今日は例年より10日も早く関東甲信地方で梅雨入りとのこと、、これから約一か月、じめじめした気候が続きますが、体調に留意してシニアパワーで乗り切りましょう。 当団最高齢のKさんが10日ほど前に脳出血で倒れられ、無事に手術を終えて今日退院するということを聞いて驚きました。普段とてもお元気だったのですが、血圧が高かったのでしょうか。ともあれ、また元気で復帰されるようお待ちしています。
さて今日は、主要なパートが5名休みでしたが、他のメンバーが頑張って、10曲練習した。主な指摘は、「花」について『メロディーをしっかり歌うこと』、「北国の春」について『音符の長さを正確に』、「碧空」について『8分・16分の休みを正確に』とのこと。最後に「星に願いを」と「メモリーオブアメリカンポップス」を続けて練習したが、まだまだテンポの変化についていけず、音の出だしやリズムが揃わない。とにかく練習を続けるのみ。
練習後に臨時の委員会を開催。寄せられたアンケートをもとに10月のコンサートについて検討、タイトルをほぼ決定した。その他、年間の開催イメージや全体の構成・曲目などについて意見を交換し、次回の委員会でたたき台を検討することとした。
気晴らしに、今我が家で満開のさつきと金魚草の写真をご笑覧のほど。
今後の練習予定 6月3日(月)、10日(月)[委員会] (T.petter)