yoshiker

寒くて指がうごかない・・・

ジムニーで行っていた路を86で行ってみた。

2014年09月07日 | トヨタ86
休みの日となれば、ゴロゴロ・・・そんな日が続いています。
雨ばっかりっていうのもあるけど、きっとバイクを売ったから・・・・それに変わることをしてないのかも。
ということで、本日は大川原高原に行ってみました。
アフリカツインやスーパーシェルパ、そしてジムニーなら、なんてことない道なんだけど、86では行ったことが無い。行けないこともないけど、飛ばすと、下が擦ったり、横を擦ったりしそうで、行ってませんでした。

佐那河内からずっと上っていく!
↓この写真に写っている風力発電の風車を目指して!

ときどきマニュアルモードにしてみるが、2速しか使えない・・・・

だんだん道が細くなってきました!

えらいまっすぐな道に遭遇! 間違えました(笑)クロカンコースでした!

そして風車が近づいてきました♪
とうとう到着!
紫陽花は、もちろん枯れていましたが、ところどころ花を咲かせていました。毎年トライアスロンおわった次の日に、満開の紫陽花を見に来てたけど、今年は初めて来られました!




頂上の気温は21℃でした。出発時が31℃なので、およそ10℃涼しくなっています!

徳島平野を見下ろす! でも、曇りで見えません!!!
数台の車と、ヤマハTDM900に出会う。やっぱりバイクは涼しくて気持ちよさそう♪ まさしくこんな道にTDMはピッタリですね!




帰りは、上勝側から帰ることに。こちらは、もっと道が悪くて、少々心配!!

途中でTWに出くわす。よろめきながら進んでいました! TWと言えば、元々は、林業従事者や山に入っていく人のバイクでしたね!もっとガンバレ!
落ち葉や枝、そして落石とかを慎重によけながら進む!

そして、灌頂ケ滝に到着。

ずっと雨なので、水量は多いですね!




本来はこの階段を上っていくのですが、体力が低下中の私はパス(笑)

雨が少ないときは、水量が少ないのですが、今回はばっちりです!

そして、勝浦川を下る。

のどかで良い雰囲気♪ 釣りしてる人が沢山いました!


パトカーが道を塞いでました! 今日はよくパトカーに遭遇! 休んでいたのかな? 追い越せそうな所まで先導中。
土手をおりると稲刈り! 山間部も稲刈りが本格的です!

そして、スーパーで夕食の買い出しをして帰宅。およそ3時間のドライブでした!
山道は慎重になってしまい、ゆっくりドライブです。段差や、コーナーの斜度で、下擦りそうな感じで、仕方ないです! バイクやジムニーなら、気にもならないのにね!
久々に休みを満喫できました!!!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする