今日は全国的に快晴のぽかぽか陽気で、桜の蕾が一気に膨らんできました。
練習は全シ連の会合などのために代表を含め7名が休みでしたが、次の7曲を練習。
青い山脈、夜のタンゴ、川の流れのように、ラ・クンパルシータ、星に願いを、サマータイム、ジュピターより、百万本のバラ。
「夜のタンゴ」は、まだまだ細かいフレーズが合わない。メロディーの入りを揃えてゆったりと。 「星に願いを」は、Swingのリズムをもっとしっかりと。 「サマータイム」は、歌と伴奏の掛け合いをきちんと把握できていない部分がある。 「百万本のばら」は、16分音符のスタッカートを音を絞っても正確に。
練習前に、5月のコンサートの選曲・構成について意見を交換。 1曲、長いメイン曲を入れる、コーヒータイムの時間帯を変える等の意見を踏まえて、代表と先生とで決めていただく。 5月の練習日程を調整、29日(金)に公民館を入れて28日と入れ替え。 22日(金)15時~17時(公民館)または24日(日)午前(旭公民館)のいずれかに入れる。
次回は4月6日(月)・委員会開催。 (T.petter)
今日の花は、オオイヌノフグリ(群生と拡大)と桜草。