四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

今年最後の慰問演奏

2019-12-24 10:37:27 | 日記

23日の月曜日、市内の老人ホーム「チェリーコート四街道」で慰問演奏を開催。2時から約30分、以下の7曲を演奏しました。
ラ クンパルシータ・夜のタンゴ・80日間世界一周・マイアミビーチルンバ・遠くへ行きたい・瀬戸の花嫁・ラデッキー行進曲

場所は玄関ホールでやや狭かったですが、入所者が車いすやイスを並べて集まって下さり、曲が終わるたびに拍手をいただき、瀬戸の花嫁の合唱では結構大きな声で歌ってくださいました。
最後にアンコールの声があり、青い山脈を元気よく演奏して終了しました。

 

これをもって、今年の活動はすべて終了です。
指導の先生、団員の皆様、本当にお疲れさまでした。今年の反省を踏まえて、来年は少しずつでも進歩するように努力しましょう。年初の練習は1月6日 公民館・委員会です。練習曲は別途連絡します。
皆さん、よい年末年始をお過ごしください。 (T.petter)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日練習日記、訪問演奏

2019-12-19 16:44:18 | 日記

T.petterさんがお休みなのでY.Aが代筆します。

朝から文句なしの冬晴れのお天気に恵まれました。
今日は、午後2時からの訪問演奏に備えての練習ですが、いつになく欠席者が多いのが気になりました。曲目は、ラ クンパルシータ・夜のタンゴ・80日間世界一周・マイアミビーチルンバ・遠くへ行きたい・瀬戸の花嫁・ラデッキー行進曲・クリスマスソングメドレーです。
どの曲も音符をよく見て正確に演奏するようにとのご注意を受けましたが、特にクリスマスソングがなかなか思うようにいかず、繰り返し何度も練習しました。
正午になり練習を終了、昼食を済ませた後、いよいよ本番です。

行く先は、毎年恒例の千葉市の源町にあるデイサービス施設「らいふリハ」です。
今日はクリスマスコンサートという事で、部屋の飾り付けや、職員のかたもサンタクロースの服装をされ、私達を暖かく迎えて下さいました。そして時間になり演奏が始まると元気に手拍子をしてくださったり、歌の場面では大きな声で歌ったりして会場を賑やかに盛り上げて下さいました。
今日は演奏メンバーが少ないので最初ちょっと心配だったのですが、この熱気ですっかり不安も吹き飛ばされ、また、N指揮者自らもご自分の楽器で演奏の手助けをして下さいましたので、とても楽しい演奏のひとときを過ごすことができました。
最後に皆さんの要望にお応えして、アンコール曲、青い山脈・宇宙戦艦ヤマトの2曲を演奏、来年のお約束もして別れを告げました。

次回練習日は、12月26日(木)福祉センターですが、その前に、12月23日(月)のチェリーコート慰問演奏がありますので、お忘れなくお願いします。
当日は練習なしで現地集合13時30、服装は、女性:上は赤系・下は黒 男性:上は白ブレザー+赤棒ネクタイ・下は黒です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日練習日記

2019-12-10 12:11:11 | 日記

めっきり寒くなってきましたね。おとといは「大雪」でした。インフルが大流行しているので、うがい・手洗いなど予防に努めましょう。

年末の2回の訪問演奏に向けて仕上げのおさらいです。
クリスマスメドレー、ラ クンパルシータ夜のタンゴ、80日間世界一周、マイアミビーチルンバ、瀬戸の花嫁、遠くへ行きたい、ラデッキー行進曲、青い山脈
●一通り通して練習しましたが、とくにクリスマスメドレーは念入りにおさらい。出だしは元気に明るく、曲のつなぎ目は指揮に合わせてテンポを作る。強弱をしっかりと意識して。

今日はうれしいニュースがありました。以前在籍していたマンドリンのN女史が、また元気に復帰です。大歓迎!

次回は16日(月)、定時練習のあと、午後2時からボランティア(らいふリハ)です。1時半に現地集合。
衣装は、女性:上ーピンク 下ー黒。男性:上ー白ブレザー+赤棒ネクタイ 下ー黒

定演のお客さんのアンケートを回覧しています。
来年の新年会・団内コンサートの出演者を募集しています。特に初めての人は積極的に応募してください。

今日の旅のつれづれは、角館の2点。
 

近隣演奏会情報
●12/23 18:30、千葉大学管弦楽団 第126回定期演奏会、モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲、スーク/組曲「おとぎ話」作品16、ブラームス/交響曲第1番ハ短調、¥700、すみだトリフォニーホール
●12/24 19:00、明治大学交響楽団 第96回定期演奏会、ラフマニノフ/交響曲第2番、チャイコフスキー/荘厳序曲「1812年」、グラズノフ/祝典序曲、¥1000前売り¥500、すみだトリフォニーホール
●12/25 19:00、上智大学管弦楽団 第109回定期演奏会、ドヴォルザーク/序曲「謝肉祭」、リスト/レ・プレリュード、ブラームス/交響曲第4番、¥1000前売り¥900、すみだトリフォニーホール
●12/31 15:00、宮川彬良&新日本フィル「大晦日だよ!アキラさん!超!ジルベスター・コンサート」、スタイナー/風と共に去りぬ、エルマー・バーンスタイン/荒野の七人、ルグラン/シェルブールの雨傘、クィーン/ウィ・ウィル・ロック・ユー、ビリー・ジョエル/オネスティ宮川泰&宮川彬良/交響組曲《宇宙戦艦ヤマト2202》より ほか、S 一般¥6,000 (65歳以上¥4,500)  A 一般¥4,000 中学生以下¥1,000、すみだトリフォニーホール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日練習日記

2019-12-02 20:53:05 | 日記

昨日より気温がやや上がって、昼前からは強い雨が予想される中、年末に向けて2回の訪問演奏を控えての練習です。

ラ クンパルシータ碧空、夜のタンゴ、80日間世界一周(以上は前半の練習曲。都合で早退したため後半は省略)
●先日の定演の反省も含めて、繰り返し丁寧におさらい。

12月の予定:9日・定時練習。16日・午前の練習後、らいふリハ訪問演奏。23日・午後チェリーコート訪問演奏。

緊急募集パート:ピアノ、ヴァイオリン(興味のある方はご連絡ください)

今日の旅のつれづれは、広島城、原爆資料館(オバマ折り鶴)
 

近隣演奏会情報
●12/8 14:00、市響 第410回 ファミリー交響楽、ガーシュイン/パリのアメリカ人、ラプソディ・イン・ブルー、 コープランド/古いアメリカの歌 第1集、グローフェ/組曲「グランド・キャニオン」、無料、市川市文化会館 大ホール
●12/14,15 13:00、令和元年度陸上自衛隊高射学校音楽祭、共演:千葉県立四街道高校、四街道市立千代田中学校、東京オリンピックマーチ他、無料、四街道市文化センター
●12/15 13:30、新日本交響楽団 第103回定期演奏会、ロット/"ジュリアス・シーザー"への前奏曲、ブラームス/ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲、交響曲第2番 ニ長調、¥1500前売り¥1000、すみだトリフォニーホール
●12/21 14:00、新日本フィルハーモニー交響楽団「第九」特別演奏会 2019、ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調 「合唱付き」、S¥9,000 A¥8,000 B¥6,500 C¥5,000、すみだトリフォニーホール
●12/22 14:00、佐倉フィルハーモニー管弦楽団 第70回定期演奏会、シベリウス/フィンランディア(合唱付き)、エルガー/威風堂々第1番(合唱付き)、マーラー/交響曲第5番、¥700、佐倉市民音楽ホール
●12/22 15:00、パイプオルガン・クリスマス・コンサート2019、J.S.バッハ/前奏曲とフーガ ト長調、グノー/アヴェ・マリア、リスト/アデカルトのアヴェ・マリア、シューベルト/アヴェ・マリア、J.S.バッハ/シュープラー・コラール集より「目覚めよ、と呼ぶ声あり」、タバイディ/クリスマスソングに基づく即興演奏 ほか、¥2000、すみだトリフォニーホール
●12/22 14:00、八千代交響楽団 第87回 市民コンサート、マーラー/交響曲第1番「巨人」 、グリエール/ホルン協奏曲、無料、八千代市市民会館大ホール
●12/22 14:00、曽谷フィルハーモニックオーケストラ ウィンターコンサート、ベートーヴェン/交響曲 第6番「田園」、オペラ「フィデリオ」序曲、ヘンデル/「水上の音楽」組曲 、無料、行徳文化ホールI&I


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする