽しめて良かったです。
ここへ行くと、どうしても電車を撮りたくなってしまいます。
空も青くて広~い
私も野鳥好きな友人に誘われ、探鳥会に時々いくのですがスズガモ、初めてです。
此方では見た事がありません。
所変われば何でしょうか
私もこの前、あれって思ったカモいて、
検索もしてみたんですが、いまいち分からず
知り合いの野鳥のベテランさんに聞いちゃいました(^^ゞ
カモってオスメスで違いますよね。
そんなカモ達、カップルでいたり、
グループでいたりと、楽しめます。
江戸川、大きな川、橋や電車も見ると撮りたくなりますが、いい景色がたくさんですね😉
江戸川には、ホシハジロやスズガモの群れがやってきて賑やかなことですね。
新しくできた橋の下には中洲もあって、水から上がって休憩もできるので、
カモたちが過ごすのには適しているのかもしれません。
上を走るトラックの音も心地よい音楽に聞こえているのかもですね。)^o^(
撮り鉄もできて、散策には最適の場所のようです。春先は特によさそうそうですね。
あれ~?
このコメント読んでますよ。
どなたに書いていられたか、忘れてしまった。^^;
ヒヨもお腹が空いているんでしょう。
1回追い払ったくらいでめげないから大丈夫よ。
出も花芽には注意してね。
イソヒヨドリも拝見しています。
幸福の青い鳥、って私書いたと思います。
私は見たことが無いので羨ましいです。
そんな珍しい鳥が来るのに、メジロが来ないなんて不思議ですね。
あのね、昨日メジロの投稿されてた方にしたコメント一寸長くなるけどコピーしといたから聞いてね。
メジロに来て欲しくてミカン置いてますが、この前からヒヨドリがずっと来てて、
部屋から見てても気にしないでみかんつついています。
ミカン無くなると、植木の花芽をつつくのです。
それを主人に言ったら、
昨日朝追い払ったのですって。
これでメジロが来るかもと・・。
そのあと、ヒヨドリが来なくなったってず~と言ってるのですよ。
私もあの子だけだったような気がして、大事なお花をどけてミカンもどけたてのですが。
あの子だってここで安心して食べてたのにと思うと一寸可哀そうになったのです。
その事夕飯の時に話したら主人が私が大事にしてるお花も大事と思ったけど、
追っ払ったこと後悔してるって言ってました。
早速夜中に雨戸開けていつもの所にミカン置いてあげました。
本当はメジロちゃんに逢いたいのですけど、
あのヒヨドリが気になってましたので、これで良かったかなって。。
明日の朝ミカン減ってたらいいのですけど。
ってコメントしました。
今朝ミカン少しだけ無くなってました。
今日はこちらを気にしながらみかんつついてます。
戻って来てくれてほっとしましたが、
今度またミカン無くなったら花芽を落すのかなと心配になっています。
自分勝手な話ですよね(^-^;
今日はね、ヒヨドリもだけど、イソヒヨドリも来ましたよ♪
メジロには来て欲しいけど、この子達も見てたら可愛いから良いかなって思うことにしました。
花芽の付いた鉢は離れた場所に移動すればいいですものね。
カモは全部ズームで撮っています。
近くに来ても水際はどろどろで行かれないので。
ズームで撮って、さらにトリミングしています。
「江戸川は、茨城県五霞町・千葉県野田市で利根川から分かれ、茨城県・千葉県・埼玉県・東京都の境を南下して東京湾に注ぐ、流路延長約60km、流域面積約200km2の一級河川」だそうです。
さえ先生のお近くも流れているかもしれません。
その下流に私が住んでいるとしたら、何だか嬉しいですね。
船に乗って下って来て下さい、とは言えませんけど。
私も皆さんの投稿を拝見して、カモの名前を覚えようとしているところです。
スズガモなんて、名前も知りませんでした。
キンクロに似ていますが、後頭部の冠羽がありません。
水鳥はさておき、fukurouさんは小鳥の名前をよくご存じですね。
私は全然と言うくらい分かりません。
ウソと言う鳥も初めて見たと思ったら、去年も載せて下さっていますね。
すぐに忘れてしまいます。(:_;)
今日は風が強かったですがお天気は、良かったですね。
カモさん、たくさんいるんですね。
カモさん達は、逃げないのですか?
それとも、さざんか様のカメラの機能でズームして撮っていらっしゃるのかしら?
私よ所にも、江戸川があります。
もしかして、それが、さざんか様の所まで繋がってるのかしら❓
こんばんは。
カモの名前ぐらい覚えないとと思っていますが、あまり見かけることがないので、ついつい後回しになっています。
オナガガモとヒドリガモ、キンクロくらいは多分区別ができると思っています。(笑)
私も鳥は全くの初心者です。
でも真っ青な水に浮かんでいるカモを見るのは楽しいです。
この川の土手は広々して、開放感満点です。
ご一緒に散策して下さって、嬉しいです。(笑)
気持ち良かったですよね。
私もカモの名前はよく知らないのです。
皆さんのグログを見て、覚えようと頑張っています。
メスは地味で茶色っぽいのが多いので、メスだけで見分けるのは難しいですね。
よく番でいますから、オスを見て判断しています。
ゆりさん、一緒に覚えましょう。
気持ち良さそうな景色です。
鳥は種類、佳くわかりませんが、水面気持ち良さそうです。
開放感のある場所をご一緒に散策した気分、元気回復しました。
カモは結構下流にいたので、仕方なく歩きました。
堤防の内側のコンクリートと水の間は、ぐしゃぐしゃしていて(干潮だったのかしら)歩けませんでした。
ホシハジロで合っているようで良かったです。
全然近くへ来てくれませんでした。
割合岸に近かったのはオナガガモです。
そちらでは見ませんか?
山陽メディアに隣接する公園の池にいたのは、オナガガモだけでした。
キンクロハジロを見たかったのですが、これはスズガモなんですって。
名前を聞いたこともありませんでした。時々サギも見かけます。
お寺にも行ったので、私にしては良く歩いた方です。
カモより空と川面の方が綺麗でしょう?
カモっていつ頃までいるんでしょうか?
今年はカモを覚えるぞ~~で、図鑑と照らし合わせて拝見(*^^*)
でも、オスとメスが全然違うので混乱してます。
ホシハジロ、スズガモという名前も初めてです。
また上げてくださいね(*^^*)
江戸川にも沢山のカモが!
やはりホシハジロが多いですね〜
いったい日本全国どのくらいのホシハジロが渡ってきてるのでしょうか。
こちらでは一大勢力のキンクロハジロはおらず、黒白のカモはスズガモですか!!
見たことがないので見てみたいです^ ^
メスは地味ですが、細かいところは明日と同じ形をしてしていますね。
オナガガモも、こちらではみないので羨ましいです。
それにしても、結構歩かれたのでは?
たまの運動はいいですね。
ぐっすり寝られるのが1番ですよ〜
また、別のカモがいないか、時々レポートしてくださいませ!
ご主人様にもよろしく(^-^)/