四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

1月23日練習日記

2020-01-23 16:14:08 | 日記

今日は朝から冷たい雨で気温が上がらず寒い一日でした。

ほぼ全員集まって、当面の目標である2月のボランティア演奏に向けての練習です。
花、早春譜、青い山脈、川の流れのように、ビリーブ、遠くへ行きたい、上を向いて歩こう、ペルシャの市場にて、ハンガリー舞曲 第5番、マイアミビーチルンバ、百万本のバラ、80日間世界一周、碧空、小雨降る径、エルチョクロ、美しく青きドナウ(赤字の曲はボランティア演奏の候補)
●16分音符のフレーズは速くならずに一音ずつしっかりと。●メインメロディーはもっと聞こえるように大きく。●曲全体のテンポを一定に。●小雨降る径は、歌伴用でなく演奏用の楽譜で(Am)。パート譜のない人は代表に連絡。

次回は2月3日(月)・委員会、公民館。団費+臨時徴収=5,000をよろしく。

今日の旅のつれづれは、新潟・村上市の塩引きサケ・祭り屋台
 

近隣演奏会情報
●1/24,25 14:00、新日本フィルハーモニー交響楽団2019/2020シーズン定期演奏会ルビー<アフタヌーン コンサート・シリーズ>第28回、小曽根真[ピアノ]、バーンスタイン/キャンディード序曲、オン・ザ・タウン、ガーシュウィン/ピアノ協奏曲 ヘ調、パリのアメリカ人、S¥4,500 A¥2,000、すみだトリフォニーホール
●1/26 13:30、千葉フィルハーモニー管弦楽団 第65回定期演奏会、ベートーヴェン/「レオノーレ」序曲 第3番、ワーグナー/「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死、マーラー/交響曲 第5番、¥1,000、習志野文化ホール
●1/26 15:30、26th BAND STAND FUNABASHI、社会人ビッグバンド3団体:ビッグバンド・バグス、TTMスペシャル・ビッグバンド、ザ・サードコースト・ジャズ・オーケストラ、船橋ヤング・ジャズバンド、スペシャルゲスト:ギラ・ジルカ(ヴォーカル)、指定¥2,200自由前売り¥1,800 当日¥2,000、習志野文化ホール
●1/26 14:00、第19回マンドリーノ・コスモス定期演奏会、さくら奇想曲、過去への礼賛、ポールモーリア特集、仮面舞踏会~ワルツ、宮崎駿アニメの世界、無料、市原市市民会館 大ホール
●1/26 14:00、松戸市民吹奏楽団 第50回定期演奏会、 L.A.オリンピックファンファー&テーマ、セプテンバー、フェスティバル・バリエーション、無料、松戸・森のホール21 大ホール
●1/26 14:00、ザ・シンフォニカ第67回定期演奏会、ラヴェル/道化師の朝の歌、プーランク/「モデルは動物たち」組曲、プロコフィエフ/交響曲第5番変ロ長調、¥2,500すみだトリフォニーホール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020新年会・団内コンサート

2020-01-20 20:50:21 | 日記

今日は朝からよく晴れて風もなく暖かい一日となりました。

練習を早めに終えて、新年会&団内コンサートです。
花、早春譜、青い山脈、遠くへ行きたい、上を向いて歩こう、80日間世界一周、碧空、エルチョクロ、美しく青きドナウ

●下りのフレーズは速くならないように丁寧に。●メロディーは滑らかに歌って。●ベースの音を聞いてテンポを合わせて。●縦位置を揃えて遅れないように。

新年会&団内コンサートの会場は、いつものように "OVERTURE"(貸しスタジオ)です。
前半は団内コンサートで、今年は次の5組の演奏。
1. 独唱 「この道」「叱られて」(ギター伴奏)
2. ヴァイオリン・ギター合奏 「情熱大陸」(ピアノCD伴奏)
3. A.Sax独奏 「ラグビー応援歌」
4. フルート合奏 「チムチム チェリー」「美女と野獣」
5. チェロ独奏 「エレジー(フォーレ作曲)」

それぞれ精一杯、練習の成果を発揮していただき、先生から適切な講評をいただきました。
その後、乾杯に続いて新年会に移り、豪華な食事をいただきながら懇親を深めました。

今年は、四街道シニアポップスオーケストラの創立10年目の節目となります。
秋の記念演奏会の成功に向けて、元気で楽しくいきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日練習日記

2020-01-09 14:50:00 | 日記

昨日の冷たい雨とうってかわって、今日は朝からよく晴れてちょっと風はありますが、暖かい一日となりました。

これから2月の訪問演奏と春の演奏会に向けて、曲目を一新しての練習です。
花、早春譜、青い山脈、川の流れのように、ビリーブ、遠くへ行きたい、上を向いて歩こう、ペルシャの市場にて、ハンガリー舞曲 第5番、マイアミビーチルンバ、百万本のバラ、80日間世界一周、碧空、小雨降る径、ジェラシー、エルチョクロ
●とにかく譜面に正確に。●休符も音楽、しっかり読んで。●メロディーは急がずゆったりと。●演奏の前に曲をしっかりイメージして。

久しぶりの曲が多かったのと、最近入団したメンバーにパート譜が間に合わない曲もあって、今日はちぐはぐな練習になりました。次回までにしっかり譜読みをして実のある練習にしましょう。「美しく青きドナウ」の楽譜を追加してください。
前回に続いて見学者1名(ベースギター)あり。

次回は、1月20日(月)・公民館、練習後、新年会・団内コンサートです。コンサートの参加を受け付け中です。

今日の旅のつれづれは、弘前の津軽三味線、秋田の竿灯体験、青森の三大丸山遺跡。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020の初練習

2020-01-06 21:47:58 | 日記

明けましておめでとうございます。1月6日、長い年末年始の休みを終えて、令和2年の練習始めです。今日は「小寒・寒の入り」ということで、これから一段と寒さが厳しくなりますので体調に十分留意して、元気に音楽を楽しみましょう。今日、しばらく休んでいたキーボード担当のTさんが元気に復帰しました。

今日は昨年からの練習曲を中心におさらい。
青い山脈、ラ クンパルシータ夜のタンゴ、80日間世界一周、マイアミビーチルンバ、早春譜、遠くへ行きたい、瀬戸の花嫁、美しく青きドナウ
●タンゴは手慣れてきているが、さらに細かいところに注意して。●美しく青きドナウは、イントロをもっと奇麗に正確に。

次回は、今週の9日(木)福祉にて。練習曲は次のとおり。
花、早春譜、青い山脈、川の流れのように、ビリーブ、遠くへ行きたい、上を向いて歩こう、ペルシャの市場にて、ハンガリー舞曲 第5番、マイアミビーチルンバ、百万本のバラ、80日間世界一周、碧空、小雨降る径、ジェラシー、エルチョクロ

今日の旅のつれづれは、秋田県立美術館(JR大人の休日俱楽部)、弘前城。
 

近隣演奏会情報
●1/11 13:30、アウローラ管弦楽団 第22回定期演奏会、プロコフィエフ/カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」、チャイコフスキー/交響曲第4番ヘ短調、¥1,000、すみだトリフォニーホール
●1/11 14:00、千葉交響楽団特別演奏会ニューイヤーコンサート2020、スッペ/喜歌劇「軽騎兵」序曲、J.シュトラウスⅡ/ポルカ・フランセーズ「花祭り」、ポルカ・シュネル「百発百中」、ワルツ「春の声」、ローザス/ワルツ「波涛を越えて」、美しく青きドナウ、フチーク/剣士の入場、ヨーゼフ・シュトラウス/カドリーユ「体操選手」、ポルカ・シュネル「障害物競走」、グノー/歌劇「ファウスト」より宝石の歌、レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」よりヴィリアの歌、「美しく青きドナウ」、
S¥5,000 A¥4,000 B¥3,000 65歳以上500引き、千葉県文化会館 大ホール
●1/12 14:00、ニューイヤーコンサート2020ウィーン・シェーンブルン宮殿オーケストラ、プログラム未定、A¥5,900 B¥5,500、佐倉市民音楽ホール
●1/17,18 14:00、新日本フィルハーモニー交響楽団2019/2020シーズン定期演奏会トパーズ<トリフォニー・シリーズ>第615回、シューベルト/交響曲第6番 ハ長調、ヴェルディ/歌劇《ドン・カルロ》より「王妃の舞踏会」、メンデルスゾーン/交響曲第4番 イ長調「イタリア」、S¥7,000 A¥6,000 B¥5,000 C¥4,000、すみだトリフォニーホール
●1/18 13:30、THE FOURTH AVENUE BIG SOUNDS ORCHESTRA令和新春LIVE、¥2,000、千葉県教育会館
●1/18 14:00、ママさんオーケストラ クレイドル第20回記念~親子で楽しむ~クラシックコンサート、デュカス/ラ・ペリのファンファーレ、アンダーソン/シンコペイテッドクロック、ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番第1楽章、チャイコフスキー/交響曲第5番、¥5000、千葉市民会館
●1/19 14:00、佐倉ウィンド・アンサンブル第22回定期演奏会、プログラム未定、無料、佐倉市民音楽ホール
●1/19 14:00、習志野フィルハーモニー管弦楽団第96回定期演奏会 創立50周年記念演奏会、ワーグナー/ジークフリート牧歌、マーラー/交響曲第9番、¥1,000、習志野文化ホール
●1/19 14:00、第61回演奏会 ウインターイルミネーション よこすかウインドアンサンブル、第1部 吹奏楽オリジナルステージ:ナヴァル・ブルー(真島俊夫)、レッドマシーン(P. グレイアム)、カレイドスコープ 〜ブルックの歌による5つの変奏曲〜(P. スパーク)、第2部 玉木 優氏を迎えて:トロンボーン協奏曲「カラーズ」(アッペルモント)、第3部 映画音楽ステージ:「スター・ウォーズ」より帝国のマーチ(J. ウイリアムズ)、ピンクパンサー(H. マンシーニ)、白雪姫セレクション(F. チャーチル)、無料、松戸・森のホール21 大ホール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする