11月27日(土)、第33回四街道公民館まつりに出演、今回で6回目の演奏です。
11時半に集合、着替え・準備してホールの舞台前に並んでスタンバイ。ところがここでハプニング発生。
演奏開始の12時になっても指揮者が現れない![駐車場が満杯のため離れた場所に停めに行った模様]。
お客さんに説明して時間をいただいたが、なかなか現れないため、やむを得ずS代表の代行で演奏開始。
里の秋、上を向いて歩こう、ラ クカラチャ、エルチョクロと進んだところで、持ち時間を終了。
演奏の内容としては、一部、出だしで乱れたところもありましたが、おおむね満足できる結果だったと思います。慣れない指揮のため、各自のパートをしっかり演奏しようという意識が高まったのかな?
また、里の秋・上を向いて歩こうではお客さんの歌声もあがり、1曲ずつ暖かい拍手をいただきました。
さて、次は一週間後の11月3日(土)「音楽のつどい」への出演です。
集合は13時、曲目は「エルチョクロ」「マイアミビーチルンバ」「仮面舞踏会」の3曲。
衣装は、女性:ワインレッドのドレス、男性:今日の衣装+白ブレザー 以上(T.petter)
参考:11月の近隣演奏会情報
●11/4 16:00、NHK交響楽団 in Ichikawa、"ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18、チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」、S席 6,000円 A席 4,500円 学生席 3,000円、市川市文化会館
●11/4 13:30、水星交響楽団第58回定期演奏会、三善 晃:交響三章、ファリャ:バレエ三角帽子より、サン・サーンス:交響曲第3番オルガン大木麻理、1,500円、すみだトリフォニーホール
●11/4 14:00、第59回定期演奏会(東京理科大学管弦楽団)、モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲、ベートーヴェン交響曲第7番、シューマン交響曲第1番「春」、60才以上無料、森のホール21大ホール
●11/10 13:30、第37回千葉フルート愛好会定期演奏会、ロッシーニ、映画音楽、サザエさんメドレー、ほか、無料、千葉県文化会館小ホール
●11/11 14:00、ビッグバンドジャズコンサートTHE FOURTH AVENUE BIG SOUNDS ORCHESTRA、無料、四街道公民館ホール
●11/11 14:00、ル スコアール管弦楽団第45回演奏会、ドビュッシー:管弦楽のための映像、R・シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」、無料、すみだトリフォニーホール
●11/11 14:00、アルファモニック吹奏楽団、第58回定期演奏会【第一部】バレエ組曲「火の鳥」より 他【第二部】NEWSアルファ~Good bye平成30年の軌跡、無料、船橋市民文化ホール
●11/11 10:30、第65回 千葉市民音楽祭(市内合唱団体・一部器楽の演奏)午前:合唱11団体、器楽3団体、午後:合唱16団体、器楽1団体 13:20~16:30いずれも最後にバイオリン独奏あり、無料、千葉市民会館
●11/17 14:00、東京交響楽団演奏会【ピアノ:田部京子】井上道義、ムソルグスキー/交響詩「はげ山の一夜」、モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番、ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編曲版)、A席:4,900円 学生:3,600円、佐倉市民音楽ホール
●11/18 14:00、市原フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会、ベートーヴェン:交響曲第7番Op.107、リスト:交響詩「前奏曲」、グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲、700円、市原市市民会館大ホール
●11/18 14:30、ブリティッシュブラスちばミニコンサート、メモリー、アメイジング・グレイス、他、無料、千葉市美浜文化ホール
●11/25 14:00、船橋フィルハーモニー管弦楽団第66回定期演奏会、チャイコフスキー/バレエ音楽「白鳥の湖」より抜粋 他、前売り500・当日600円、船橋市民文化ホール
●11/25 14:00、曽谷フィルハーモニックオーケストラ オータムコンサート、J.シベリウス/交響詩「フィンランディア」op.26 「カレリア」組曲op.11、L.アンダーソン/「舞踏会の美女」、B.ローデン(編曲)「ディズニー・マジック」ほか、無料、行徳文化ホールI&I