本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

ベロニカ・グレース

2019-12-21 | 宿根草ハ行

昨年の秋に購入したベロニカ・グレース。

耐寒性有りということだったので屋外に出しておいたのですが、何となく元気が無くなってきて、購入したばかりで枯らしてしまっては大変と、風除室で越冬しました。

風除室に入れてからは元気を取り戻していったように思います。

そして春を迎え、、、

4月21日

一緒に植えてあるのは、リシマキア・ミッドナイトサン。

6月14日

花芽がついてきました。

秋に開花していたので、もっと遅くになってから咲くのだとばかり思っていたので意外でした。

リシマキア・ミッドナイトサンが繁茂してきたのと、冬の寒さで鉢にヒビが入ってしまっていたので(お気に入りの鉢だったので、とっても残念でしたが処分しました。毎年2~3鉢は冬の間に割れてしまいますo(>_<)o|)植え替えをし、銅葉の白いベゴニアと寄せ植えしました。

7月4日

順調に開花すると思って、油断していました~

気付いた時は花芽が虫に食べられて見るも無残な姿、、、

被害にあった花芽を摘みとり消毒を1度。

9月22日

その後、復活してくれました~

11月13日

夏に害虫被害にあっていなければ、ベロニカ・グレースはとっても花期の長い植物だったんですね〜

 

今年こそ屋外で越冬してみようと思いましたが、12月にはなんとなく元気がないような、、、

立水栓の凍結予防の為の水抜きも行ってしまっていて屋外の水やりは自然にまかせていたので水切れをおこしているような気配もあって、やはり風除室に取り込むことにしました。

枯れた下葉や花柄を整理しました。

一緒に植えていたベゴニアもすっかり元気がなくなっていたので(室内に取り込めば何とか大丈夫ですが風除室でも越冬は難しく、ダブレット以外は1年草と割り切っているけれど、もしかしたらの期待を込めて^_^)根元まで切り戻しておきました。

ベロニカ・グレースも切り戻しを行うかどうか迷いましたが、取り敢えずこのままで越冬することにしました。

水もたっぷりまき堆肥を施したら、心なしか活き活きしてきたような気がします。

光沢のある深い赤紫色の葉色が美しくて、玄関の出入り時に目の保養になります(^。^)

少ないながらも紫の花も色味の少ない冬には嬉しい存在です(╹◡╹)♡

春になったら切り戻して、挿し芽にも挑戦してみたいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする