平成28年7月15日(曇りのち晴れ)
今日は曇りのち雨の予報だったんですが、晴れちゃって農作業パンパンです。先ずは本宮Aの草取りを残り1アールをやって完了です。
山へ行く、第一条件クリアです。本宮A,B 合計35アールの壮観な眺め最高ですね。
近所の婆さん達も今年は違うぞと思ってるようです。

さて、百姓ですが、気を許す訳にはいきません。仕事が無くなる訳ではないんで出来ることはどんどんやります。
先ず、スナップエンドウの出荷をしました。エンドウもほぼ最後で今日は2kgしか出荷できませんでした。樹も枯れてきました。ただ、又、花が付き始めたんで来週には2kg位は出荷できるかな?
本宮圃場の草取りが終わったんで、オリゼメート散布して土寄せして良い感じです。
新しく草も生えてきましたが、これからは除草剤と土寄せで対処しますが、野ヒエとツユ草は手で取らないとだめですね。
午後は田んぼの一部にコナギが見えるんでバサグラン(粒)を散布しました。これで今年の除草剤は終わりです。
水がポンプアップされていて流れているんですが、自分は灌水はまだですね。25日位に灌水します。もう、せっかちで早い人がいるんでポンプアップが早まっているんだけど、時期的に水入れはまだ早いんですよ。電気代が農家割なんで、無駄なポンプアップするなって!
その後、夕方には自分の唯一の不耕作圃場(12アール)の草刈りをしました。きちんと水が入れられるんであれば耕作するんですが、山岸で水がまともに入らないし、脇水中心なんで冷水では稲は良く実らないですからね。
この圃場はネギの残渣の廃棄場所に使用しています。
今日も良く働いたね。
天気予報を見ると新潟地方は17,18日が雨マークなので明日の山行の出発は取り止めです。
ということで明日は、不耕作地の草刈りの残りをやります。
情報によると、2L,LサイズのネギがA品一箱2500円/5kgだということで凄い高値です。
JAも出荷できる人は早く出荷してと葉書を出したようですが、自分とこには来てないですね。
【山行まで草取り0アール】条件クリア!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらを

今日は曇りのち雨の予報だったんですが、晴れちゃって農作業パンパンです。先ずは本宮Aの草取りを残り1アールをやって完了です。
山へ行く、第一条件クリアです。本宮A,B 合計35アールの壮観な眺め最高ですね。
近所の婆さん達も今年は違うぞと思ってるようです。

さて、百姓ですが、気を許す訳にはいきません。仕事が無くなる訳ではないんで出来ることはどんどんやります。
先ず、スナップエンドウの出荷をしました。エンドウもほぼ最後で今日は2kgしか出荷できませんでした。樹も枯れてきました。ただ、又、花が付き始めたんで来週には2kg位は出荷できるかな?
本宮圃場の草取りが終わったんで、オリゼメート散布して土寄せして良い感じです。
新しく草も生えてきましたが、これからは除草剤と土寄せで対処しますが、野ヒエとツユ草は手で取らないとだめですね。
午後は田んぼの一部にコナギが見えるんでバサグラン(粒)を散布しました。これで今年の除草剤は終わりです。
水がポンプアップされていて流れているんですが、自分は灌水はまだですね。25日位に灌水します。もう、せっかちで早い人がいるんでポンプアップが早まっているんだけど、時期的に水入れはまだ早いんですよ。電気代が農家割なんで、無駄なポンプアップするなって!
その後、夕方には自分の唯一の不耕作圃場(12アール)の草刈りをしました。きちんと水が入れられるんであれば耕作するんですが、山岸で水がまともに入らないし、脇水中心なんで冷水では稲は良く実らないですからね。
この圃場はネギの残渣の廃棄場所に使用しています。
今日も良く働いたね。
天気予報を見ると新潟地方は17,18日が雨マークなので明日の山行の出発は取り止めです。
ということで明日は、不耕作地の草刈りの残りをやります。
情報によると、2L,LサイズのネギがA品一箱2500円/5kgだということで凄い高値です。
JAも出荷できる人は早く出荷してと葉書を出したようですが、自分とこには来てないですね。
【山行まで草取り0アール】条件クリア!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらを
