令和5年8月14日(晴れ)
今日はお盆の中日?というのかな?自分家は8月13日は墓参りだし、15日はお坊さんが念仏に来るのですが、14日は特に何もありませんので毎年、家族で何処かに出かけているのですが、今日は息子の希望で滝巡りに行ってきました。昨年も別の滝巡りに行ったのですが渡船が休止していて行けなかったので、今日は隣市の滝を見に行ってきました。
自分的には日本100名瀑の滝に行きたかったのですが、息子が日本100名瀑に選択されていない滝を押してきました。なので「老いて子に従え」とも言うので行ってきました。
場所は秋田県北秋田市の森吉山近くに有る「桃洞滝」です。自分の家からは距離にして60km程なんであまり遠くはありません。先ずは、スタート拠点の「森吉山 野生鳥獣センター」に行きまして、そこに車を置いて歩いて向かいます。
息子の希望なんで行きますが、歩行距離が長くて自分的にはお盆太りで一寸、面倒!何せ、「野生鳥獣センター」から滝まで4.2kmもあるのです。当然、帰路が有る訳で計算上は8.5kmは山道を歩かなくてなならない訳で、なんか、トラウマ的に幌尻岳登山で18.5kmを歩いたことを思い出して一寸、嫌な気分でした。
ただ、散策路は高低差も少なくて凄く整備されていてトレッキング的には良い散策路でした。
河が浅くて川底が平らな岩なんで主極歩き易いんです。トレッキングシューズを履かなくても特に問題はありません。
1時間15分ほど歩いて漸く到着です。到着までは一寸、期待薄だったけど、この滝が期待にそぐわず綺麗な滝で、息子が綺麗そうだからと連れて行ってくれてありがとうでした。水量も少ないし、落差も無いけど本当に穏やかで綺麗な滝でした。
滝の写真を撮っている人もいましたし、自分達の後に滝見に来る人が2組(4人)居ましたし、帰りには沢登りの(滝クライミング?)の人たちが5人程、走っていましたから、結構の人気ではあるんですね。
自分はドローンを持って行って一寸、高いところから撮影してみようかと思ってドローンを飛ばしたんだけど、ドローンを暫く扱っていなくてドローンの設定も上手くいってなくて、飛ばすことは出来たんですが、高く飛んでくれなくて一寸残念でした。事前準備と確認は必要ですね。
という事で、お盆の最中なんだけど「滝に見」に行ったことでした。それにしても綺麗な良い滝でした。この後、昨年行けなかった「太平湖の滝」に行こうかと話していたら野生鳥獣センターの職員さんが此の時間(14時頃)では一番奥の3段の滝までは行けないよという事を言われたんで、今年は断念して途中、食事して温泉に入ってきました。来年行くか!
今年も良いお盆ですね。
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます