5月中旬から随分バラに浮かれてきましたが、バラ以外にもたくさんの植物が開花の時期を迎えています。
時期を逸して記録に残っていないものもありますが、目について写真を撮っていたものを振り返ってみたいと思います。
葉も冬期間枯れず、ほどよく年々増え、花期も長く丈夫なミヤコワスレは株分けして増やしたものを3ヶ所に植えています。
写真は5月17日のものですが、現在もまだチラホラ咲いています。
儚げなチョウジソウ、なかなか増えないなぁ、、、というか、減っている(涙)
オダマキ・ブルーバロー、大好きな花たち、どんどん増えてほしいけどこれもなかなか増えない、、、
エゴポジューム、今年はまぁまぁ花付きは良い方です。
見かけの繊細さとは裏腹に、逞しく地下茎で増えます。
移植ごてでほんの少しざっくり掘り上げて移植すれば、あっという間に広がっていきます。
駐車場脇の細長い花壇、この場所に植えてあるもののほとんどがそうやって株分けしたり、挿し芽で増やしたものを植えています。
数年前種まきして地植えで育てていたセラスチウム。
随分減ってしまって消えてしまいそうだったので、昨年鉢上げしました。
エリゲロン(源平小菊)、先ほどの駐車場脇の花壇にもこの場所でこぼれダネから増えたものを移植しておきました。
(花木に続きます)
時期を逸して記録に残っていないものもありますが、目について写真を撮っていたものを振り返ってみたいと思います。
葉も冬期間枯れず、ほどよく年々増え、花期も長く丈夫なミヤコワスレは株分けして増やしたものを3ヶ所に植えています。
写真は5月17日のものですが、現在もまだチラホラ咲いています。
儚げなチョウジソウ、なかなか増えないなぁ、、、というか、減っている(涙)
オダマキ・ブルーバロー、大好きな花たち、どんどん増えてほしいけどこれもなかなか増えない、、、
エゴポジューム、今年はまぁまぁ花付きは良い方です。
見かけの繊細さとは裏腹に、逞しく地下茎で増えます。
移植ごてでほんの少しざっくり掘り上げて移植すれば、あっという間に広がっていきます。
駐車場脇の細長い花壇、この場所に植えてあるもののほとんどがそうやって株分けしたり、挿し芽で増やしたものを植えています。
数年前種まきして地植えで育てていたセラスチウム。
随分減ってしまって消えてしまいそうだったので、昨年鉢上げしました。
エリゲロン(源平小菊)、先ほどの駐車場脇の花壇にもこの場所でこぼれダネから増えたものを移植しておきました。
(花木に続きます)