四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

9月25日練習日記

2015-09-25 16:20:19 | 日記

まず団員の声の第7弾。Kogamoさんです。

クローバーのお仲間に入れていただいて丁度3か月経ちました。今まで何度かやめようかと悩みましたが、その度に皆様からの励ましに思いとどまることができ、今では本当に感謝いたしております。ありがとうございます。 何か月もせず全国大会という発表を控え、リズム音痴(こんな言葉あるのかな?)の私としては寝ても覚めても音符が頭の中を踊っていました。 ある時先生から「皆さんと一緒に音楽を楽しめたらいいんですよ」とのお言葉、すごく安心いたしました。考えてみれば自分が楽しんで演奏できなければ聴いてくださる方も楽しめませんものね。 全国大会、自分なりに頑張り、楽しみたいと思います。

Kogamoさんはフルート担当の女性です。 夢の中に音符が出てくるなんてすごいですね。それだけ真面目に取り組んでいる証で、これからもよろしくお願いします。

さて今日は、成田SEさんに伺って全国大会の3曲(星に願いを、虹の彼方に、百万本のバラ)の合同練習。
「星に願いを」はイントロがポイントで、16分音符のスタッカートを揃えるのが至難の業。 さらに中間からのSwingのリズムに乗るのも難しく、身体に覚え込ませるのみ。 「虹の彼方に」は歌入りで、メロディーは簡単なのでテンポを維持できればOK。 「百万本のバラ」は前半はゆったりしたテンポで慌てずに、転調後は力強く、全体にダイナミックに(強弱をきちんと)。
以上で全国大会の前の全体練習は終了ですので、本番までの約1週間、各自で苦手の部分をしっかりおさらいしましょう。

では10月4日(日) 10時に、楽器、楽譜、衣装を忘れずに「ティアラこうとう」に集合。  (T.petter)

今日の花は、キャットテールとブロワリア(マガリバナ)。

 

 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月21日練習日記 | トップ | 第13回全国大会に出演 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
印象に残った (四街道団員)
2015-09-26 00:35:57
今日 成田シニアと練習して印象に残ったのは百万本のバラです。曲の中にエレキギターでアドリブが入ってくるなんて初めて聴いてなんか楽しくなりました。成田シニアの方たちは総じてレベルが高く 個性的ですね。いろんなシニアアンサンブルがあるのもいいなと思いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事