川崎とのアウエーゲームは1-1のドローゲームでした。負けなかったけど、勝てたかもという感じですね。
前半はセレッソがいいサッカーをしてました。昨シーズンとは異なり、セレッソが最終ラインからボールをつなぎ、また敵陣深くでは前線からプレスをしていて、川崎に思うようにボールを繋がせていませんでした。
前半22分に柿谷選手のグラインダーミドル
で先制して前半終了1-0までは良かったのですが…
しかし後半は川崎がペースを上げたこと、GKからボールをつなぐことをやめたことからセレッソの前線からのプレスがかけられないため、川崎ペースになりました。川崎がボールをずっとつなぐと昨シーズンまで見ていた自陣ゴール前で耐えるゲームになってしまい、川崎に何度か決定的なチャンスを作られてしまいます。1失点で済んでよかったとも言えます。
それでも最後にはセレッソもチャンスをいくつか作っていただけに引き分けはもったいない気もします。しかし昨シーズンのチャンピオンチームとのアウエーゲームで、勝ち点1を持って帰ることができたので良しとするしかなさそうです。
前半はセレッソがいいサッカーをしてました。昨シーズンとは異なり、セレッソが最終ラインからボールをつなぎ、また敵陣深くでは前線からプレスをしていて、川崎に思うようにボールを繋がせていませんでした。
前半22分に柿谷選手のグラインダーミドル

しかし後半は川崎がペースを上げたこと、GKからボールをつなぐことをやめたことからセレッソの前線からのプレスがかけられないため、川崎ペースになりました。川崎がボールをずっとつなぐと昨シーズンまで見ていた自陣ゴール前で耐えるゲームになってしまい、川崎に何度か決定的なチャンスを作られてしまいます。1失点で済んでよかったとも言えます。
それでも最後にはセレッソもチャンスをいくつか作っていただけに引き分けはもったいない気もします。しかし昨シーズンのチャンピオンチームとのアウエーゲームで、勝ち点1を持って帰ることができたので良しとするしかなさそうです。