アフリカツインで行きたかったけど、もうすでに
だとわかっていたので、土曜日にジムニーにガラコを塗って準備万端!行きは時間も余裕たっぷりで出かけたら、馬鹿ナビのおかげで、なぜだかポートアイランドに行ってしまう・・・。でも余裕なので寄ったついでにゴダイゴを口ずさみながら到着♪(ちょっと古い)。
この場所は神戸市立海外移住と文化の交流センター、名前だけじゃなく、歴史も長い、今回は最初のパラグアイ祭り、ということでよさせてもらいました。
1階はブラジルに移住された方の活躍などを紹介している写真が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/4753eee87b844b6e964cdfdbdaa1a0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/6f73d6743c2f668d77c97eb830db48e4.jpg)
船の模型がありますが、きっと夢と希望と不安を抱いて数ヶ月かけて行ったんでしょう。ちょうどフェスティバルの最中にパラグアイに移住された後、帰ってこられた方々の紹介がありました。この場所で数日過ごした後、神戸港から経ったそうです。歴史があるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
この場所は神戸市立海外移住と文化の交流センター、名前だけじゃなく、歴史も長い、今回は最初のパラグアイ祭り、ということでよさせてもらいました。
1階はブラジルに移住された方の活躍などを紹介している写真が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/4753eee87b844b6e964cdfdbdaa1a0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/6f73d6743c2f668d77c97eb830db48e4.jpg)
船の模型がありますが、きっと夢と希望と不安を抱いて数ヶ月かけて行ったんでしょう。ちょうどフェスティバルの最中にパラグアイに移住された後、帰ってこられた方々の紹介がありました。この場所で数日過ごした後、神戸港から経ったそうです。歴史があるんですね。