岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

農業簿記検定に挑戦

2015年04月15日 | 百姓
平成27年4月15日(雨のち曇り)
今日の午前中は雨で午後からはうす曇りで涼しい感じでしたね。雨は昨夜から降り続いていて畑はたっぷり水分を含んでいて、当面、耕起は無理ですね。

農業的には切羽詰まっているんだけど、農業以外の用事が多過ぎて作業が進まないね。自分の予定的には2週間遅れになっています。リカバリー出来るかな?

今日は朝からネギや野菜の播種作業していたんですが、ネギ播種を4粒播きにしたら想定より時間がかかってしまい作業進捗が今一です。葱は残り5a分播種したら終了なんですが、進まない!
体調も今一なんで、工程を減らすかな? 一寸、弱気になってきた!

さて、そんな中、新たな目標を見つけました。
農業簿記検定を受けてみようと思って教科書と問題集をネットで購入しました。先ずは、3級に挑戦ですが、試験日は7月5日なので勉強が間に合うかな?




2級も同時に勉強して2級の検定も受けようか思案中です。amazonで注文したんですが、何故か2級の教科書が調達出来ないらしく未だに料金通知が来ません。問題集だけ来ましたが、amazonでも調達出来ない物があるんですね。



今回、思い立ったのは呆け防止と生活にメリハリを付けるためと、農業簿記ソフト購入前に農業簿記の基本的なことを習得しておこうと思っただけなんですが発想が安直かな?

取りあえず、3級に挑戦して勉強が捗ったら2級にも挑戦ということで行きますか!
一つも受験すら出来なかったりしてね!(笑)その時は、特大の言い訳を考えましょう。

農業簿記検定って1級は無いんだろうか?教科書も問題集も見当たらなくて今年は1級の検定試験も無いんですよ。息子に聞いたら、こういうパターンて他の検定などにもたまに有るらしい。

ま!とりあえず挑戦てことで頑張りますか。

明日は半日だけ、播種作業して午後からは私用をします。

忙しいな! 頑張るか!



頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の岩手路は良いな! | トップ | ネギ苗の寒さならし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

百姓」カテゴリの最新記事