yoshiker

寒くて指がうごかない・・・

お盆開始!!! 水木しげるロードにアフリカツインで行ってきました

2013年08月14日 | Weblog
12日は、仕事が終わってから、少し阿波踊りを見て、さっさと家に帰りました。
今回はお盆ウィークということで、ブログも長文で!(数回に分けるのがめんどいと言わないで!) そして写真も今までよりも、大きめで載せることにしますね!!!




まだまだ明るい内から熱気がムンムン 今年は特に熱いので、踊るのも見るのも大変でしょうね!
でも、明日は朝早いから!!はやく寝なくちゃ!!!
で、ふとんに入るも、熱気がこもってて熱くて寝られない・・・いろいろふとんの上でゴロゴロして、結局ネタのは2時間少々!!!
とうとう目覚ましが鳴ってしまった!!

4:30に目覚ましをセットして、いざ起きたら、結構涼しかった。この前のサンバのイベントにバイクで行ったときは、暑さで喉が渇いて、行きよいよく飲んだら、腹具合が・・・ってなことになりそうだったので、あんまり水分を取りすぎないように気をつけて、5:00に家を出発!


6:00に鴨島のコンビニに集合だったのが、あんがいすいすいすすんで、5:40には着いちゃった!朝方は結構涼しくて、これは腹具合が・・・まぁその時はその時で仕方ない・・・・。

まだまだ朝焼けが!こんな時間に起きてるのはトライアスロン以来だ!
久々のナビも良い感じで動いてくれています。

ETCにカードを入れ忘れそうだったけど、思い出してセーフ!

あんまり早いので、Yocchanを待とうとコンビにないで立ち読みしてたら、6時には来てたらしく、結局6時20分くらいに出発

香川県の白鳥から高速にのるよていで、Yocchanを先頭に走っていると、急にバイクからペットボトルが落ちてきた!!!
あぶないあぶない! 機嫌が悪くて、ペットボトルを放り投げたのかと思った(笑) 過去には、機内で水を投げ出したり! 機内食を投げ出したのを思い出した!!! っていうのは冗談で、路面の段差で、ペットボトルホルダーから飛んでしまったようです。

そして白鳥から、高速で鳥取まで! 家からだと片道300kmくらい! それを日帰りは、どうだろう? いかに暑さに耐えられるかにかかっています。
まずは、香川の高速のトンネルは熱すぎ! 熱気がこもってました。
そして、前もって決めていた、サービスエリアで休憩!
そこから再出発したのですが、今度は眠気で!!! やばいやばい!!!あんまり走らないまま、またまたサービスエリアで休憩・・・
先のSAでは、リアルゴールドを飲んで、今度は缶コーヒー!! これで眠気が飛んでくれたらいいけど、あんまり水分取りすぎたら、お腹がごろごろやばくなるかも!!! それに、中国自動車道は、結構標高のある山の中を縫って走るので、結構涼しかった!!

そんなことがありつつ、10:00到着の予定が、1時間遅れで到着。高速道路おりてから、20km程度あるんだけど、そこは案外混まずにいけました。
っていいながらも、車だったら厳しかったかも。境港駅の周辺はすでに、満車の状態でした。
たまたま2輪無料駐車場っていうのを見つけてそこに停車。っていうか、停めてあるのは自分たちだけ!!! あんまり暑いのでバイクはあまり見かけませんでした。


さて、前置きが長くなりましたが、ここから水木しげるロードの写真です!
沢山取ったので、沢山載せますネ♪

駅前の交番から良い感じ♪



そして駅前のタクシーも!!!

なんと上の看板は目玉親父でした!!!

なんだか楽しい♪♪

いろいろ写真を撮ろうと思ったら、取るところが沢山ありすぎ!!! サンバやさよならパーティーなどいろいろ取ってから、充電してないけどいけるかな?

観光港もこんな感じ!

ここから讃岐! じゃなくて隠岐にフェリーがでてます! ここから讃岐にでてたら、帰り乗ったのに!!!


郵便ポストも!!



通りにいろんな像があって、歩くのを飽きさせません



街路灯も!!!


ベンチも!!!!


電柱も!!!!!!!


写真をつづけてどうぞ!




電気屋さんも!


あんまり暑いので、Yocchanはきんきんに冷えたキュウリを購入。

2000札で支払い断られていました!!
私はソフトクリームを購入。あまりの暑さですぐにぎとぎとになりました。





とおりにこのような氷が置いてありました。熱中症たいさくでしょうね!



このねずみ小僧を撮るために、並んでいたら、皆さんなぜか手を握っていました。というわけで私も!





そして歩いてたら、水木しげる記念館に到着。もちろん入りましたよ!







日本だけじゃなく!








アーケード街。Yocchan曰く、水木しげるロードでなかったら、他の地方の商店街と同じくシャッター街になっててもおかしくないね! この企画がすごい!・・・確かに!!!

そして昼ご飯♪
ラーメンは!!!!どうしても徳島ラーメンばかり食べていると、他で食べると味が薄く感じてしまいます。








Yocchanと人力車に乗る予定にしてたけど、もし乗ってしまったら、店の中が覗けないので、往復歩くことに!
そんなこんなで、元の場所に到着




そして、歩いてみたら、暑さでへろへろに!! ここでも、ポカリやら水やら沢山飲んだけど!!  今日、待ち合わせのコンビニ以外でおしっこしていないかも・・・。腹具合どうのこうの以前に、水分が足りない!!! とりあえず、舎内のエアコンが効いたところで、涼んで、水分摂取。そして、時間を見ると2時前・・・こんなくそ熱い中帰るのはやだ! どっかで泊まりたいくらいでした。
でも、着替えもないし。2時に帰ることに!!!

炎天下の中、熱さを覚悟してたら、思いの外、帰りは耐えられた! ここでサンバの時にバイクで熱さを経験してたのが良かったのかも!? それか、四国よりも涼しいのか? 天気予報では、四国よりも少し涼しいみたいだけどね。

そして、高速に乗ったら、熱さには耐えられたけど、眠気でやばかった!! 大声で歌を歌いながら、サービスエリアで休憩。お土産をなにも買ってなかったので、少々物色。っていうか、エアコンが効いた場所で涼む。なんと、買ったものは、牛乳!?

発泡スチロールと保冷剤で、8時間は大丈夫と売り子さんに勧められ、ジャージー乳?の大瓶を購入しました。

そして、それから後2回、SAやPAで休憩して、夕立をしのいだりしながら、どうにか家に着きました。

トータルで600kmくらい。バイクで1日で走った距離はいままで最高だと思いますジムニーなら800kmがあるけど!
アフリカツインのタンク容量と、本日の走り方だったら無給油で走りきれたかもしれませんね。
アフリカツインはシールドがあるけれど、けっこう風が当たります。そして高速で100km/hぐらいで巡航するのにはとても良いバイクです。それとフラットなシートなので、高速道路の姿勢変化の少ない場面ではいろいろ身体が動かせるのが良いです。パワーは最近のバイクに比べるとあまりないのですが、自分にとって必要十分です。燃費も良いし、まさしく遠出の為のバイクです。逆にちょこちょこした動きは苦手です。

そして、家について、牛乳を包んであった発泡スチロールを開けると・・・
ふたがゆるんでいたみたいで、少し漏れていました。それになんだか生暖かい。冷蔵庫で冷やしなおして、今さっき飲んでみたけど、普通の牛乳と違いがあんまり分からない! 乳脂肪分が多くてコクがあるらしいけど???

今日はきっと早く寝られそうです!!!っt思いながら、ブログしてたら2時過ぎちゃった・・・普段の生活は変わらないみたい。
盆の予定は、これからは特にないです。のほほんと過ごすことにします








Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする