平成28年4月27日(晴れ)
今日も良いお天気で風も無くて暑い一日でした。
今日は早速のネギの定植、第2弾です。例年よりスタートは早いんですが、育苗を早め早めにしているんで、苗の成長が凄いんで苗に追いかけられています。
なので、スナップエンドウの定植が終ったんで早速ネギの定植を行いました。
今回の圃場は小田道B(5アール)です。畝立ては昨日やっておいたんで、今日は肥料まきからスタートです。
やるぞ!
8時から初めて、頑張ってやっていて16時に終了しました。概ね順調に推移して楽な作業でしたね。一人百姓、順調です。
田んぼでは、皆さん、耕起真最中ですね。夜7時になってもライトを点灯して耕起していますし、多分、兼業農家さんが会社を終了して帰ってきて20時頃まで農作業をしているパターンですね。
畑に関しては一次、中断して明日から水稲の作業に入ります。先ずはトラクターからローダーを外します。さらにロータリーを外して畦塗り機を装着しました。
明日から田んぼの作業に入ります。一人百姓は忙しいね。
ただ、気がかりなのは野菜苗の鉢上げが止まっていて超マズイ状況です。注文が沢山入っているんで鉢上げを早くしないと苗が成長が止まってるんで何とかしなくちゃね。
一人百姓、頑張るしかないか!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら
登山の場合はこちら
今日も良いお天気で風も無くて暑い一日でした。
今日は早速のネギの定植、第2弾です。例年よりスタートは早いんですが、育苗を早め早めにしているんで、苗の成長が凄いんで苗に追いかけられています。
なので、スナップエンドウの定植が終ったんで早速ネギの定植を行いました。
今回の圃場は小田道B(5アール)です。畝立ては昨日やっておいたんで、今日は肥料まきからスタートです。
やるぞ!
8時から初めて、頑張ってやっていて16時に終了しました。概ね順調に推移して楽な作業でしたね。一人百姓、順調です。
田んぼでは、皆さん、耕起真最中ですね。夜7時になってもライトを点灯して耕起していますし、多分、兼業農家さんが会社を終了して帰ってきて20時頃まで農作業をしているパターンですね。
畑に関しては一次、中断して明日から水稲の作業に入ります。先ずはトラクターからローダーを外します。さらにロータリーを外して畦塗り機を装着しました。
明日から田んぼの作業に入ります。一人百姓は忙しいね。
ただ、気がかりなのは野菜苗の鉢上げが止まっていて超マズイ状況です。注文が沢山入っているんで鉢上げを早くしないと苗が成長が止まってるんで何とかしなくちゃね。
一人百姓、頑張るしかないか!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら
登山の場合はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます